~たんぽぽの輪~ -23ページ目

~たんぽぽの輪~

八王子市出張開業助産師による訪問産前産後ケア&子育てサークルたんぽぽの会の仲間と作る癒しと気づきの場

《6/7(水)、6/8(木) ひまわりハウス情報♪》

6/7(水)は、都合によりお休みします。

6/8(木)10時~11時30分は、

『アンガーマネージメントレッスン①』です。

お申し込みは、ひまわりハウス廣瀬、河野まで。
《6/6(火) ひまわりハウス情報♪》

10時~14時30分オープンです‼

初開催の『抱っこひも親子体操』

オリオリ親子クラブさんと

『あしうらん足ツボ』さんとのコラボ企画です✨

10時〜11時 抱っこひも親子体操(定員10組)

11時〜14時半 足ツボ (限定7名様)

※当日先着順となることがあります🙏

〈参加費〉
抱っこひも親子体操 ¥1000

あしうらん足ツボ ¥1000
(20分+足湯で30分ほど)

どちらも、ひまわりハウス利用料¥200込み。

〈場所〉
ひまわりハウス(館町1614-1)

ひまわり保育園の隣の建物です。

駐車場完備🚘
京王線めじろ台駅、JR八王子駅南口からバスあり。
和田バス停から徒歩5分

14時半までですが、ひまわりハウスにお茶やお話がてら、フラッと遊びに来ていただいても大丈夫です✨
ひまわりハウス利用のみの方は利用料¥200になります。

5月は気候の変化で体調も崩しやすい時期ですね✨
親子体操でベビーちゃんとほどよく身体を動かしに、
足ツボで身体の流れをスッキリさせて下さいね🤗

ご興味ありましたら、遊びにいらして下さい🌺✨

ひまわりハウススタッフ担当は、廣瀬です。
    11時頃~河野も加わります🎵

《6/5(月) ひまわりハウス情報♪》

おはようございます。

今日のひまわりハウスは、

10時~11時、13時~14時30分オープン

『ふらっとタイム』です。

担当は、廣瀬です。

午前中は、フェイシャルルームに入りますので

ご了承ください。

お昼休みは、ボランティアセンターに

出かけてきます。

社協の協力を得て、子育てサロン立ち上げに

向けて動いております。

明日6/6(火)は、『抱っこひも親子体操』

その後、『あしうらん』さんのマッサージ

になります。

今日も1日よい日でありますように✨✨
《6/3(土) ひまわりハウス情報♪》

おはようございます‼

今日は、ひまわりハウス、お休みですm(__)m

来週は、

◎6/6(火)10時~抱っこひも親子体操

◎6/8(水)10時~アンガーマネージメント 
          レッスン①

◎6/9(金)9時30分~親子リトミック

     午後 助産師とおしゃべりしよう‼

となります。

おって詳細は、アップしていきますね。

よい週末をお過ごしください(*^^*)
小児科医 佐々木匡子先生の専門職向け講座『応用行動分析ABAから学ぼう‼』を6/25(日)開催します✨✨

これまで助産師、保健師、看護師、小学校教諭、保育士、子育て支援に関わっている方などなどたくさんの方に参加していただきました。
日頃の情報交換の場にもなると思います💕

ご参加お待ちしております😌

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「応用行動分析(ABA)から学ぼう」~専門職基講座&相談会~

今まで平日に開催していました、専門職講座が講師である佐々木先生のご厚意で今回より休日に開催することとなりました。今まで参加されていた方も初めて参加される方も子育て支援に携わっている方どなたでも参加できます。多くの専門職の方のご参加お待ちしています。
日々、子育て支援に関わりながら、子供の問題行動やそれに対して育てにくさを感じている母親への対応にお困りな時はありませんか?ABAは、発達障害のあるなしに関係なく、どなたでも活用できるので、是非参考にしていただきたいと思います。

日時:6月25日(日) 10:00~12:00
場所:ひまわりハウス(八王子市館町1629)
ひまわり保育園のとなりで駐車場あり
バス:八王子駅南口よりめじろ台駅行き“和田” バス停下車徒歩5分
京王めじろ台駅よりゆりのき台行き、和田経由八王子行き“和田”バス停下車徒歩5分
参加費:2000円
申し込み、お問い合わせ: kumaga.227.tibisuke@docomo.ne.jp 090-7839-8552 河野
shiokoko@icoud.com 090-7900-2159 金杉


ABA(Applied:応用 Behavior:行動 Analysis:分析)とは・・・子供の問題行動を環境との相互作用の枠組みでとらえる理論で問題の原因を子供に求めるのではなく、子供を取り巻く環境に求めることで解決を図ろうという療法です。講師である佐々木先生は、ABA BEARS JAPAN の顧問をされています。コメントが掲載されていますので、そちらもご覧ください。
http://ababears.info/reference.html

