こんにちゎ。

東京は、雨。

気温、20度。


夜中から雨で、
夕方まで、雨・・・
いったん、
曇りマークですけど、
明日も、昼は雨・・・
関東地方は、
まだ、梅雨入りの
発表は無いですけど・・・
コリャ、梅雨!!
・・・ですよねぇ~
最高気温は、23度。
半袖Tシャツだと、
チト、肌寒い??
・・・かも、しれません・・・
皆様、ご自愛下さいまし・・・
 
 
 
で・・・
 
先日も、書きましたけど・・・
8月24日(日曜)
自由が丘 魚菜学園で
料理教室をやらかします!
 
 
企業とのコラボとか、
イベントでの、
料理デモは、
チョイチョイ
やらせて頂いてますけど・・・
 
コレは、普通ぅ~に
料理学校での、
料理教室!

ジジィのデモを
ご覧頂くんじゃぁ~なくて、
ガッツリ!
調理実習!です。

あんまし無んですョ。

なので、是非!
ご参加ください!!
 
 

 
 
今回は、普通ぅ~の
家庭料理を作ります。

あ・・・
デザートだけは、
かなり創作料理?
・・・ですけど・・・
 
ハハハ
 
たぶん、皆さんが、
当たり前の様に
やってる作り方を、
チョロッと変えるだけで
料理の仕上がりが
 
ガラッ!
 
・・・っと、変わる!

MMU!
メチャメチャ美味い!
・・・って、
きっと、ビックラ
こいちまいます!
 
そんな教室にしたい!
・・・と、思ってます。
 
かなり自信もありますョ!
 
ヒヒヒ
 
 

 
 
魚菜学園があるのは、
東急東横線、大井町線の
自由が丘駅・・・から、
徒歩数分・・・
 
ハイ!
ジジィが住み着いてる
自由が丘です。
 
写真は、小さい方の改札・・・
 
全然、ヒトが
歩いて無い!!
・・・ワケじゃぁ~なくて
コリャ、ヒトが多すぎて
顔が写っちゃうので、
消しゴムマジック!
・・・で、消したからです。
 
 

 
 
まぁ、ジジィにとっては、
メチャメチャ地元!
 
ここは、しょっちゅう
通る道です。
 
自由が丘には、
メインストリート!
・・・的な道は無くて・・・
 
駅を中心に、
周辺が、グルッと
繁華街になってて・・・
 
でも・・・
それほど大きな街では
ありませんから、
まぁ、1時間もあれば、
グルッと一周??
出来ちゃいます。
 
 

 
 
ハイ!
ここが、魚菜学園!
 
三十数年前。
ここで仕事しいてました。
 
当時は、まだ、
横浜に住んでて・・・
 
電車が、ガタゴト
通ってました。
 
料理芸人?
・・・の道を進む
きっかけに成った・・・
 
コックじゃなくて、
料理を伝える
プロになりたい!
・・・って、思ったのは、
ここで仕事をしたからです。
 
 



自由が丘 お料理学校!
・・・って書いてある
窓のところが、
教室なんですョ。
 
ジジィは、
一番、下っ端でしたから、
まぁ、自分の机は
ありましたけど・・・
 
教室の空き時間に、
あの窓から、
外を眺めながら、
料理考えたり
レシピ書いたり
してました・・・

ハハハ
 
懐かしい・・・

と、言うワケで・・・
是非、一緒に
料理、作りましょ!
 
何も、喰ってないけど・・・
 
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!

 
 

さて・・・

昨日は、その
自由が丘に行って
雑用をいくつか
片付けてきたんですけど・・・
 
家から、自由が丘駅まで
行き!は、たいてい、
同じ道で行くんですョ。
 
で、帰り道は、
急いでなければ、
アッチコッチ、
違う道で帰る作戦・・・
 
しばらく、通ってなかった
道で帰ってみたら、
新しい、お店が
出来てたり・・・
 
何度かお邪魔した、お店が
閉店してたり・・・

半年も経って無いのに・・・
 
自由が丘は、
只今、駅前を
大規模再開発中で・・・
 
色々、入れ替わりが
多いみたいです。
 
まぁ・・・
諸事情あるんで
しょぉけど・・・
 
つまんない街並みに
ならない事を願います・・・


コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・諸々準備中・・・