くまがいくブログ

くまがいくブログ

世界のトレジャー発信メディア

Amebaでブログを始めよう!

日本版タイトル 邦題は、いつも心はジャイアント。傑作です!
英語では、THE GIANT。
本国のスウェーデン語では、JATTTEN ィヤッテンという感じで読みます。 

 

まず、自主製作というところが凄いんです。

撮影と編集が終わりましたが、最後のエフェクトの費用が足りなくて、クラウドファウンディング

キックスターターで、SEK138,426 調達しました。 (1スウェーデンクローナは12円ほど。)

https://www.kickstarter.com/projects/thegiant/the-giant-1/description

調達のPR動画が面白い

 

缶を拾って、生活の足しにしてるかのような、、、始まり。

その辺で、水を汲んで。

監督のヨハネス・ニーボルトさんは、ヨーテボリというスウェーデンで5番目に大きい町に住んでます。

動画や、ミュージックビデオを12年作ってきた。

http://www.johannesnyholm.se/

 

なぜか、リンゴの木でむしって食べています。バックにも入れています。

特殊効果 VFXに12500ドルと、自分でも1年間VFXと編集に費やしました。自分の作業費はほぼ0円だとかw

リンゴの木は、人の家だったようで捕まり。引きづり回されます。(プロモーションビデオです)

 このキャンペーンが成功したら、自家発電のマシーンパークから、電気があるレンダーパークを建てたいそうですw

主演の役者Christian Andrénさんが、早く金を払え!っと言ってます。 ボロボロの身で、契約はちゃんとしたじゃないかってw

ということで、無事27日間で、1,781,295円ゲットして、完成にこぎつけました。 

え!製作費って、300万円プラスいくらかということなのかな。きっと、仲間も協力があったから出来たのだと思いますが。この感動って、ハリウッッドでも、日本でもそう簡単に作れるものじゃない。。。

 

先日、DVDを見た感想(ネタバレではない)

 

ヨーロッパの巨匠といえば、芸術的ですが暗いイメージが多いですが、昔の巨匠ってネット無かったので自国のものしか見てなかったので。。やはり新しい世代の人は、アメリカのもアジアのも、全てのジャンルや新しいものを見ているので表現が豊かです。初長編監督作品でこれなんですから 将来巨匠ですネ。

全体の色彩のトーンはヨーロッパの映画らしく、自然でリアリティのあるドキュメンタリー風、音楽もハリウッドと違う、牧歌的リズム。巨人の場面では、美しい風景とファンタジーが現実に混じっていく展開が感動的でした。


社会的弱者の主人公は、色々な災難に見舞われます。現代医療の冷たさ、酔っ払い襲撃、唯一の趣味のスポーツでもイジメられ、辛い事ばかりなんです。

美しく健康である事が善で、醜くて病気は悪でしょうか?映画の中では極端ですが。
社会の現実と批判を描いています。確かに考えさせられました。

しかし想像力豊かで、自分は本当は巨人なんだっという妄想と、味方になってくれる友情と、現実では得るのは難しい純粋な愛を求めて、昇華して行く🏃という感動的なお話です。

北欧のブームはこれから確実にきますね。オリンピックまでは強いアメリカ的な感じですが、その後求められるのは、哲学的で現実主義で、牧歌的かつ想像的。。。人口が超少ないのに良い国ばかりですし。日本は目指すしかないです。高税金ですが、相続税はなしです。

この映画は現代のエレファントマンで 普通の製作者が避ける話題、社会のタブーを描いているので、監督や製作の勇気を感じます。北欧は福祉が進んでいるので、全く問題無いのかもしれません。

スウェーデンのアカデミー作品賞 受賞ですよ!北欧の映画界の権力者はハリウッドや日本とは違って哲学者ですね。売上や有名人かどうとかでなく、内容と音楽や、映像美が重要という事です。

作品の構成は、デウス エクス マキナという手法を使った、シェイクスピアの様な展開です。キリスト教的ですが、全ての悲劇を背負い、最後には超人的な力が登場するというところ。 アジアにはあまり考えが無いかな。 禅は、今全てが在るという感じで、仏教的な考え方だと 違う捉え方かもしれない。

 

無名の映画監督の作品が、東京代官山の蔦屋書店で、平置きされていたし。

これから楽しみです。

 

ヨハネス・ニーボルトさんのYoutube

https://www.youtube.com/channel/UCQMLu11cakZp5zf2uh_Tvyg

 

これは、短編映画を、150円で視聴することができる!

http://ja.laspalmasmovie.com/

スンバラシイ!

 

短編作品の予告編

 

iphoneXの有機ELパネルは、他のiphoneよりも、確実に目に良いです。

 

有機ELといっても、様々な技術や製品がある事から、不完全であるとか高価格だとか製造コストが安いとか、情報がまだまだ纏まっていませんが。

詳しそうなページはネットにいろいろ出ているので、論文や研究のページはそちらに。。

グラフィカルなのはもちろんですが、特に目に悪くないかどうかに注視しました。

 

iphoneXLGで売り出している、最新の有機EL製品に関しては。

 

シンプルにいうと、

1、輝度を抑えても、コントラストが高い。(液晶より暗い設定でもキレイに見える。)

2、目に入る光量が減る。

3、よって液晶より目に良い!

