中2地理◈人口の特色◈中間期末テスト用 | 赤城❤︎.*

赤城❤︎.*

アカギ

語句の確認

 

世界の人口の分布と変化

⑴ 世界の総人口は約( ① )億人である。
⑵ 人口を面積で割った( ② )は,東アジアやヨーロッパで高い。
⑶ 世界の人口は急速に増加しており,現在最も人口が多い( ③ )をぬいて,近い将来( ④ )が世界一になると予測されている。
⑷ 主に農業中心で工業などが開発の途中にある( ⑤ )国の多くは出生率・死亡率がともに高く,人口ピラミッドは( ⑥ )型で,( ⑦ )とよばれる急激な人口増加がみられる。
⑸ 早くから工業が発達し,技術的にも経済的にも進んでいる( ⑧ )国は,出生率・死亡率がともに低く,人口ピラミッドは( ⑨ )型になる。
①75 ②人口密度 ③中国 ④インド ⑤発展途上 ⑥富士山 ⑦人口爆発 ⑧先進 ⑨つぼ

 

日本の人口の変化と特色

⑴ 日本の人口は約( ① )万人であり,世界有数の人口が多い国である。
⑵ 日本は第二次世界大戦後の二度の( ② )を経て人口増加が続いてきたが,今後は減少が続くと予想される。
⑶ 65歳以上の人口の割合が高くなる( ③ )化と,子どもの数が減る( ④ )化が進み,現在は( ⑤ )社会となっている。
⑷ 戦後から経済が急速に発展した( ⑥ )の時期には,都市部への移住が進み,東京・大阪・名古屋の( ⑦ )が形成された。
⑸ 都市部では人口の集中によって( ⑧ )の状態となり,さまざまな問題が起こっている。
⑹ 農村や山間部では,人口が都市部へ流出したため( ⑨ )の状態になっている。
⑺ 大都市圏出身者が大都市圏以外の地域に移住することを( ⑩ )といい,一度大都市圏へ移住した後,出身地やその近くにもどることを( ⑪ )という。
①1億3000 ②ベビーブーム ③高齢 ④少子 ⑤少子高齢 ⑥高度経済成長 ⑦三大都市圏 ⑧過密 ⑨過疎 ⑩Iターン ⑪Uターン

 

資料の活用と理解

 

⑴ グラフA,Bにあてはまる地域名を答えよ。

⑵ AやBの発展途上国で急激に人口が増加した理由を,「出生率」「死亡率」の語句を使って簡潔に答えよ。
⑶ 人口が6500万人で国土面積が25万平方kmである国の人口密度を求めよ。
⑷ 三大都市圏の中心となっている,グラフ中のX~Zにあてはまる都市名をそれぞれ答えよ。


⑸ 「過密」地域で問題となっていることを二つ,簡潔に述べよ。
⑹ 「過疎」とはどのような地域か。「人口」「地域社会」の語句を使って簡潔に述べよ。
⑺ その地域で過疎化が進んでいることを示す資料として,最も適切なものを次の中から一つ選べ。
 ア 平均寿命の推移 イ 介護施設の数の推移 ウ 人口の推移 エ 外国人登録者の推移
⑻ 図は,1935年,1960年,2010年のいずれかの年の,日本の人口ピラミッドである。2010年のものを選べ。また,そのように判断した理由を簡潔に述べよ。


⑼ 少子高齢社会における問題点を一つあげよ。
⑴Aアジア Bアフリカ 
⑵出生率・死亡率ともに高いから。
⑶260
⑷X名古屋 Y大阪 Z東京
⑸交通渋滞・住宅不足 等
⑹人口が減少し,地域社会を維持する活動が困難な地域。
⑺ウ
⑻イ 年少人口が少なく老年人口が多いから。
⑼労働力不足 等

 

 

中学地理目次