中1理科◈火山と火成岩◈3学期期末テスト用 | 赤城❤︎.*

赤城❤︎.*

アカギ

問題

1. 火山について、次の問いに答えましょう。

 

(1) 火山をつくるマグマが、地表に現れたものを何といいますか。

 

(2) (1)や火山灰、火山弾や火山ガスなど、噴火によって出てきたものを何といいますか。

 

(3) 火山灰を採取してルーペで観察するときは、まず水でよく洗う必要があります。このとき、どのようにして洗うのがよいですか。

 

(4) 火山灰などの火山噴出物には、マグマが冷えてできた粒が含まれています。この粒のなかで、結晶になった物を何といいますか。

 

(5) 次のうち、無色鉱物を2つ選び、記号で答えましょう。

ア 輝石   イ 長石   ウ 石英   エ 角閃石   オ 黒雲母

 

(6) 次のA~Cは、主な火山の形を模式的に表したものです。後の問いに答えましょう。

① A~Cのうち、マグマのねばりけが最も強いのはどれですか。

② A~Cのうち、最も激しく爆発的な噴火をするのはどれですか。

③ A~Cのうち、冷えた溶岩の色が最も黒っぽいのはどれですか。

 

2. マグマが冷えて固まった岩石について、次の問いに答えましょう。

 

(1) マグマが冷えて固まった岩石を何といいますか。

 

(2) (1)の岩石は、そのでき方によって次の二つに分けることができます。それぞれの岩石を何といいますか。

地表近く急に冷えて固まった岩石。

地下深くゆっくり冷えて固まった岩石。

 

(3) 次の図は、2種類の火成岩を顕微鏡で観察してスケッチしたものです。これを見て、後の問いに答えましょう。

① 図のAは、大きな結晶aと、結晶になりきれていないbの部分からできています。それぞれの名称を答えましょう。

② Aのような岩石のつくりを何といいますか。

③ 図のBのように、ひとつひとつの鉱物が大きく同じくらいの大きさの鉱物の結晶のみでできている岩石のつくりを何といいますか。

④ マグマが地下深くでゆっくり冷えて固まった岩石は、AとBのどちらですか。

 

 

答え

1

(1) 溶岩

(2) 火山噴出物

(3) 指で押し洗いする。

(4) 鉱物

(5) イ, ウ

(6) ① B   ② B   ③ C

2

(1) 火成岩

(2) ①火山岩  ②深成岩

(3) ① a.斑晶  b.石基   ②斑状組織   ③等粒状組織   ④B 

中学理科目次