こんにちゎ。

東京は、曇り。

気温、14度。
 
 
空は、雲だらけ!
・・・ですけど、
所々に、隙間があって、
そこから薄日が
さしてます・・・
でも、晴れる気配は
ありません。
最高気温は、16度。
昨日は、20度越えで、
5度くらい気温差が
ありますねぇ~
明日は、13度・・・
明後日は、21度・・・
10度~20度・・・
くらいの間の、
5度の気温差は、
体感的に、大きく違う!
・・・と、思うんですョ。
体調管理を万全に!
皆様、ご自愛下さいまし・・・

 
 
で・・・
 
ラジオメシ!
 
ジジィのラジオ番組は、
毎週、テーマがあって、
そのテーマの料理の
話しをしてるんですけど・・・
 
番組で話す料理を
実際、作って、
Instagramに
動画をアップする!
・・・ってコトに
なりまして・・・
 
動画だけじゃなくて
写真も撮ってるので、
ジジィのSNSで
チョイチョイ、
ご紹介してるんですけど・・・
 
だったら、
ラジオメシ!を
シリーズ!にして、
ラジオでは、
話せなかった
ポイントとか・・・
その料理にまつわる
話しを書いてみよぉぜ!
 
オーッ!!

・・・と、
盛り上がったんですョ。
まぁ、ジジィ一人で!
・・・ですけど・・・

今週のテーマは、
「エリンギ」
・・・でした。
 
ご紹介するのは、
エリンギのタイ風スープ!
・・・の、話しです。

ん~~~
元ネタ??
・・・と、言うか・・・
目指したのは、
世界の三代スープ!
・・・と、言われてる
タイのスープ!
トムヤムクン!!
・・・です。

なので・・・
味的には、
酸っぱ辛い仕上がり!
・・・です。
 
ヒヒヒ
 
 

 
 
エリンギって・・・
スーパーでは、
たいてい、パックで
売ってますよねぇ~

で、たいてい、
大きいのと、小さいのが
組み合わせで売ってる・・・
 
アレ・・・
正直、困るんですョ・・・

大きいなら、大きい!
小さいなら、小さい!
・・・だけ!!
に、してもらった方が
材料としては、
使いやすいんですけどねぇ~

まぁ・・・
売る側にも、
色々事情はあるでしょぉし・・・
 
大きいのばかり売れて、
小さいのが、ロスになる!
・・・とかは、本意では
ありませんけど・・・
 
 

 
 
キノコは・・・
なるべく、包丁では
切らない方がいぃ・・・
 
ダメでは無いですけど・・・
包丁で切り込みを入れて
手で裂いた方が、
喰った時の食感がいぃ!!
・・・ってのが、
ジジィの説です。
 
 

 
 
エリンギの他の
材料は・・・
 
長葱と、生姜と、
桜エビ!

トムヤムクン!
・・・ってのは、
エビのスープ!!
・・・ですからねぇ~~
 
生のエビで
作ってもいぃんですけど・・・
ソレだと、主役が
エビ!に、成っちゃいます。
 
今回は、エリンギ!が
主役の料理を、
作りたかったもんで・・・
 
ハハハ
 
 

 
 
鍋に、鶏ガラスープ!
そこに、先ず、
長葱、生姜、桜エビを
入れます・・・

エリンギは、
すぐ、火が入るので、
先に、長葱、生姜、
桜エビの旨味を
シッカリ!引き出しておく!
・・・って、作戦です。
 
 

 
 
長葱、生姜、桜エビの
旨味が充分に出たら、
エリンギをいれます。

ん~~~
メンドクサイ!!
・・・ってなら、
一緒に入れても
いぃですけどねぇ~~
 
 

 
 
グツグツグツ・・・
まぁ、5~6分
煮込みます・・・
 
油脂は、ほぼ無いですけど
アクは出るので、
地味に、とってください。
 
桜エビが、水分を吸って
だんだん膨らんで
元の形に戻るんですョ。

まぁ、ソレが目安です。
6分、過ぎても、
桜エビの様子をみて
時間調整してください。
 
 

 
 
味付け!です!!
 
タイ風!ですから、
ここは、醤油じゃなくて
ナンプラー!
 
ナンプラーが無ければ、
醤油でもいぃですけど・・・
醤油で作るなら、
この鍋の量に、
大さじ1・・・
・・・くらいです。

醤油で作るなら、
塩で、味を調えましょ!
 
 

 
 
で、レモン汁!
 
レモンを、直接入れる!
・・・って作戦も
ありますけど・・・
 
ジジィは、汁だけ派!
・・・です。

ん~~~
レモングラスとかあれば、
入れてもいぃですけど・・・
そこまでしなくても、
ちゃんと美味しくなりますョ。
 
 

 
 
味を調えたら、
仕上げにラー油!
 
トンガラシ入れるより、
辛さを調整出来ますし、
お手軽ですから、
ラー油がオススメです。

これで、酸っぱ辛い!
味付けができました!!
 
 

 
 
盛りつけると、
こんな感じ・・・

ん~~~
タイっぽい!
・・・と、言えば、
まぁ、タイっぽい・・・??
 
アハハ
 
これで、パクチーを
モリモリのせたら、
もっとタイっぽく
なるんですけど・・・
 
ジジィは、婆ちゃんの
遺言で・・・
パクチーは、
あんまり喰っちゃいけない!
・・・って、
言われてるもんで・・・

 

イヒヒ
 
勿論、パクチー!
DKB!!
大好物!!!
・・・って方は、
モリモリのせてください!
 
パクチーじゃ無いなら
三つ葉とか、セロリの葉とか
・・・でも、
MMU!
メチャメチャ美味い!
仕上がりになります!
 
ヒヒヒ
 
 
ラジオメシ!
 
 
明日は、喰う話し!
お楽しみにぃ~!

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!



さて・・・
 
1ヶ月以上前に降った
大雨の影響??で・・・
今、エレベーターの
修理中なんですョ。

エレベーターは
2機あるんですけど・・・

地下に行くのは、
1機だけで・・・
 
その、地下に行く方が、
修理中・・・

完了まで、あと4~5日
かかるらしぃんですけど・・・

ジジィの駐車場は、
その地下にありまして・・・

今は、1階で降りて
地味に階段で
地下の駐車場に行く・・・

ジジィが車に乗るのは、
ほぼ、仕事関係の時で・・・
 
大学の授業で、
料理を作るときは、
大量の買い物をしますし・・・
 
大学には、ソレを
持って行く・・・
 
エレベーターなら、
降りて、数メートルで
車にたどりつきますけど・・・
 
1階から、車までは、
ソコソコの距離が
ありまして・・・

メチャメチャ不便!!
荷物運びだけで
ヘロヘロになります・・・
 
ハハハ
 
ん~~~
文明の利器に
頼り切ってますねぇ~
 
あぁ~~~
早く、修理終われ!!


コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・諸々準備中・・・