中学1年 社会【歴史 平安時代】2学期中間テスト 練習問題 | 赤城❤︎.*

赤城❤︎.*

アカギ

 

 

大問1

  平城京では寺院の勢力が強まり、やがて政治と結びつくようになりました。それをきらった(  ア  )天皇は、まず都を平城京から長岡京へ移し、さらに794年に(  イ  )に移しました。こののちの約400年間を平安時代といいます。

(1) 空欄(ア)、(イ)に当てはまる語句をそれぞれ書きなさい。

(2) 律令国家の支配が及ばない東北地方北部の人々は、何とよばれて差別されていたか、書きなさい。

(3) (2)の人々を支配するため、日本で初めて征夷大将軍に任命された人物はだれか、書きなさい。

 

大問2

  9世紀になると、藤原氏がほかの貴族をつぎつぎと退け、天皇が幼いときにはその政治を代行する摂政となり、成人後には後見役として天皇を補佐する関白となりました

(1) 藤原氏が行った、下線部のような政治を何というか、書きなさい。

(2) 下線部のような政治を行うようになるまでに、藤原氏はどのようにしてその権力を手に入れましたか。「娘」、「天皇」の語句を用いて簡潔に書きなさい。

 

大問3

  平安時代の文化について、次の各問に答えなさい。

(1) この時代に栄えた文化を何というか、書きなさい。

(2) この時代には、それまでの時代と違って日本独自の文化が栄えました。その理由を簡潔に書きなさい。

(3) この時代の貴族の住居を何というか、書きなさい。

(4) この時代に発明された文字を何というか、書きなさい。

(5) 次の①の長編小説、②の随筆の作者名をそれぞれ書きなさい。

  ①源氏物語  ②枕草子

(6) 紀貫之らの編集によってつくられた和歌集を何というか、書きなさい。

(7) 次の①、②の人物が開いた新しい仏教の宗派名をそれぞれ書きなさい。

  ①最澄  ②空海

(8) この世に極楽浄土を再現した、平等院鳳凰堂をつくらせた人物名を書きなさい。

(9) この時代には、阿弥陀仏にすがって死後に極楽浄土へ生まれ変わることを願う考えが広まりました。この考えを何というか、書きなさい。

 

 

問題は以上です。

【解答】

大問1

(1) ア:桓武 イ:平安京

(2) 蝦夷

(3) 坂上田村麻呂

大問2

(1) 摂関政治

(2) 娘を天皇の后にし、その子を次の天皇にした。

大問3

(1) 国風文化

(2) 遣唐使が廃止されたから。

(3) 寝殿造

(4) かな文字

(5) ①紫式部 ②清少納言

(6) 古今和歌集

(7) ①天台宗 ②真言宗

(8) 藤原頼通

(9) 浄土信仰

 

☆彡目次CONTENTS☆彡