1月25日 天神さんの縁日 

あわたまKYOTOで開催されました 

「マニッシュのあわたま禅タロット寺子屋」

 

 

いやーーーーーーーーー

前回は12月26日に開催してほんとうに美しかったけれど

今回も非常に美しかった〜✨

 

 これは、今日はじめましてのS様のカードです。

美しか〜〜〜〜✨

 

 敷物もボタニカルその上に出たカードも木々や草花...

ほんとうに美しいので写真を撮らせていただきました。

 

 S様はなんと、「禅タロット」で検索して出てきたわたしのブログを読んで面白そう!と思ってくださって、奈良から今日初めてあわたまにお越しくださいました。

 

 この記事だと思う。

「ケチケチすんなよ!」今日の禅タロット

 

 そんなことってあるんだね〜!!びっくり!

とてもうれしいことです。

 

 このブログは読んでもらって誤解とかあんまり生じないようには気を使って書いているけれど、基本、書きたいように書いているから、そんなこともあるんだなぁ✨

 

 見知らぬ人が読んでくださることもあるんだ!!

うれしい💗そうだったんだ〜 

 

 しかも読んでもらって、「おもしろい」って思っていただけたなんて!うれしいです。たぶんわたしは実際に会ったほうが面白いだろうけど、文章はそんなおもしろくないだろ〜と自分で思ってるところもあったので。

 

 ありがとう!Sさま!

 

 

 そしてO様

 

 O様は4〜5年ほど前ルシエル先生の鑑定会を琵琶湖高島のももカフェで開催した時にお越しくださった方。今回、ルシエル先生の情報を探された時に、「禅タロット寺子屋」の案内が目に入って「これは行かなくては!」と直感されたそう。

 

 そういうミラクルな必然のご縁が結ばれた今日の会...

 

  

 

 チャクラサウンドの瞑想が終わってからの

 

 今回のわたしのチャクラの通り具合を観るカード

 

 前回に比べて、すっきりしていてよかった〜💗💗

 

 12/26の会の様子マニッシュ先生の禅タロット寺子屋

 

 今回は講座が終わってからお茶会、シェア会の時間をもうけたました。とてもよかったです。

 

 一枚一枚のメッセージを解説してくださりながら、それぞれのチャクラのメッセージを伝えくださったので

 なるほど〜✨

 

 

  グループでのシェア、グループでの学びの面白さというものを最近体感しています。

 

 マンツマーマンより学びが深いというか...他の人の学びを観ることが自分の学びにつながるし、他の人の学びを通してより、自分の学びが鮮やかになるような...そんな風に感じています。

 

 

   マニッシュ先生の禅タロット寺子屋、前回、今回と2回続けて参加させてもらったけれど、毎回参加してもすごく面白い!! 

 

 と大変気を良くして...来月も開催させていただきます。

 

  

 次回は2月22日(金)

こんな感じで毎月最終週の金曜日にマニッシュ先生のあわたま禅タロット寺子屋が開催される雰囲気ですよ