戸建てを考えている方や
子育て世代の方に向けて
ちょこちょこ話題になること
その中の一つが
賃貸
持ち家
どちらがお得なの論争
だと思います。
今日はそれについての
私の意見を
書かせていただきたいと思います。
結論から申し上げます。
ご自身
そしてパートナーの
収支を適切に把握でき、
お金や体調含め
あらゆる要素を
長期スパンで管理できる方は
持ち家を買うと
その効果を実感できる
のではないかと思います。
ご自身あるいは
パートナーの方が
お金にルーズだったり、
収支の管理が難しかったり
精神・身体含めた
体調管理が苦手である場合
住宅ローンが大きな負担となる
ことが予想されるので、
賃貸のほうが
生活の質を担保できる
可能性が高いと考えます。
賃貸と持ち家
毎月支払う金額は
おなじだったとしても
管理するものの規模や手間が
大きく異なっています。
賃貸であれば
家賃を納めていれば
問題ありません。
非常にシンプルです。
なにか不都合や不具合があり
それが借りている側の権利として
認められている内容の範囲内であれば、
大家さんに是正してもらえるでしょうし
家のクオリティを維持するために
管理する範囲と費用は限定的です。
持ち家の場合は
マンションだろうと戸建てだろうと
専有部については
自身で管理する義務がありますし、
メンテナンスのための出費もあります。
多くの方は
住宅ローンを組んで
購入すると思われますので、
一定の収入を
保ち続ける必要があります。
ご自身
あるいはパートナーに
体調や職場環境の変化があったとしても、
金額を下げることはできず
払い続けなければなりません。
(賃貸でもおなじだろうと
思われるかもしれませんが、
賃貸であれば家賃の金額を
変えるための手段がありますよね。
引っ越しは引っ越しで
かなり手間と費用がかかりますから
出来るだけ避けるのが望ましいですが、
住宅ローンとは違って
変更がきくという意味合いで書いています)
いろんな職業や
いろんな生活様式
いろんな考え
いろんな生き方
豊かになった日本で
様々な生活や価値観が
展開されている今、
賃貸と持ち家
どちらがお得かどうか
という議論自体
意味がないのではと思います。
その人
そのご家庭にとって
どちらがお得なのか?
というのを考えるなら
多少の意味はあると思います。
しかしそもそも
お得かそうでないかだけで
支出の大部分に影響する住宅
について決めてしまうというのも
どうなのだろう、と疑問を感じます。
人が一生に稼げるお金は有限です。
お金を無駄に使うことは
極力避けるべきですが、
短期的に見て
数字だけを見て
お得だからといって、
賃貸と同じ価格で
持ち家に住めるからといって
住宅の購入を決めてしまうのは
いかがなものかと感じています。
こちらの記事でも書きましたが
注文住宅も建売住宅も
維持費用が必要になります。
家賃と同じ金額を毎月支払うだけ
で住めるのは事実ですが、
10〜20年後に
メンテナンスできるよう
生活費や教育費
いざとなったときの備え以外に
貯蓄しておかなければ、
買ったお家を良好な状態で
維持することが難しくなります。
ここまでの記事を読んで
家の見た目が多少みすぼらしくても
別に構わないのでは? とお思いになる方は、
おそらく戸建てには向いていないです。
戸建てというのは
地域や街並みの一部です。
家だけがポツンと
だだっ広い土地に
建っているわけではないですよね。
ご自身のお宅の周囲には
当然おなじような住宅が
建っていて、それにより
街並みをつくっているわけです。
管理の行き届いていないお宅は
非常に見栄えが悪く、
ご近所からも街を歩いた人からも
「この家やべーな…」と思われます。
そういった家が複数
並んでいるエリア、
住みたいと思われますか?
治安が悪そうだなあ、
なんか避けておこう
そうお感じになりませんか?
つまり、
地域全体の資産価値の低下
を招きかねないのです。
金銭的に苦しいのだろうな
精神的に余裕がないのだろうな
ということが
周囲に知れてしまうのも
問題かなと思います。
これは羞恥の話になりますが。
嫌な例え話であることを
承知で書かせていただくと、
アッパークラスの集う住宅街で
そういう
管理のできていない住宅は
まずありません。
あったとしたら
遅かれ早かれ
手放すことになる方が多い
のではないかと思います。
戸建てに住むというのは
住宅ローンを支払いつつ、
その地域の価格帯に合わせた
生活を維持できるかどうか
ということも問われます。
めちゃくちゃ
面倒くさいですよね…。
私は
超大型犬を飼いたい
という希望がかねてからあり、
それを叶えるべく動き始めた際
マンションか
戸建てか
そこから考えました。
(賃貸だと
大型犬は難しいかな…
という心配が大きく、
選択肢から除外した形です)
戸建てよりも
マンションのほうが
地域や駅歩を選べば
資産価値が下がりにくく、
身動きが取りやすいと考えていたので
超大型犬🐶の飼えるマンションがあれば
新築中古問わず
そちらに住みたいと思っていました。
ところが
超大型犬okの物件は
私たちの希望していたエリアだと
ほとんど見当たらずで
戸建てを選択するに至りました。
一度きりの人生だから
悔いの無いように
やりたいと思っていたことだから
チャンスのあるうちに
実現させよう!
と注文住宅を選んだものの
いまだに
わたしごときには
分不相応な気がするなあ…
と憂うつになるときがあります。
賃貸か戸建て
どちらか迷った際は、
毎月支払う金額だけではなく
ご自身やご家族の
生涯の収支と生活を
できるかぎりイメージして
決定することを
強くおすすめします。
人生は何が起こるかわからない
不確定要素のある冒険です。
だからこそ
楽しく苦しくもあるわけですよね。
そんな人生においても
ある程度見通しが利いたり
悪いことを事前に予防できたりと、
人間の手が届く範囲も存在します。
賃貸が戸建てかを考える際に
表面上のことだけではなく、
ご家族とどんな暮らしを
どんな生き方をしていきたいかを
皆さんでじっくり話し合ってみるのも
良い機会かもしれませんね