減額のため&
自分たち好みの内装に近づけるため


家の半分くらいは
引掛シーリングを設置してもらい、
引き渡し〜入居後にかけて
照明を用意するつもりです🥰
みたいにドヤッてお話しました。



ところが、けっこう
めんどうくさいニコニコ飛び出すハート
ですね! 笑



はじめは意気込んでいましたが、
探しながら

「ン? 
この照明はどこに付ける予定だったっけ?
えーとこっちはコレだからアレがそれで…」
みたいになって参りました。

暑さのせいだろうか…



そんな話はさておき


1階のお手洗いは
お客様が使うことも考えて
落ち着くような・主張の強すぎない
アクセントクロスと
クッションフロアの色を選びました。


つける予定の照明はこちら



こちらの中の
ヒビ入ってる感じのものを
採用予定です✨



2階のお手洗いは
さっぱりめのホテルライクが
いいかもしれない🤔と、

アクセントクロス
クッションフロアともに
爽やかな印象のものを選択しました。



照明については

ネット上で人気のこちら❤️
を採用予定です。



ウォークインクローゼットは
海外ドラマでよくある感じの
おしゃれ〜〜〜な風にしたい!
と思いつつも、いざ照明を探すと
コレだ! というのがなかなかなく😢









ウォークインクローゼットは

衣服を選んだりするところなので

ある程度の明るさはほしい

と思っているのですが、



かわいいシャンデリアは

大きいものが多く明るすぎ


ペンダントライトは

小さくて光量的に頼りない


だからもう…これが…
一番いいんじゃないかな? 昇天
と夫婦で着地しつつあります。笑



私の希望で
つくってもらった
2階のセカンド洗面台もあり、

そちらの上にも
かわいい照明つけよーね🥰
と夫婦でもりあがっていましたが、
ここ数日ふたりとも
熱が冷めてきており

このまま引っ掛けシーリングが
むき出しのまま、という
最悪の事態が起こる可能性も
チラチラ見えてきました凝視





我が家の場合、全体の内装を
床材と建具のお色味を調整して

1階:クラシック

2階:北欧✕ちょいモダン


という風に変化させており
お手洗い〜W.I.Cなど
その階にある個室についても、
階ごとのイメージとのつながりを
もたせようと意識しています。


果たしてそれが
しっかり出来るのか⁉ というのが
大変でもあり挑みがいのあるところですね💪


入居したら、
最終的にはこうなりました✨
という記事を写真なども載せて
書こうと思っています🙇🏻‍♀️✨