「ひまわりハウス 産前産後ママの健康診断」
一般社団法人体力メンテナンス協会認定指導士育成講師・理学療法士のモリエ〈MORIE PARK〉@東京です
八王子開催の過去3回は
キャンセル待ち多数の
人気企画です(๑˃̵ᴗ˂̵)
今回はひまわりハウスさまとコラボでの特別価格1000円です!
全てのメニューを個別対応にて
・計測
・結果説明
・セルフケア指導
・相談
までしっかり行います
時間:10時~15時(最終14時30分)
お一人20~30分です。
メニュー詳細↓↓
①骨盤計測
国内に数台しかない骨盤計測器を使います。
骨盤の歪み・広がり・ねじれを左右前後で数値化しますので、身長や産後経過年数を加味した標準サイズからどれくらい違うかがわかります。産前は出産に向けて骨盤を固定させるための靭帯が徐々に緩み、赤ちゃんがズドンと乗ります。出産では赤ちゃんは骨盤をこじ開けながら出てきます。産後はこの開いた骨盤と育児という偏った姿勢が多い生活を続けるため骨盤の歪みや広がりが治りにくく、周りの筋肉にもアンバランスがうまれます。骨盤の歪みや広がり・ねじれを作っているのは、日常生活の過ごし方やクセにあります。どんなに治療を繰り返しても、これを改めないと繰り返してしまうだけ。お金や時間を使わずにご自分で予防改善できるようにセルフケアをお伝えします。
②腹直筋チェック
妊娠期、お腹の前にある腹直筋は15cmも引き伸ばされます。腹直筋離開とは、図のように腹部の中心で左右の腹筋をつないでいる白い線状の部分(白線)が横に伸びて薄くなり、左右の腹筋が離れて開いた状態になることをいいます。20年ほど前までは妊娠後期~産後数か月の女性以外にはほとんど見られませんでしたが、最近では、産後数年経過している、もしくは妊娠したことのない女性にまで見られるようになってきました。妊娠期にこれが悪化すると分娩時のいきみが困難になったり最悪の場合膣分娩が難しくなります。産後の方は、下腹部がぽっこりして治らなかったり、腹筋が使いにくい状況を作るので悪い姿勢をつくり、腰痛など二次的な症状を引き起こします。産後ママ向けにこれを助長するような間違ったトレーニングを指導している人も多いのが現状です。解離の状況を確認して、あなたに合った正しいケア・トレーニング方法をお伝えします。
③姿勢チェック
産前産後のトラブルの多くは、姿勢に起因しています。産前は赤ちゃんが大きくなるにつれ重心の位置が変わります。身体を支えるための筋肉のバランスも変化します。その癖がついたまま産後に突入した、エア妊婦さんをよく見かけます。さらに、そこに産後の育児特有の負担が加えられ、おばさん体型は仕上がります笑。これは産後のトラブル3大症状である肩こり・タレパイ・腰痛などを引き起こします。健康で美しい身体を作るために姿勢は1番大切です。
④マイナートラブルチェック
おっぱいトラブル、肩こり、頭痛、腰痛、骨盤痛・腱鞘炎、尿もれ、生理不順他。様々な症状をチェックしてセルフケアをお伝えします。
⑤身体に優しい育児のポイント
オムツ交換・授乳・抱っこ・添い寝・立ち座り方など、工夫ひとつですごく楽になります。あなたにぴったりのコツをお伝えします。
⑥骨盤ベルト・抱っこ紐
お持ちのベルトや抱っこ紐の使い方やフィッティングをします。
その他相談
ひまわりハウス初めての方も
安心してください(*´꒳`*)
みなさんアットホームです
ご予約は必要ありません
ふらっと気軽にお越しください(*´꒳`*)
検診前後はみなさんでゆっくりお話したりしながら
お過ごし頂けます!
ご予約を頂いた方から優先的にご案内は致します
お時間が心配な方は是非ご予約を!
ご予約はひまわりハウスさま
またはMORIE PARKまで
https://line.me/R/ti/p/%40tzo0112z
