《11/12(月)~11/18(日) ひまわりハウス情報♪》
紅葉の季節🍁
週末は、いちょうまつりですね。
18日(日)は、~たんぽぽの輪~でだれでも休憩室(長房市民センター2F)を担当します。
いちょう並木を楽しみながら、ぜひ!遊びにいらしてください🎵
それでは、今週のひまわりハウスの予定です‼️
・
・
・
🌻11/12(月)10:00~14:30オープンです。
☆10:00~12:00『ニコッとひろば』です。
毎月開催している「ニコッとひろば」は、社会福祉協議会の支援を受けて昨年の6月より子育てサロンとしてスタートしました💕
今回は、どんな話題になるのでしょうか🎵
子育てについてやご自身のこと、ご家族のこと、日々の出来事、いろいろな内容でおしゃべりしています。
お一人でも安心してお話できる場所です。
お茶を準備してます。
持ち込みランチも🆗です。
担当:廣瀬、高崎、河野
会費:100円
(ひまわりハウス利用料不要)
お申し込みは、不要です。
☆12:00~14:30『ふらっとタイム』です。
寒くなってきて、皆さん体調いかがですか?
テルミー持参しますので、ご希望の方は、お声をかけてくださいね。(byこうの)
ひまわりハウス担当:廣瀬・河野
・
・
・
🌻11/13(火)10:00~15:00までオープンです。
終日、『クラニオDAY』です。
『八王子和のクラニオゆるゆるお手当て隊』として、八王子や西多摩でイベントでの体験施術を行ってまいりましたが、今年4月より、毎月1回お母さんとお子さんのためのクラニオお手当てデーを開始することになりました!
和のクラニオは、着衣のまま行うソフトタッチのセラピーです。
体の組織や細胞がびっくりせず、気づかないくらいの優しいタッチで手を触れていくことで、手の持つ温かさやエネルギーが深―く浸透し、体の奥まで緩めてくれます。体の自然治癒力も高まり、深いリラックスを体感できます。
優しいお手当てなので、赤ちゃんからご高齢の方まで受けていただくことができます。
病院に行くほどではないけど、なんだか気になることや、疲れがたまっている、冷えている、緊張が取れない、ゆったりした気分になりたい…。また、お子さんの向き癖や癇の虫、便秘などちょっとしたトラブルなど…。治療ではありませんが、より健やかに心地よく過ごしていくためのお手伝いや、メンテナンスとしてお役に立てれば幸いです。
親子クラニオデーでは、複数のお手当て人が集い、ご家族が心も体もゆったりできるようなお手伝いをしていきます。
予約時間はありますが、それぞれの方のタイミングで(大人はお子さんが遊んで離れられそうなときや、添い寝をしながら…特にお子さんはウトウト眠れた時や抱っこで眠れた時など)お手当てをさせていただきます。このため、終了時間はそのご家族によってまちまちです。
予約後のお時間に余裕をもってお越しください。お昼のお弁当やおやつなどお持ちください。15時くらいまではオープンしておりますので、早く来てスタッフとおしゃべりしたり、終わった後のんびりしてからお帰りいただいても大丈夫です。
施術中は、お手当て人がお子さんと遊んだり、抱っこやおんぶをして見守ります。泣いてしまうようなら、お母さんのそばで一緒に添い寝も可能です。
もちろん、お子さんを預けておひとりでじっくりと受けに来ることもできます。
お手当て人は、助産師、鍼灸師、セラピスト、子育て支援や子どもに関わる職業などさまざま。子育て中のお母さんもいます。抱っことおんぶのエキスパート(ベビーウェアリングコンシェルジュ)もおりますので、子育ての疑問や悩みもご相談ください。私たちにできる限りのお手伝いをさせていただきます。
お手当てされている時間だけでなく、ひまわりハウスでこころもからだもほっこり、ゆるゆるできる一日となればうれしいです。
皆様にお会いできるのを、お手当て人一同楽しみにしています!
