こんにちは!



年下旦那セブンこと

さくらと申します🌸



7歳年下の夫と

スウェーデンハウスに住んでいますにっこり



家づくり中に調べたことや

決めたインテリアが実際どうだったか

スウェーデンハウスでの暮らしなどを

ぽこぽこ記事にさせていただいています😊





今日はこちらのお話!






スウェーデンハウスさんでは

照明計画については

インテリアコーディネーター(IC)さんから

ご提案いただいたり、

適宜話し合いながら

決めていく形でしたスター




我が家は

ダウンライトは最小限にしたい、と

ICさんに予めお伝えしておいたので

初回からそのようにご提案いただけました。



なぜ

ダウンライトの数を

最小限にしたのか?





上から直接照らすため

寝室や書斎などだと

眩しかったり

使いにくいと感じる場面がありそう



(→設置する位置と数を工夫する、

調光・調色機能のあるものにする

で改善はできると思います!)



寿命が切れたときの交換は

電気工事士さんにお願いする必要がある



(→切れたときに

自分たちでも交換可能な

ダウンライトを選択するという

方法もあるようです!)





というわけで

ダウンライトを採用したのは



玄関ホール

(人感センサー付き)

キッチン

洗面所

廊下



の箇所にとどまりました。



ダウンライトの数や配置

明るさの種類や強さについては、

ICさんからご提案いただいたものを

ほぼそのまま採用したと記憶しています😉




それ以外の部分は

丸形引掛シーリングだけだったので、

家全体〜各部屋のインテリアに

合うものをネットや電気屋さんで探した

という感じです。




ダイニングの照明はこちら。







 

 





玄関〜キッチンまでは

クラシックな洋風インテリアなので、

こちらを選択いたしました。



素敵な照明なのですが

ガラスを使用しているため、

7kgと重さがありました😳




こちらのように

大きくて重めの照明を

設置する可能性のある場所

フル引掛シーリングという、

重さに耐えられるものにしてもらいました💪





リビングの照明は

旧宅から持ってきた

アイリスオーヤマのシーリングライト

(調光・調色機能付き)です🙌





 

 

たしかこのタイプ的な

アレだったと思います🤔



(買ったのがだいぶ前なので

正確なことがわかりかね…😅)





こういう形のシーリングだと

野暮ったくなるかな〜?

インテリアと合わないかな〜?

と心配していたのですが、

いざ取り付けてみると

個人的には違和感なかったので

ホッとしています😊💦




リビング・ダイニング

両方を写すとこんな感じです✨






リビング照明は
読書をしたり
テレビをみたり、
かと思えばダラダラしたりと
場面が多岐にわたるので
調光・調色付きのものを選んで
良かったと思っていますにっこり



ダイニングの照明は
電球色なのですが、
上手くとれませんでした😭💦



キッチンのダウンライトは
こんな感じです🙌






充分明るいですし、

手元が暗くなるとか不便もありません😍



ICさんの提案に感謝❤️ですニコニコ




キッチンに

ペンダントライトをつけようかな?

ついてたらおしゃれかしら?

と迷った時期もあったのですが、

LDKの開放感が減ってしまうかも

と考えて不採用にしました。



我が家の場合

それで良かったかなと思っています😊





引掛シーリングにした場所に

どんな照明をとりつけるのかは、

家づくりの中で結構

迷ったり悩んだりした部分だと思います。






↓ こんなふうな記事を

3つも書いているわけだからして…🤪





今回はLDKの照明について

お届けいたしました☺️



次回他の場所についても

書かせていただきたいと思います🌷✨