こんにちゎ。
東京は、晴れ。
気温、36度。
空全体に、薄く
雲がかかってる感じで
白っぽい空ですけど・・・
ガッツリ!日差しがあって、
コリャ、晴れ!
・・・ですねぇ~
最高気温は、37度。
なんか・・・
高温の数字に
慣れてきちゃいましたけど・・・
外出は、危険な気温です。
皆様、ご自愛下さいまし・・・
で・・・
ラジオメシ!
ジジィのラジオ番組は、
毎週、テーマがあって、
そのテーマの料理の
話しをしてるんですけど・・・
番組で話す料理を
実際、作って、
Instagramに
動画をアップする!
・・・ってコトに
なりまして・・・
動画だけじゃなくて
写真も撮ってるので、
ジジィのSNSで
チョイチョイ、
ご紹介してるんですけど・・・
だったら、
ラジオメシ!を
シリーズ!にして、
ラジオでは、
話せなかった
ポイントとか・・・
その料理にまつわる
話しを書いてみよぉぜ!
オーッ!!
・・・と、
盛り上がったんですョ。
まぁ、ジジィ一人で!
・・・ですけど・・・
今週のテーマは、
郷土料理!
・・・です。
番組では、
日本各地の郷土料理!
・・・の、中から、
いくつかを選んで
喋ってますけど・・・
その中から、
秋田の郷土料理!
「だまこ」
・・・の、話しです。
ん~~~
だまこ!ってのは、
郷土料理ってよりも、
郷土料理の素材?
・・・なんですけどねぇ~

だまこ!
・・・ってのは、
皆さん、ご存じ
きりたんぽ!
・・・と、材料は同じ。
炊いたご飯!
・・・です。
餅米じゃなくて、
うるち米・・・白米・・・を
普通に炊いて、
それをつぶして
丸めたもの・・・
棒につけたら
きりたんぽ!
・・・です。

つぶすのは、コレ。
すりこぎ!
・・・なんですけど・・・
このすりこぎは、
山椒の木ぃの
すりこぎです。
日本では昔から、
すりこぎには
山椒の木!!
・・・って、
憲法で決まってます。
理由は・・・
山椒の木ぃは、
硬いので、すり切れ難い・・・
軟らかい木ぃで
ゴリゴリしたら、
その木ぃも、
一緒に喰うことに
成っちゃいますからねぇ~
そして、山椒の木ぃには、
抗菌作用もある。
まぁ、昔は、抗菌作用!
・・・なんてこたぁ~
知ら無かったかも
しれませんけどねぇ~

ジジィは・・・
すり鉢!では無くて
樹脂加工の鍋で
ご飯を、トントン
つぶします・・・
今回は、
中華鍋!ですけど・・・
フライパンでもいぃですョ。
樹脂加工の鍋だと
ご飯が、くっつかないので、
メチャメチャやりやすい!
コレ!かなり有益な
情報ですョ!
ハハハ

ご飯は、完全に
つぶすんじゃなくて
粒々が残る程度に
つぶします。
ね!
樹脂加工の鍋だと
鍋に、ご飯が
ぜんぜん、くっつかない!
ヒヒヒ

で、こんな感じに
丸めて・・・
そのまま焼く!
手ぇは、樹脂加工では
ありませんから、
丸める時は、
手ぇを、水で濡らして
ご飯が、くっつかない様に
しましょ!!
油脂は、無しがいぃです。
軽く、焼き色が付く
・・・くらいに、焼きましょ。
まぁ、こんな感じ・・・
もぉチット焼いても
いぃですけどねぇ~
ここで、焼いておくと
表面が、硬くなって
煮崩れにくくなります。
硬くなる・・・
・・・と、言っても
まぁ、焼きおにぎり?
・・・くらいの硬さですから
ご安心ください。
ホントは・・・
網焼きか・・・
魚焼きグリルか・・・
トースターで焼く!
・・・方が、
全体的に焼けて
いぃんですけど・・・
メチャメチャ
くっつくんですョ。
なので、鍋焼き?
・・・作戦です。

コンソメスープの、
野菜を色々入れて・・・
野菜が軟らかくなるまで
煮込んだら、
ソーセージを入れて・・・
まぁ、だいぶ
端折ってますけど
ポトフ!と、
言えないことも無い・・・
ハハハ
だまこ!を入れて
弱火で、10分くらい
煮ます・・・
だまこ、は、
炊いたご飯ですから、
火を入れないと!!
・・・って、心配は
ありませんからねえ~
スープの味を見て、
MMU!
メチャメチャ美味い!
仕上がりになってれば
ほぼ、出来上がりです!
ラジオメシ!
続きは、明日!
お楽しみにぃ~!
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
さて・・・
昨日は、ラジオの収録で
毎度おなじみ!
ニッポン放送!に
行ってきました・・・
ニッポン放送の、
入口には・・・
コロナ禍で設置した
自動の体温センサー?
・・・が、あるんですけど・・・
外から来た人が
前を通るたびに
ビービービー!!
・・・と、
警報が鳴る・・・
昨日の東京は、
猛暑日で、
日向は、おそらく
40度くらい
ありましたから、
外を歩いてきた人は
みんな身体の表面温度が
37度を超えてる!
・・・って、コトですねぇ~
ん???
でも・・・
もし、今、また
コロナ禍になったら、
体温センサーは、
役に立たない???
・・・って、コトですねぇ~
30年に、1度!
・・・の、高温!なら、
異常気象!
・・・って呼ぶんですが、
それが、3年続いたら
気候変動!
・・・って、コトらしいです。
今、気候変動してる!
コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために
ジジィ・・・考え事中・・・