関東大会県予選女子団体戦 | 顧問のつぶやき

顧問のつぶやき

埼玉県の高等学校剣道部の顧問のつぶやきです。
2021年、15年勤務した母校から、新一万円札の顔になる、渋沢栄一と縁の深い学校へ転勤となり、古豪復活のため、日々稽古しています!!よろしくお願いします!

【大会結果報告】
本日、関東大会県予選女子団体戦がありました。
1回戦 ふじみ野
先鋒 2-0
次鋒 1-0
中堅 1-0
副将 1-0
大将 0-0

2回戦 上尾
先鋒 2-0
次鋒 不戦勝
中堅 0-0
副将 0-1
大将 0-0 
ベスト16進出

3回戦 ベスト8決め 星野
先鋒 0-0
次鋒 1-0
中堅 0-2
副将 0-0
大将 0-0
1(1)-1(2)の本数負けでした。

副将の惜しい引き胴に合わせた引き面から、流れは完全に深商。大将も最後まで攻めに攻めていましたが、残念ながらもう一本足りず。
いつもは先鋒からみんなビビって、簡単に先制されてしばらくするとあれ?もしかしてもうちょっとやれたのか?と、考えているうちに時間になり負け、これが続いて相手の安心安全ペースで完敗なのですが、今回は深商らしく、自分たちの良い面をたくさん出せました。
見ていて本当に感動した。
強豪校を倒すのはこのやり方だ、という試合展開を勇気持ってやってくれました。
こちらとしては100点の試合です。それでも一本足りませんでしたし、逆に星野高校はそのまま決勝まで行きました。1.2年生の女子はここでの忘れ物を取りに、今の自分に何が足りないのかを考えて来年こそは関東の切符を掴んでほしいです。
明日は男子です。
男子も厳しい戦いを怯まず戦い、女子の分まで勇気を持って戦い、関東の切符を取り切れるように頑張ってほしいです!
応援、ありがとうございました!
明日も応援、よろしくお願いします!