こんにちゎ。

東京は、晴れ。

気温、20度。


薄いモヤモヤの雲が
空、全体にかかっては
いますけど・・・
日差しがあって
いぃ天気!!
気持ちいぃ晴れ!です。
最高気温は、21度。
日差しがあるので、
体感的には、
気温より、温かい!
絶好の散歩日和!
洗濯日和ですねぇ~
空気が乾いてるので、
洗濯物は、よく乾くはず!
・・・ですけど・・・
インフルエンザにとっても
絶好の環境です・・・
皆様、ご自愛下さいまし・・・



で・・・
 
家メシ!シリーズ!

今回は、
家メシ!の王道!!
冷蔵庫クリアランス!!!
・・・で、作った
ニラ玉!
・・・です!

ヒヒヒ
 
ニラ玉!って
いろんなタイプが
ありますけど・・・
 
ジジィのニラ玉は、
メチャメチャシンプル!
 
材料は、ニラと、卵と、
長葱・・・
サラダ油と、酒と、
塩、コショウ・・・
・・・だけ!です。

シンプルですけど、
MMU!
メチャメチャ美味い!
仕上がりになりますョ。

ん~~~
ニラと卵の組み合わせって
それだけで、すでに
MMU!ですよねぇ~

ニラ玉汁!とか、
ニラ玉味噌汁!!
・・・って作戦も
DKB!
大好物!ですけど・・・

今回は、オカズ!に
したかったもんで、
ニラ玉作戦です。
 
 

 
 
あ・・・
作り方は、
簡単なのですけど・・・
チト、焦がしちゃいました!
・・・情けない・・・

ニラ玉が、ほぼ
出来上がった時に、
丁度、ご飯が
炊き上がって・・・
ご飯を蒸らす前に、
軽く混ぜてる間、

ニラ玉を、弱火に

かけておいたら、

底のあたりが、

チト、焦げた・・・

 

ハハハ

 

まぁ、チットだけ!

・・・ですから、

ちゃんと美味い!

・・・の、ダイジョビ!!

・・・です!!

 
 

 
 
ボウルに・・・
ニラと、細切りの長葱と
卵を入れたら、
よく混ぜて・・・

先に、塩、コショウで
味を調えておきましょ。

中華鍋に、
多めのサラダ油!
強火で加熱します。

ココ!ポイントです。
 
フライパンでも
作れますけど・・・
 
中華鍋の方が、
材料を、鍋の真ん中に
集めやすいので、
炒め物は、作りやすい!
・・・んですョ。

そして!
多めのサラダ油!を
強火で加熱!!
・・・ってのが、
メチャメチャ大事です!
 
 

 
 
サラダ油にも、
ちゃんと味!が
ありますから、
多く使えば、
サラダ油の味が
料理全体に影響します。

でも・・・
特に、卵料理を、
多めのサラダ油で
作る時は、
とにかく、最初に、
サラダ油をガッツリ!
熱々に加熱しておかないと、
サラダ油の良く無い味・・・
クセ?みたいなのが、
料理に残っちゃうんです。

ニラ玉!は、
タップリのサラダ油を
ガッツリ!加熱して、
強火で、一気に!
短時間で作る!!
・・・のが、大事です。

全体に火が入ったら
鍋肌から、酒を少々・・・
 
ザックリからめて
盛りつけて、
出来上がり!です。
 
 

 
 
ソース、無し!
味付けは、塩、コショウ
だけです!!
 
でも、MMU!
メチャメチャ美味い!

ご飯に、合うんですョ。

ヒヒヒ
 
ニラってのは、
もの凄く、クセのある
野菜ですねぇ~
 
何にでも合う!
・・・ってワケじゃぁ~
ありません。
 
でも、
そのクセ!が、
美味さでもある。

上手く使えば、
逸品が作れます!
 
イヒヒ
 
美味かった!

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!


 

さて・・・
 
昨日の投稿・・・
真夜中の山パン!
・・・ってタイトルで
書いたんですけど・・・
 
そぉ言えば・・・
何で、真夜中!なのか?
・・・八日・・・九日・・・??
・・・の話しを
書き忘れてました・・・
 
ハハハ
 
ジジィは、夜型だもんで・・・
夜中に、ゴソゴソ
何かしてるコトが
多いんですけど・・・
 
夜中に、料理のコト
考えてると
メチャメチャ腹が減る!
 
我慢しろョ!!
・・・って、話し
なんですけど・・・
 
昔から、我慢が苦手でして・・・
 
ハハハァ~

なので・・・
真夜中に、腹減った!
・・・って時は、
1個、パンを喰う作戦
なんですョ。

あ・・・
パンじゃ無いコトも
ありますけどねぇ~

罪悪感も混ざった
美味さがいぃんです・・・
 
ソレが、真夜中の山パン!
・・・の、真相です。
 
ヒヒヒ
 
 
コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。

 
ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・諸々準備中・・・