前回に引き続きJones骨折についてです。

 

 今回はJones骨折の発生因子について、その中でも特に「個体因子」について文献でどのように言われているのかをまとめてみました。


【Jones骨折の個体因子】


 ・後足部内反位 ➡ 足部外側荷重となり第5中足骨への応力集中を招く。


 ・前足部外反位 ➡ 後足部内反による外側部荷重の負荷を減弱させている。


 ・下腿前傾角度が小さい ➡ 荷重時に中足骨部への負荷が増大。

 

 ・股関節外旋筋機能不全 ➡ 足部外側荷重となり第5中足骨への応力集中を招く。

 

 ・復帰に3週間以上を要した足関節捻挫の既往 ➡ 後足部内反傾向を助長し、外側荷  

  重を招きやすい。


 ・足関節底屈筋機能不全 ➡ スポーツ動作時(特に切り返し動作時)の足部外側筋群 

  (腓骨筋群)への過負荷の要因になり得る。


(参考文献)

 ・松田匠生:サッカー選手におけるJones骨折既往者の足部構造の特徴及び足部構造が

  方向転換動作時の足底圧に与える影響

 ・臨床スポーツ医学:2008Vol.25,臨時増刊号pp303-310,第5中足骨疲労骨折予防のため

  のトレーニング法;鈴川仁人