講師:佐々木匡子先生
八王子みなみ野のま小児科(八王子みなみ野駅から徒歩3分くらい)医師
東京大学医学部卒業後、同付属病院分院小児科・国立精神神経センター小児科・都立八王子小児病院・島田療育センター等の勤務を得て現在に至る。
のま小児科では、月曜日と木曜日の午前11時、火曜日の午後1時半と3時に、育てづらいお子さんのこと、発達、不登校など、子育てに関することであればなんでも相談に応じています。(要予約)主に、ABA的関わり方についてアドバイスしています。また、必要
2 / 2
に応じて、法政大学臨床心理相談室に心理検査やフォローを依頼したり、上原潤子さんのコンサルテーションをお勧めする場合もあります。
[主催]~たんぽぽの輪

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
《6/1(木) ひまわりハウス情報♪》

10時~13時30分頃までオープンです。

『ニコッとひろば』

担当は廣瀬、高崎、河野です。

ゆっくりおしゃべりしにいらしてください。

申し込みは、不要です。

昼食やお茶など持ち込み可。

ひまわりハウス利用料200円のみいただいています。

お待ちしております😍

翌日は、午前中~親子リトミック、

午後~助産師とおしゃべりしよう!!です💕

6/3(土)は、お休みになります‼

《5/31(水) ひまわりハウス情報♪》

10時~13時30分頃まで

オープンしています✨✨

担当は、廣瀬、金杉、河野です。

午前中の講座の後は、『ふらっとタイム』
になります。
持ち込みランチやおしゃべりでゆっくり
お過ごしください。

午前中の講座は🎵

小児科医 佐々木匡子先生の
講座『応用行動分析ABAから学ぼう』を
開催します。

今年度から基礎講座&相談会をセットにしての
開催です。

基礎講座&相談会に参加されて、
子育てに生かし、ママ自身落ち着いて対応できるようになった方やできることをほめていくことで気になる行動が減ってきた方などABAを有効に活用され成果を報告してくださる方も増え、嬉しい限りです。

子育てでお困りの方、ABAに興味のある方、
1度参加されてみませんか?
毎月開催です🎵
基礎講座では、ABAとは?を学び、
相談会では、ABAを実践された方の話も
交えながら、今、お困りのことについて
実践できるアドバイスを先生よりお話しいただきます。

こんなことでお困りの方におすすめです💕

お子さんの行動に気になるところはありませんか? 
親の言うことを聞かない。
思い通りにならないとかんしゃくを起こす。
落ち着かない。
お子さんを叱ってばかりいる。
お子さんをどう育てたらいいかわからない。
など…。

会費:1,200円(ひまわりハウス利用料込み)

定員:10名

時間:10時~12時

*基礎講座は、毎月同じ内容になります。
何度聞いてもなるほど!!と気づきのある
内容です‼

◎保育はありませんが、お子様とご一緒にどうぞ!

《講師紹介》
佐々木匡子先生 八王子みなみ野 のま小児科医師、東京大学医学部卒業後、同附属病院分院小児科・国立精神神経センター小児神経科・都立八王子小児病院・島田療育センター等の勤務を経て現在に至る。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ABA(Applied応用 Behavior行動 Analysis分析)とは・・・ 子どもの行動を環境との相互作用の枠組みでとらえる理論で問題の原因を子どもに 求めるのではなく、子どもを取り巻く環境に求めることで解決を図ろうという療法です。 講師である佐々木匡子先生は、ABA BEARS JAPANの顧問をされています。
コメントが掲載されていますので、そちらもご覧ください。
http://ababears.info/reference.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

お問い合わせ・お申込み 
kumaga.227.tibisuke@docomo.ne.jp
090-7839-8552 河野まで




《5/30(火) ひまわりハウス情報♪》

講座『ママの怒りはどこから来るの?』初開催です♪
講座の題目をみて、予約がどんどん埋まってきてます。
ご興味ある方、あと数名お申し込み受け付けます(*^^*)

以下、講師からのコメントです‼

子育ての中で感じるイライラ、パートナーに対する不満、時に爆発する怒り…言い過ぎてかなしくなってしまった経験はありませんか?

笑顔でいたいし、優しい人でありたいと思うのに怒りという感情に振り回されていませんか?

プンプンしている自分をもて余していませんか? 
怒りという感情は誰もが知っています。知っているけれど理解していないのかもしれません。

感情教育は、家庭の中で行われ、感情表現は親のコピーから始まります。

怒りの感情を理解することで、原因とその対処法を見つけることができます。

講師:アンガーマネージメント ファシリテーター・セルフメンテナンス 勇気づけ ELMリーダー 島田ゆかり先生

会費:1500円➕ひまわりハウス利用料200円

お申し込み:09078398552 河野まで

ひまわりハウスの担当は、廣瀬、河野です。

10時~14時30分頃までオープンします。

河野は、12時過ぎまで。
廣瀬は、終日、フェイシャルルームにいます。
ご了承下さい。

イラストを使ってわかりやすく説明してくれる島田ゆかり先生の講座です✨✨

《5/29(月) ひまわりハウス情報♪》

「ひまわりハウス 産前産後ママの健康診断」

一般社団法人体力メンテナンス協会認定指導士育成講師・理学療法士のモリエ〈MORIE PARK〉@東京です

八王子開催の過去3回は
キャンセル待ち多数の
人気企画です(๑˃̵ᴗ˂̵)

今回はひまわりハウスさまとコラボでの特別価格1000円です!