 

LEDよりも有機EL !

 

ブルーライトが目に悪いというのは、研究段階で、実証されていない。とか言っていますが、紫外線と性質が近いので、ずっと見てたら疲れます。青色光の直進する性質から、皮膚の細胞を傷つけてシミの原因になり、目の奥まで届くので網膜を傷つけます。

VDT症候群(VDT=Visual Display Terminal)という、目の奥がいたくなる病気もあります。 Wiki

 

現在、有機ELテレビは高額です、40万円とか。。

Wikiには、液晶よりコストがさがると記述されています。

👇 

企業がEL事業に大型投資しているので、多く生産されて将来かなり安くなります。

発光効率が高くなる

 

柔らかいし、薄っぺらい。

 

壁紙になるかも。

この辺のハイテク系のニュースは見た事があると思いますが、

従来の液晶よりも有機ELが目に良いとか、体への作用はニュースや広告に出来ません。

 

現代の生活では、仕事、買い物、SNSもメールもしょっちゅう液晶画面を見るので、目が悪くなってしまいます。でも目って超重要です。

 

最近、日本企業には勤めていなかったので、デスクに縛られる事無く、健康のためにスタンディングデスクも使用していましたが、それでもPCで目は疲れるし、だんだん夜眠れなくなりました。液晶のブルーライトを見る事で、ホルモンバランスや体内時計が崩れてしまい。もちろん目だけではなく、一番浴びている顔のお肌にとても悪く、肩こりや猫背の大きな原因との事です。参考の美容サイト

 

もう有機ELを見てしまってから、、、、

これからは次世代の有機ELのディスプレーじゃないと、液晶のPCでは勉強も仕事もしたくなくなりました。PCスキルが1年遅れたとしても、全部買い替えるよりは満足できる気がします。でも今までの目の消耗を取り戻せるのでしょうか。。。

 

液晶画面は光が強く目に悪いので、ブログもネットも検索も、次世代の有機ELの値段が安くなって、テレビもPCもノートも買い替えるまで、なるべく控えようかと思います。暫くは、はるか昔のリアルな活動を心がけて。電話をする、会って話す、体操や料理、読書、友達や家族との時間を増やす、リアルなお店で買う(ネットショップでなく)鍼灸にいく、本屋、もっと掃除をする、植木を買う、絵を書く、歩く、走ってみる。などライフスタイルを昭和に戻します。なんなら石器時代にまで戻りたくなりました。山で過ごすのも良いかもしれません。洋服も自分で作ったり。

 探せばいっぱいありますね。 

 

ディスプレーを見る事によって、リアルな行動がかなり減っているので。

健康的にウェブライフが出来る様になるまで、せめて休日くらいは、頑張ってPCをお休みしようと思います。

 

近い将来、1、2年かも、有機ELが一般的になって。キーボードも要らなくなるかも。

照明もLEDじゃなくて、有機ELか次世代のものを買う事になるのか。10年保つはずなのに。。。

LEDも革新的でしたが、またどのタイミングで”最新”を購入したら良いかよーくリサーチしたいと思います。EL貯金もしないと。

 

それまでは、PCのブルーライトをかなり軽減してくれるフリーソフト f.lux がおすすめ。

日本語のやり方ページはこちら

 

 

 

 

2017AW 秋冬、感動するアパレルブランドがスウェーデンからリリースされた。John Sterner(ジョンスターナー)、デザイナー Alexander Stutterheim(アレクサンダー・スタッターハイム)、エコファッションとハイエンドファッションの融合を目指し、素材と製造からよく考えられた経営方法は、生地作りの原点に回帰し、世界情勢の一助も担っちゃう。

 

デザイナーが所有する農場の羊の羊毛で、ゆっくり丁寧に手織りされた、ナンバリング付きウールセーター。

 

Swedish Knitology, 伝統的な製法に新しいスタイル。

フィッシャーマン ニット 

南部のおばあちゃんが1人1週間で作成し、皮のナンバリングタグがつきます。

編み担当のおばあちゃんの名前もわかる様です。

 

シリアからスウェーデンに逃げてきた難民の女性たちの職人育成をしています。

フェイスブック

https://www.facebook.com/johnsternerstockholm/

 

 

 

 

      ↑1インチ=2.54cm

 

John Sterner ”ファミリーにようこそ。私たちは羊の群れを追跡するのが好きです” 

購入したセーターのナンバーから、購入者マップを作成するそうです。

主要な製造元のエーランド島でエコツアーを計画中で、40匹の羊と過ごせるキャビンを建設予定です。

新旧織り交ぜた、手の込んだコンセプトを発信する事からしても、今後大注目のブランドになること間違いなしです。

 

