【サッカー】1軍昇格! | くまはむブログ with NICU Child

くまはむブログ with NICU Child

未熟児(極低出生体重児)として産まれた息子「はむ」の成長記録を中心としたブログです。
文武両道をモットーに勉強もスポーツもトップレベルを目指してます!!

先週末の3連休 … 小5息子はむは、県外(宮崎県)で練習試合を兼ねたサッカー合宿でしたあせる

 

 

現在、強豪チーム(全国大会に何度も出場経験あり)に所属しているものの、なかなか1軍に上がれずに、いまだに2軍での試合出場が続くはむですが、今回はクソ暑い中で走り回って活躍しましたキラキラ

 

 

しかし、試合は惨敗ばかり汗九州各県から強いチームばかりが集まっており(おそらく各県でベスト8以上のチームばかり)1軍チームでも苦戦しているのに、さすがに2軍チームが勝つのはキツすぎたようですえーん

 

 

それでも、はむはどの試合も諦めずに走り回って守備をしたり、攻撃に絡んだりと、2軍チームの中では1、2を争う活躍でした。

 

 

 

その結果 … 今週末の練習・試合から1軍に昇格することが決まりました爆  笑キラキラ

 

 

現在のサッカークラブに入団してから、苦節1年6ヶ月。なんとかはむの頑張りを認めてもらえたようで、はむ自身もかなりモチベーションがアップしたようですアップ

 

 

 

 

実際にはこのまま1軍に定着するためには、努力を継続する必要があるし、練習試合でのパフォーマンスが悪ければ、すぐにまた2軍へと落とされます叫び

 

 

小学生ながらに、厳しい世界ですゲッソリ

でも、サッカーをさせて良かったと思います照れ

 

 

理由としては、チーム内に性格が合わない人間がいても、勝利という同じ目標に向かう協調性を学べること。また、嫌いな人間がいても、人間関係を構築してコミュニケーションの取り方を学べること。

 

 

今回はむが1軍に上がったことで、なかなか1軍に上がれない選手や1軍から2軍に落とされた選手達からの嫉妬や妬みもあり(もちろん、はむが1軍に上がったことを喜んでくれる選手もいます)小学生ながらに、社会に出て仕事をするのと変わらない貴重な経験をしていると感じています。

 

 

こう書くと、はむがチームの中で人間関係が上手くいっていないようですが汗決してそんなことはありませんキョロキョロ(大所帯になると仲いい人ばかりでないのは大人も子供も同じです。)

 

 

とにかく、はむがサッカーを続ける以上(例え、また2軍に落とされることがあっても)親としてはしっかりとサポートするのみですグッ
 

 

余談ですが … はむのサッカー合宿2日目終了後の夜に、妻とさんちゃんの3人で、宮崎県の繁華街に行き、ご当地の美味しいお肉をいただきましたお願いはむにも食べさせてあげたかったなぁナイフとフォーク