こんにちゎ。
 
東京は、晴れ。
 
気温、18度。


水色の空に、
シュワシュワの雲が
フワフワしてますけど・・・
日差しがあって
いぃ天気!!
最高気温は、20度。
日差しがあるので、
気温より、温かく感じます。
今日、冬物の上着を
クリーニングに
出しちゃいました。
ん~~
1着、残しておけば
良かった気もしますけど・・・
皆様、ご自愛下さいまし・・・
 
 
 
で・・・
家メシ!シリーズ!
・・・ですけど・・・
今回は、
毎度おなじみ!
・・・の、
冷蔵庫クリアランス!
・・・じゃぁ~ありません。

今回は、完全に
「研究?」・・・と言うか・・・
まぁ、試作??
・・・です。
 
ヒヒヒ

ジジィは、
料理研究家!
・・・とは、
名乗って無いんですョ。

コリャ、個人的な
意見ですけど・・・
 
研究ってのは、
もっと科学的と言うか・・・
 
ちゃんと、ノートとかに、
諸々データを残して・・・
比較して、検証すること。
 
家メシ!を、
何となく作ってるのは、
研究じゃぁ~ない。
 
ただ、メシを
作ってるだけ。
 
ハハハ
 
料理研究家!を
名乗ってる、
ジジィの知り合いの
料理家で・・・
 
コリャ、確かに
料理研究家だ!
・・・って、思える人は、
数人しかいません・・・
 
ハハハァ~
 
 
 
 
え~と・・・
鶏の砂肝!
・・・の、料理なんですけど・・・

砂肝!って・・・
まぁ、焼き鳥の
必須部位!!
・・・と、言うか・・・
 
焼き鳥以外で、
砂肝の料理!
・・・って、
あるににゃぁ~
ありますけど・・・
 
それほと多くは
無いですよねぇ~
 
ん~~~
やっぱ、焼き鳥!
・・・で、喰うのが、
圧倒的に美味い!
・・・ってのも
あると思いますけど・・・
 
残念ながら、
砂肝って、
素材としては
クセのある素材・・・
・・・なんですョ。

なので、調理方法を
工夫しないと
盛り上がる味に
成らないんです。
 
 
 
 
クセってのは・・・
まず、独特の臭み・・・
 
ん~~~
ジジィは、食材に対して
臭い・・・って言葉は、
なるべく使わない派!
・・・なんですけど・・・
 
まぁ、解りやすく
お伝えする為に
あえて、臭み・・・と、
書きました・・・

そして!
加熱すると、硬くなる!

まぁ、肉類はみんな
加熱したら、硬くなる!
・・・物なんですけどねぇ~
 
 
 
 
作戦としては・・・
先ず、砂肝を
一晩、塩漬けして・・・
 
水洗いして・・・
下茹でして・・・

日本酒と水で
コトコト煮る・・・

コレ・・・
そこそこ時間かかります・・・
 
軟らかくなったら、
醤油と生姜・・・
 
砂肝の生姜煮?
・・・的な??
・・・料理です・・・
 
ん~~~
MMU!
メチャメチャ美味い!
・・・と、言うには、
イマイチ、納得が
いかない仕上がり・・・
・・・でした・・・
 
ん~~~
コリャ、もぉ1回
作ってみるっきゃ
無いですねぇ~~
 
ハハハ
 
でも!
それなりに、美味かった!

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
 
 
 
さて・・・

昨日は、料理仲間と、
大変、お世話になってる
某老舗有名大企業の
某食品担当者も参加して・・・
 
ダラダラと、ワイワイと
8人で、雑談メシ会・・・
 
料理仲間には、
苺の専門家とか、
本物のパテシェとかも
居るもんで・・・
 
デザートと、水菓子が
メチャメチャ充実!
 
ハハハ
 
ジジィは・・・
新ジャガのフライ
本気の酢豚
美味い豚しゃぶ
海老雲呑
大根サラダ
鱈のフライ
牛肉の赤ワイン煮込み
・・・他を、作って・・・
 
他にも、
料理仲間が、
焼売
ポテトサラダ
ラタトゥイユ
鶏ハム
ステーキ
スゲー美味い白飯
・・・など・・・

CHI!
超、腹いっぱい!
・・・に、なりました!
 
ヒヒヒ
 
ん~~~
昼過ぎに、集まって
夜まで・・・
 
ジジィですから、
本気の遊び!は、
ヨボヨボに疲れる・・・
 
ハハハァ~

楽しかったですけねぇ~



コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・考え事中・・・