こんにちゎ。
東京は、曇り。
東京は、曇り。
気温、18度。
予報では、晴れマーク!
予報では、晴れマーク!
・・・に、なってますけど・・・
晴れ!と呼ぶには、
晴れ!と呼ぶには、
ほど遠い、曇り空・・・
雨が降り出しそぉな
雨が降り出しそぉな
曇りでは無いですけど、
晴れるんですかねぇ~
最高気温は、28度。
日差しがでたら、
最高気温は、28度。
日差しがでたら、
日向は、真夏日に
なりますねぇ~
暑さ対策を万全に!
暑さ対策を万全に!
皆様、ご自愛下さいまし・・・
で・・・
家メシ!シリーズ!
今回は、
冷蔵庫クリアランス!
・・・って、言うより、
・・・って、言うより、
有り物料理??
特に、緊急事態!な
食材も無くて・・・
冷凍庫には、
冷凍庫には、
まぁ、色々あるし・・・
何、作ってもいぃ
・・・んですけど・・・
この肉は、今度
この肉は、今度
試作で使える!
・・・とか・・・
喰ってもいぃけど、
喰ってもいぃけど、
今日、喰わなくても
絶対、無駄には
成らない物ばかしで・・・
ならば・・・
卵、喰っとくか??
ハムも、あるし・・・
ハムエッグ!!
・・・に、しよぉ~!!
・・・って、ことで
ハムエッグ!です。
つまり、有り物料理!
・・・って、コトです。
ベーコンも
ベーコンも
あったんですけど・・・
なんとなく、
ハムエッグの方が
喰いたかったもんで・・・
ハハハ
ハムエッグ!
・・・って、
美味いですよねぇ~
ハムエッグの発祥は、
おそらく、外国だと
思いますけど・・・
おそらく、
日本のハムエッグとは、
違う感じだと思います。
理由は、簡単。
日本のハム・・・
今回、使った
ロースハム!
・・・ってのは、
日本生まれ!
・・・なんですョ。
ハムってのは、
いろんな種類が
ありますけど・・・
代表的な、生ハム!
・・・ってのは、
骨付きのもも肉で
作るんです。
でも、ロースハム!は、
ロース肉で作る・・・
生ハムでも無いし・・・
日本にも、もも肉のハム!
・・・は、ありますけど・・・
骨が邪魔なので、
骨をとって・・・
ボーン、レス・・・
ボンレスハム!
・・・に、なりました。
ハハハァ~
あ・・・
添えてあるのは、
茹でたジャガイモを
バターでソテーして
小葱をからめたもの・・・
・・・です。
黒い、点々は、
ミルで挽いた
黒コショウ!
ん~~~~
ジジィが、見習いの頃は、
白い材料に、黒コショウ
・・・かけたら、
怒られましたけどねぇ~
まぁ、黒コショウの方が
白コショウより、
味も香りも強いですから、
アクセントに成りますし、
喰ったら、美味い!
・・・ですから・・・
ジジィのルールでは、
白い材料に、黒コショウ!
・・・は、臨機応変で良い!
・・・って、コトに
成ってます。
卵黄が、白いのは・・・
フライパンに、
フタをして焼いたから。
黄色い方がいぃ!!
黄色い方がいぃ!!
・・・って方は、
フタをしないで
焼いてください。
フタをした方が
フタをした方が
速く、火が入ります。
ハムエッグ・・・
と、言うか・・・
目玉焼き!については、
好みが、色々ですよねぇ~
卵黄に、どれくらい
卵黄に、どれくらい
火を入れるか???
・・・は、
特に、好みが分かれる
ところですし・・・
ハムエッグ・・・
実は、奥が深いんです。
実は、奥が深いんです。
でも・・・
よっぽど失敗しないかぎり、
ハムエッグは、たいてい
MMU!
メチャメチャ美味い!
勿論、今回も
勿論、今回も
MMU!でした!
美味かった!
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
さて・・・
プロ野球
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
さて・・・
プロ野球
読売ジャイアンツの
終身名誉監督、
長嶋茂雄さんが、
お亡くなりになりました。
お悔やみ、申し上げます。
ジジィの世代は、
ジジィの世代は、
現役の長嶋選手を
テレビで視て育った世代・・・
小学生の頃・・・
遊び!と言ったら、
野球!でしたし・・・
ユニフォーム持ってるヤツは、
たいてい、背番号は、
1か3・・・
王貞治選手の、1か、
長嶋茂雄選手の、3!
・・・でした・・・
ジジィは、
ユニフォーム、
持ってませんでしたけど、
長嶋選手の大ファン!
・・・でした・・・
引退セレモニーを
引退セレモニーを
収録したレコード
買いましたっけ・・・
六角橋商店街にあった
タチバナ楽器
・・・って言う
楽器と、レコード屋さん。
45回転の、シングル盤で、
45回転の、シングル盤で、
500円!
・・・だったと、思います。
ジジィくらいの年代の方なら、
ジジィくらいの年代の方なら、
皆さん、何かしら
長嶋選手の思い出話しを
持ってると思いますョ。
THE!プロ!!
選手として、
THE!プロ!!
選手として、
監督として、
タレントとして、
タレントとして、
魅せる方ですねぇ~
ジャイアンツは嫌いでも、
長嶋さんは、好きだ!
・・・って方も、
多いと思います。
多いと思います。
残念です。
コーシー入れて
テレビ視ながら
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために
ジジィ・・・諸々準備中・・・
ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために
ジジィ・・・諸々準備中・・・