全てのメニューを個別対応にて
・計測
・結果説明
・セルフケア指導
・相談
までしっかり行います

時間:10時~15時(最終14時30分)
    お一人20~30分です。

メニュー詳細↓↓

①骨盤計測
国内に数台しかない骨盤計測器を使います。
骨盤の歪み・広がり・ねじれを左右前後で数値化しますので、身長や産後経過年数を加味した標準サイズからどれくらい違うかがわかります。産前は出産に向けて骨盤を固定させるための靭帯が徐々に緩み、赤ちゃんがズドンと乗ります。出産では赤ちゃんは骨盤をこじ開けながら出てきます。産後はこの開いた骨盤と育児という偏った姿勢が多い生活を続けるため骨盤の歪みや広がりが治りにくく、周りの筋肉にもアンバランスがうまれます。骨盤の歪みや広がり・ねじれを作っているのは、日常生活の過ごし方やクセにあります。どんなに治療を繰り返しても、これを改めないと繰り返してしまうだけ。お金や時間を使わずにご自分で予防改善できるようにセルフケアをお伝えします。

②腹直筋チェック
妊娠期、お腹の前にある腹直筋は15cmも引き伸ばされます。腹直筋離開とは、図のように腹部の中心で左右の腹筋をつないでいる白い線状の部分(白線)が横に伸びて薄くなり、左右の腹筋が離れて開いた状態になることをいいます。20年ほど前までは妊娠後期~産後数か月の女性以外にはほとんど見られませんでしたが、最近では、産後数年経過している、もしくは妊娠したことのない女性にまで見られるようになってきました。妊娠期にこれが悪化すると分娩時のいきみが困難になったり最悪の場合膣分娩が難しくなります。産後の方は、下腹部がぽっこりして治らなかったり、腹筋が使いにくい状況を作るので悪い姿勢をつくり、腰痛など二次的な症状を引き起こします。産後ママ向けにこれを助長するような間違ったトレーニングを指導している人も多いのが現状です。解離の状況を確認して、あなたに合った正しいケア・トレーニング方法をお伝えします。

③姿勢チェック
産前産後のトラブルの多くは、姿勢に起因しています。産前は赤ちゃんが大きくなるにつれ重心の位置が変わります。身体を支えるための筋肉のバランスも変化します。その癖がついたまま産後に突入した、エア妊婦さんをよく見かけます。さらに、そこに産後の育児特有の負担が加えられ、おばさん体型は仕上がります笑。これは産後のトラブル3大症状である肩こり・タレパイ・腰痛などを引き起こします。健康で美しい身体を作るために姿勢は1番大切です。

④マイナートラブルチェック
おっぱいトラブル、肩こり、頭痛、腰痛、骨盤痛・腱鞘炎、尿もれ、生理不順他。様々な症状をチェックしてセルフケアをお伝えします。

⑤身体に優しい育児のポイント
オムツ交換・授乳・抱っこ・添い寝・立ち座り方など、工夫ひとつですごく楽になります。あなたにぴったりのコツをお伝えします。

⑥骨盤ベルト・抱っこ紐
お持ちのベルトや抱っこ紐の使い方やフィッティングをします。

その他相談

ひまわりハウス初めての方も
安心してください(*´꒳`*)
みなさんアットホームです

ご予約は必要ありません
ふらっと気軽にお越しください(*´꒳`*)
検診前後はみなさんでゆっくりお話したりしながら
お過ごし頂けます!

ご予約を頂いた方から優先的にご案内は致します
お時間が心配な方は是非ご予約を!
ご予約はひまわりハウスさま
またはMORIE PARKまで
https://line.me/R/ti/p/%40tzo0112z

《5/27(土) ひまわりハウス情報♪》

担当は、河野🎵

10時~13時頃までオープンです。

午前中は、『わらべうたお茶会』です(*^^*)

わらべうた案内人の長谷川ひろみさんによる

わらべうたは、それは!それは!

ほんわか温かな気持ちになれる時間なのです💕

自然と呼吸が深くなるのを感じますよ~。

当日参加も受け付けしますo(^o^)o

わらべうたのあとは、ゆっくりおしゃべり

してってくださいねo(^o^)o

時間:10時~11時

会費:1,000円
   (お茶付き、ひまわりハウス利用料込み)

お問い合わせは、09078398552 河野まで