 

日本ではポップアップショップが!2018年10月に代官山オムニゴッドで開催決定!!

http://www.omnigod.jp/shop/index.html

ひゃー近所です〜。情報を聞きつけ、手編みのフィッシャーマンニット注文しました〜。

 

エーランド島で群れを見守る、アレクサンダー・スタッターハイムさん

https://monocle.com/gallery/magazine/109/knitty-gritty/5/

 

Öland エーランド島

 

 

スウェーデンの首都ストックフォルムに、1号店が9月にオープン。

 Åsögatan 136, Stockholm

 

 

アレクサンダーさんは、レインコートブランドのクリエイティブアドバイザー兼大株主で、スタイリッシュなブランド構築に成功。

スタッターハイム https://stutterheim.com/jp/ 2010年〜

 

 

記事によると、以前よりストックホルムのアパートで手編みのセーターを販売していたようですが。レインコート会社で仕事していた時、新たなブランドの企画を着想します。最初のインスピレーションは、祖父のワードロープをよく見ていた事から、祖父の名前をブランド名にしました。すでに多くのブランドがあり、地球にはこれ以上モノを増やす必要がありません。エコロジカル・生態学的に調和され、シンプルな伝統的な製法を取り入れ、欧州の難民問題の一助となるブランド作りを目指しています。世界の主要都市のNY、ロンドン、東京などのショップで、ヨウジヤマモトやドリスバンノッテン、ヘムルートラングの様に並ぶ事。スカンジナビア発ブランドで有名なのはH&Mですが、エルメスやマルジェラの様なハイブランドが出てないので、エコロジカルかつ拘りぬいたハイファッションブランドにも育てたいそうです。素晴らしい!

http://wwd.com/fashion-news/fashion-features/alexander-stutterheim-builds-unusual-kind-of-luxury-brand-john-sterner-in-sweden-10723780/

 

 

 

良い写真とは。

昨今では、良いカメラも頑張れば買う事ができて、Photoshopなどの加工するソフトを使えば、CMや雑誌の様に仕上げる事ができる。けれども、本当のプロカメラマンの瞬間を捉える力や温度感を味わってほしい。

 

久保田昭人 Wiki

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

    

 

 

   

 

   

 

 

 

 

 

バテンスになんか似てる!と言われた。
バテンス?ググってみた。。。とてもマッチョな黒人だった




サーフレジェンドって言われる、伝説のサーファー


”バテンス” モンゴメリーカルヒオカラニ Buttons Kaluhiokalani wiki
1958年3月30日生まれ アフリカ系アメリカ人の米軍の父親と、ハワイアンの母。黒人の強い癖っけだと、グリグリの髪の毛束が丸まる。親が Buttons ボタンというあだ名で呼ぶようになった。幼少の頃から、叔父のバディ(軍の獣医)にサーフィンを学ぶ。

1973年 全米選手権 
1974年 1位 プロクラス トライアル サンセット
1979年 1位 サンキスト オープン , パイプライン マスターズ 、マリブ プロ 
1982年 1位 日本
1984年 1位 ペルー

実績と。なぜ伝説と言われるのか。それは、360度ターンを初めてやった人で、波の上で、スケボーのように自由に動く現代のサーフスタイルを作った第一人者である。その後に続く、プロサーファーも憧れるマッチョボディをオヤジなっても保ち続けていた。

1998年 薬物犯罪で逮捕 
2005年 再度 逮捕された。テレビ番組で逮捕の現場を撮られた。

子供の頃からサーファーとして有名になり、パーティーに行き、有名人と遊ぶようになって、ズルズルと、未成年のころから タバコや酒、コカインやヘロイン等の薬に手を出すようになってしまって後悔している。
その後は、サーフィンスクールを始め、青少年の育成にも力を入れるようになる。
バテンスサーフスクール 



2013年11月2日 55歳 肺がんの合併症で他界  
【追悼特集】バテンス・カルヒオカラニ 良い記事だ!

彼のメッセージで、『人生を取り戻すための手伝いをしてくれないか』と一言いえば良いっとある。
本当にそう思う。正直に接しない時代に生きる人が心配だ。
困っているときは、助けが欲しいって、誰かに話したほうが良い。本当に困っていて、違法な事に関わってしまった時、何か中毒だとか、相談しにくいだろうけど、更正の壁になってしまう。言わなけえれば、なかなか知る事はできない。
過ちは誰にでもある、一人で悩まないで、助けを呼ぶ事が大事だ。否定的に考えてしまうだろうけど、更生する機会を早く見つけてあげたい。
でも寛容だろうか?そんな思いもあるだろうけど。誰か一人でも、正直に話せる人がいたら、見える世界は全部変わって、人生をやり直せる。


バテンスに憧れていた ロブマチャド 

ロブマチャドファウンデーション

習いたかった
Buttons surf school ツアーHP