第3回 弓削田さんに叱られれば誰でも3時間30分を切れる!? | くまがい鍼灸院のブログ

くまがい鍼灸院のブログ

つらい腰痛、一人で悩まず私にお任せください!

埼玉県越谷市東越谷9ー36ー13
電話 048-940-3189
https://www.kumagai-shinkyu.com/

ランナーズ online

2024年3月8日 より。

 

 

003546

 

皆さんこんにちは! こそっとRUNNETで連載を始めたつもりが、意外にも「見ましたよ!」との反響があり、もう後に引けなくなってしまった(笑)、フリーライターの岩谷隆志です。

レジェンド・弓削田眞理子さんに教えを乞う
そんな30km走とともに、サブ3.5にとって欠かせない練習がスピード練習。というわけで、今回参考にしたトレーニングは、ランナーズ2023年6月号から始まった連載、弓削田眞理子先生の「3時間30分は誰もが切れる!」です。弓削田さんと言えば、ランナーズではおなじみのレジェンドランナー。60代女性で世界初のサブスリーランナーということで、還暦ランナーにとっては神のような存在です。
※現在もRUNNETの有料サービス「ランナーズ+inチーム」では「弓削田眞理子の会」で毎週メッセージを配信中
ランジをしながら前進するランジウォーク。ジョグの合間に取り入れ継続中。最初は経験したことのない筋肉痛に襲われていたが、慣れてきてグラつきも少なくなってきた
弓削田さんがおっしゃる「330への道、基本の5か条」とは、
1)月300kmの走り込み
2)月1回以上は30km走
3)キロ4分30秒でインターバルできるスピード
4)故障防止のために筋トレ
5)最後は気持ち! やり遂げる心を持つ
の5か条。これに則って基本メニューに取り組むというものです。

 

 

 

 

----- 引用ここまで -----

 

 

 

 

いつもパワフルな弓削田眞理子さん。

私もお尻ペンペンされたら、サブ4できちゃうかも。

故障防止、これは本当に意識をしていかなくては。