☆予約時間
10:30~
11:00~
11:30~
13:00~
13:30~
各時間帯 最大2家族
☆料金:大人3500円
(施術40分程度)
赤ちゃん・子ども2500円
(施術30~40分程度)
親子割引:5000円
※以降お一人増えると、それぞれの料金から500円引き
例)パパ・ママとお子さん1名= 5000+3000=8000円
☆親子クラニオデー予約ページ https://coubic.comumijosanin/195001
八王子ゆるゆるお手当て隊代表
笹木浩子(うみ助産院 助産師)
うみ助産院
http://r.goope.jp/umijosanin
こちらもご覧ください⬇
https://m.facebook.com/8oteate/photos/a.1338065479628961.1073741829.1284015448367298/1336663413102501/?type=3
・
・
・
🌻11/14(水)10:00~13:30オープンです。
☆10:00~11:30『たんぽぽ合唱部』
楽譜が読めなくても初心者でも大丈夫🎵
みんなで楽しく歌いましょう。好きな歌をリクエストできます。
軽く発声練習など取り入れながら生ピアノの伴奏で歌います。
お子さん連れで参加できます。
楽しく歌って元気になりましょう❗
思い出の曲や、挑戦してみたい曲、
とにかく気持ちよく歌って発散したい、などのリクエスト、お待ちしています。
《講師プロフィール》
☆河合繭子
武蔵野音楽大学器楽学科卒業、
同大学大学院修了。
修了後は、劇団四季にてミュージカルの稽古 ピアノやバレエピアノの経験を積み、現在は 二女の育児の傍ら、ピアノ講師、「~たんぽぽの輪~」「アンサンブルマルシェ」の一員として八王子を拠点に活動中。
☆高橋典子
国立音楽大学声楽学科卒業。
育児を機に、リトミック指導に関わり、
八王子市を中心にママと小さな子供向けの音楽活動を行っている。
近年では「~たんぽぽの輪~」の一員として、保育園、地域家庭支援センターでも活動中。
参加費:無料
(楽譜のコピー代別途)
*ひまわりハウス利用料200円のみ必要となります。
持ち物:A4の入るファイル
対象:女性の方ならどなたでも💕
お子さんと一緒にどうぞの合唱部です🎵
ひまわりハウス担当:河野・廣瀬
・
・
・
🌻11/15(木)10:00~オープンです。
☆10:15~『あみあみの会』
ママさん企画の会です。
あったかな帽子を編みたいなあというママさんのリクエストに答えて、得意なママさんが教えてくれますよ💕
ご一緒にいかがですか。
お問い合わせは、
kumaga.227.tibisuke@docomo.ne.jp
09078398552
こうのまで
ひまわりハウス担当:廣瀬
(フェイシャルデコルテケアに入っています)
・
・
・
🌻11/16(金)10:00~12:00オープンです。
☆10:00~12:00
『応用行動分析ABAから学ぼう』です。
講師:小児科医 佐々木匡子先生
(のま小児科医勤務)
対象:子育て中の方、
子育て支援に関わる方、
ABAのことを知りたい方
会費 初回参加者のみ1,200円
(ひまわりハウス利用料込み)
2回目の参加の方は、ひまわりハウス利用料200円のみ必要です。
*講座の紹介*
お子さんの行動が気になることがありませんか?
親の言うことを聞かない。 落ち着きがない。思い通りにならないとかんしゃくを起こす。 お子さんをしかってばかりいる。お子さんをどう育てたらいいかわからない等々お子さんの発達に合わせ、お子さんの行動分析と環境から解決を導く方法について学びます。
保育はありませんがお子さんと一緒に参加できます。
◎基礎講座:ABAの基本を学びます。
◎相談会:基礎を学んだあとに、実際の相談や実践してみての感想をシェアし、継続的に相談をお受けします。
尚、基礎講座は、どの回も同じ内容です。
*講師 佐々木匡子先生のプロフィール*
八王子みなみ野 のま小児科医師。
東京大学医学部卒業後、同附属病院分院小児科・国立精神神経センター
小児神経科・都立八王子小児病院・島田療育センター等の勤務を経て現在に至る。
ABA(Applied Behavior Analysis)とは・・・
子どもの行動を環境との相互作用の枠組みでとらえる理論で問題の原因を子どもに求めるのではなく、子どもを取り巻く環境に求めることで解決を図る方法です。
・
・
・
🌻11/17(土)は、お休みです。
・
・
・
🌻11/18(日)9:00~15:00
いちょうまつりに参加します🎵
https://www.shiminkatudo-hachioji.com/2018/10/29/いちょう祭りの-わくわく広場-でお待ちしております/
以上、お問い合わせお申し込みは、
09078398552
kumaga.227.tibisuke@docomo.ne.jp
こうのともこまで