こんにちゎ。

東京は、晴れ。

気温、33度。


遠くの空に、
小さい雲が、1個
ポツンと浮かんでます。
見渡す限り、雲は
その1個だけ。
メチャメチャいぃ天気!
快晴!です!
・・・が・・・
最高気温は、37度。
平熱を越えて、微熱!
・・・って、気温です。
日向は、40度を
越えてる可能性があります。
危険です。
熱中症は、家の中でも
成るそうです。
家の中も、なるべく
涼しくして、
水分補給を忘れずに!
皆様、ご自愛下さいまし・・・
 
 
 
で・・・
 
昨日の続き!
 
 
大久保選隊!
オークバー!!
 
 
ジジィが、授業を担当してる
桜美林大学が
大久保にあるもんで、
かなりの頻度で、
大久保、新大久保を
徘徊する様になりまして・・・

ならば、大久保の話しを
まとめて、シリーズにする作戦!
・・・を、思いつきました!
 
オオクバー!
・・・ってのは・・・
何となく、思いついた
造語です。
 
東映の戦隊シリーズ!
・・・っぽい感じに
してみました!
 
ハハハ
 
ネパールからの
留学生に教えてもらった
ネパール料理屋さん!
昨日は、まぁ
お店の紹介?
・・・でしたけど、
今日は、喰う話し!
 
お店を教えてもらって、
ポチポチ、ネットで
検索してみたら・・・
 
こちらのお店!
ビリヤニ!が名物!
・・・なんだそぉで・・・
 
しかも!
壺焼きビリヤニ!
・・・ってのが、
名物なんだそぉで・・・
 
ヒヒヒ
 
コリャァ~喰ってみる!
・・・きゃ、無い!!
・・・ですよねぇ~~
 
 

 
 
コレが、噂の
壺焼きビリヤニ!

西洋料理にも、
器にパイ生地で
フタをして
オーブンで焼いて作る
料理がありますけど・・・
 
あ・・・
ビリヤニ!って
何だ???
・・・って、話し
ですよねぇ~~
 
ビリヤニってのは、
インドや、周辺の国で
作られてる
米料理で・・・

メチャメチャ
手間がかかる料理!
 
なので、ジジィは、
一度、作ってみよう!
・・・と、思って
レシピを調べて
アッサリ!止めました!
 
アハハ
 
 

 
 
おぉ~~~!
中は、こんな感じ
なんですねぇ~~

フタした状態は
シンプル過ぎて
イマイチ、
盛り上がらない・・・
・・・ですけど・・・
 
フタを開けると
なんか、いぃ感じ!
 
急に、華やか?
・・・に、なりました!
 
 

 
 
ジジィは、
インド系の料理には、
全然、詳しく無いし・・・
 
ビリヤニ!って
作り方が、色々ですから
このビリヤニ!が
どんな感じなのか?
・・・八日・・・九日・・・??
・・・は、サッパリ
解りませんけど・・・

おそらく・・・
インドのビリヤニと、
ネパールのビリヤニは
諸々、違うと思います!
・・・と、言っても、
何処が違うのか?
・・・の説明は
出来ないんですけど・・・
 
ハハハ
 
 

 
 
おぉ~~~
お米の形が
違いますねぇ~
 
コレは、
バスマティーライス!
・・・って言う、
インド地方のお米です。

日本のお米の様な
粘りは、ありません。

パラパラな感じ・・・

味も、かなり違います。
このお米じゃないと
ビリヤニは、作れない!
・・・と、言ってもいぃ。
 
 

 
 
ビリヤニってのは、
炒飯では無い・・・
ピラフとも、
チト違う・・・
炊き込みご飯?
・・・とも、やっぱ違う・・・
蒸しで作る感じ・・・
 
で、一緒に
煮込んだり、
焼いたりした
肉類、魚介類を
入れるんですョ。

ジジィが頼んだのは、
チキンビリヤニ!
 
骨付きの鶏肉が
ゴロゴロ入ってました!
 
この鶏肉!
MMU!
メチャメチャ美味い!

ヒヒヒ
 
 

 
 
コレは、まぁ、
プレーンヨーグルト!
 
インド系の料理に
ヨーグルトは
チョイチョイ登場します。

肉を漬け込んだり
煮込みに使ったり
仕上げにかけたり・・・
 
この場合は、
薬味的に、使え!
・・・って、ことですねぇ~
 
 

 
 

お米に、ヨーグルト?

・・・って、

なんか、違和感が

あるかも知れませんけど・・・

 

スパイシーな料理に

ヨーグルトは、

よく合います。

 

壺焼きビリヤニ!


ん~~~~

壺焼き!の意味が

イマイチ・・・

・・・解りませんけど・・・

 
お店は、なんか
楽しい感じです!
 
今度は、他の料理も
喰ってみないと・・・
 
 
大久保選隊!
オークバー!!
 

美味かった!

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
 
 
 
さて・・・

皆さんは、エコバッグ
使ってますか?

ジジィは・・・
まぁ、持ってれば
使いますけど・・・
 
いつものスーパーには、
専用のカゴを持って行く・・・
・・・と、言うか、
車に置いてあるので、
エコバッグでは無くて
そのカゴを使います・・・

他のスーパーとかでは
レジ袋を買う・・・
 
ん~~
レジ袋って、
有ると便利なんですョ。
 
無いと、困る・・・

勿論、ゴミ問題は
重要な問題ですけど・・・
 
で・・・
エコバッグを使う!
・・・のが、推奨されて、
何やら、やたらと
エコバッグをくれる・・・
 
景品だったり、
グッズだったり
オマケだったり・・・

オリジナルエコバッグ
プレゼント!!
・・・なんてのが、
よく有りますよねぇ~
 
結果・・・
我が家には、
エコバッグが
山盛りあります・・・

そんなに使わねぇ~し・・・
我が家の買い物の量には
小さすぎるのも多いし・・・

ん~~~
なんか・・・
エコバッグ!が
ゴミに成ってませんか?

エコバッグ!は
一家に、2~3個あれば
充分だと思うんですけど・・・


コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・諸々準備中・・・