こんにちゎ。

東京は、晴れ。

気温、21度。


スカッ!と快晴!
メチャメチャいぃ天気!
見渡す限り、
雲は、ありません。
最高気温は、23度。
日向は、ポカポカ!
絶好の散歩日和!
洗濯日和ですねぇ~
ゴールデンウィーク!
盛り上がってますか?
皆様、ご自愛下さいまし・・・
 


で・・・
今回は、
料理の話しじゃなくて・・・
 
ラジオは、
楽しくて、
勉強になる!
・・・って、話しです。

ジジィは、
2006年から
ニッポン放送制作の
ラジオ番組を
担当させていただいて
おりまして・・・
 
只今、19年目・・・
放送回数は・・・
4800回を越えてます。
 
え!
そんな番組
聴いたコト無い!!
・・・って方も
多いと思いますけど・・・

ニッポン放送制作!
・・・の、制作!
・・・ってとこが
ポイントでして・・・
 
ニッポン放送で
番組制作をしてますけど、
ニッポン放送の
放送エリアでは
流れてないんですョ。
 
番組を、各局に
買ってもらって、
買ってもらった
放送局のエリアで
放送されてます。

しかし!
今は、radiko!
・・・って言うアプリが
ありまして・・・
 
そのアプリを
入れて頂ければ、
ガッツリ!
お聴きいただけます。
 
ヒヒヒ
 
 

 
 
で、ここが、
収録してるスタジオ・・・
 
19年、ずっと
このスタジオで
収録をしてます。
 
ニッポン放送には、
もっとデカイ!
スタジオも有りますョ。
 
チョイチョイ
呼んで頂いてる
八木亜希子さんの番組!
LOVE&MELODY!
・・・の、スタジオは、
もっと大きくて
機材も、なんか
カッコイィ・・・
 
ハハハ

まぁ、八木亜希子さんと
ジジィとでは、
知名度と言うか・・・
ランクが、全然
違いますからねぇ~
 
 

 
 
スタッフは、
3~4人。

ディレクターと、
アシスタント?と
放送作家・・・
 
たまに、
プロデューサー・・・

こぢんまりと
地味にやってます。
 
 
 
 
かの女性が、
放送作家・・・

番組開始から
19年以上の
付き合いです。
 
コロナ禍までは、
スタジオのブース内・・・
 
ジジィの前に
座ってたんですけど・・・
 
コロナ禍以降は、
ブースの外に
避難することになりました。
 
 
 
 
ジジィは・・・
中学、高校、大学と
ラジオの深夜放送を
聴いて育った世代で・・・
 
ラジオから
いろんなコトを
学んだ・・・と言うか
知りました・・・

ラジオってのは、
テレビとは違う
楽しさがありますし・・・
難しさもあります。

人前に立って、
喋るのも仕事なので、
ラジオの経験は、
メチャメチャ役に立ってるし
毎回、勉強になってますねぇ~

料理家が、メディアに出て
料理番組とか、イベントとかで
喋ってますけど・・・
 
失礼ながら・・・
話しが上手い方は、
ホントに少ない・・・

カメラの前で・・・
マイクの前で・・・
ペラペラ喋れるヒトは
たくさん居ますけど・・・
 
面白くない・・・
 
あ・・・
面白いってのは、
笑いだけじゃなくて、
話しに、興味を持てるか?
相手を、引き込む様な
話し方が出来るか?
・・・ってコトです。

料理家は、もっと
話すこと・・・
喋ることに、
真剣になった方がいぃ・・・
 
なんて書くと、
なんか、上からと言うか・・・
オマエはどぉなんだョ!
・・・って、話しに
成っちゃいますねぇ~
 
 

 
 

勿論、ジジィは

只今、勉強中です。

 

ラジオってのは、

言葉だけで、
いろんなコトを

伝えないといけないワケで・・・

何回やっても、

難しい・・・

 

ジジィが目指してるのは、

料理の職人じゃ無いし、

料理研究家でもありません。

 

料理を伝えるプロ!

・・・に、成りたい!!

 

40年以上、

目指してきましたけど、

まだ、まだです・・・

 

料理の話し、

書いてないですけど・・・

 

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
 

 


さて・・・


ナンダカンダで
明日は、もぉ、
5月ですねぇ~

昨日は、ラジオの収録で
毎度おなじみ!
ニッポン放送に
行ってきたんですけど・・・
 
収録を終えて
駐車場に行ったら・・・
 
アリャ?
外が、まだ明るい・・・
 
日が延びたんですねぇ~

天気予報では、
紫外線に注意情報!
・・・的な話しも
出る様になって・・・
 
ん~~~
今年の夏も、
猛暑になる??
・・・らしぃですけど・・・
 
やっぱ、冬より
夏の方が、
盛り上がります。
 

ジジィの衣替えは、

明日!なんですョ。

5月~10月が

ジジィ的には、夏!

まぁ、衣替えと言っても

アロハが、長袖から

半袖になるだけ・・・

・・・ですけどねぇ~

ハハハ

 

 

コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・諸々準備中・・・