中2地理◈世界と日本の資源の特色◈中間期末テスト用 | 赤城❤︎.*

赤城❤︎.*

アカギ

世界の資源とエネルギー

⑴ 電力や動力のエネルギーとして使われる、原油や石炭、天然ガスなどの鉱物を( ① )という。
⑵ エネルギー資源として重要な原油は、西アジアの( ② )湾周辺に生産・輸出国が集中している。
⑶ 高度な工業製品の生産に欠かせない( ③ )は、埋蔵量がひじょうに少なく、採掘できる地域が限られている。
⑷ 近年、地下深くの岩盤からとれる天然ガスの一種の( ④ )やメタンハイドレートが注目されている。
⑸ 地球温暖化により環境への意識が高まったことで、風や太陽光などの繰り返し利用できる( ⑤ )の開発が進んでいる。
⑹ 同時に、とうもろこしやさとうきびを原料とする( ⑥ )の普及も進んでいる。
①鉱産資源 ②ペルシア ③レアメタル ④シエールガス ⑤再生可能エネルギー ⑥バイオ燃料

 

日本の資源・エネルギーと電力

⑴ 日本のおもな発電
・( ① )…高度経済成長期以降日本の発電の中心となった。
・( ② )…拡大が進められてきたが、2011年の福島県での事故により利用が見直されている。
・( ③ )…この資源にめぐまれた日本ではかつて発電量が多かった。
⑵ 将来の世代が必要とするものを損なうことなく、現在の世代の要求を満たすような( ④ )社会の実現が求められている。
①火力発電 ②原子力発電 ③水力発電 ④持続可能な

 

資料の活用と理解

⑴ レアメタルは安定的に輸入するのが難しい。そこで、日本国内ではどのような対策をとっているか、一つ簡潔に書きなさい。
⑵ 図のア~ウにあてはまる鉱産資源名を書きなさい。


⑶ 火力発電所はどのような場所につくられているか、図を参考にして書きなさい。また、そのような場所につくられている理由を二つ、簡潔にいいなさい。

⑷ 2011年以降、日本の原子力発電所はほとんど稼働していない。そのわけをいいなさい。
⑸ 発電の中心が水力である国を、次の中から一つ選びなさい。また、そのように判断したわけを、簡潔にいいなさい。
[ フランス ロシア 中国 ブラジル ]
⑹ グラフは原油の日本のおもな輸入相手国である。グラフから読み取れる特色を簡潔にいいなさい。

⑴不要になった家電製品やパソコンなどから回収している。
⑵ア原油 イ石炭 ウ鉄鉱石
⑶臨海部 燃料の輸入がしやすい・大都市に近い。
⑷原子力発電所で事故があったから。
⑸ブラジル アマゾン川の豊富な水を利用しているから。
⑹ほとんどが西アジアの国である。

 

中学地理目次