こんにちゎ。

東京は、曇り。
 
気温、25度。
 
朝は、雨が降って
ましたけど・・・
今は、あがってます。
ガッツリ!曇り!
晴れる気配は
ありません。
最高気温は、29度。
曇ってるのに、
気温は、高いですねぇ~
九州、四国地方が
梅雨入りしたそぉで・・・
東京も、明日あたり??
・・・梅雨入りか??
沖縄は、梅雨開け!
季節が、進んでます!
暑さ対策を万全に!
皆様、ご自愛下さいまし・・・
 
 
 
で・・・
 
昨日の続き!
分量を書かない
ザックリ料理教室!

今回は、
ジジィのラジオで、
ご紹介した料理!
・・・を、
SNSでご紹介するのを
忘れてた料理!
 
韓国風?の
フライドチキン!
・・・の、話しです。

ん~~~
韓国風!って、
書いてますけど・・・
 
韓国風!の定義は、
よく解りません・・・
 
フライドチキン
そのものは、
まぁ、普通ぅ~の
フライドチキン・・・
 
唯一、牛乳に漬け込む!
・・・って、トコが、
韓国風??
・・・って、コト?
・・・みたいです。

鶏肉を、牛乳に
漬け込んでから
調理する!!
・・・ってのは、
それほど珍しくは
ありませんからねぇ~
 
 
 
 
漬け込んだ鶏肉は、
一旦、列べて
コショウを振ります。

ん~~
鶏肉には、白コショウ!
・・・が、基本!
・・・なんですけど・・・
 
今回はパンチを
利かせたかったので、
あえて、黒コショウ!
・・・に、しました。

え~と・・・
ホントは、
粉をつけた写真・・・
粉のつけ方の
説明が出来る写真が
欲しかったんですけど・・・
 
ビックラ!
こいちまうくらいの
ピンボケで・・・
 
ハハハ
 
毎度おなじみ!
・・・で、スミマセン・・・

鶏肉に、粉をつけます!
・・・肉の隙間にも、
ちゃんと粉!
 
全体に、均一に、
キッチリ!粉をつけましょ!
 
 
 
 
揚げ焼きじゃぁ~
ありません!
 
ガッツリ!
タップリ!
・・・の、油で
揚げましょ!
 
ポイントは・・・
油の中の、
鶏肉の量!

一度に、油に入れて
入れていぃのは、
油の表面の
1/2まで!
・・・です。

揚げ物を、カリッ!と、
サクッ!と揚げるには、
材料を入れたあと、
なるべく油の温度が
下がらない様にすること!
 
一度に、たくさん
入れちゃうと・・・
 
油の温度が、
下がりますよねぇ~

なので・・・
1/2まで!!
・・・に、するんです。

まぁ・・・
店ならば・・・
もっとデカイ鍋!
・・・だったり、
フライヤー!
・・・って言う、
業務用の機械で
揚げますから、
 
そもそも、油の量が
全然違うんですョ。

1㍑の油に、
鶏肉、1枚入れるのと・・・
 
20㍑の油に、
鶏肉、1枚入れるのと・・・
・・・では、
油の温度の下がり加減が
全然、違います。
 
店なら、一度にもっと
モリモリ揚げても
ダイジョウビ!
・・・って、コトです。
 
 
 
 
油の温度は・・・
170度~180度・・・
・・・くらいです。
 
最近のコンロは、
揚げ物用の
温度設定が
出来ますから、
そんな機能が
付いてたら、
是非、使ってください。

ん~~
昔は、カン!で
揚げてたんですョ。

便利になりましたねぇ~

ハハハ
 
 
 
 
フライドチキン!
・・・は、
醤油で下味を
つけてませんから、
から揚げ!みたいな
色には、なりません・・・
 
と、言うか・・・
もっと揚げれば、
もっと茶色くも
なりますけど・・・
 
もっと茶色くした場合は、
別の作戦じゃないと・・・
 
その話しは、
また、いつか・・・
・・・六日・・・七日・・・
 
 
 
 
こんな感じに
盛りつけました!
 
ソースは、二種類!

ソースの話しは、
明日、ご説明します!
 
まぁ・・・
ソース無しでも
MMU!
メチャメチャ美味い!
 
いぃ感じに
仕上がりました!
 
ヒヒヒ
 
明日は、喰う話し!
お楽しみにぃ~!

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!



さて・・・
 
何だか知らないけど、
気付いたら
何度も、同じ歌
歌ってること
ありませんか??
 
好きな歌!
・・・って、コトも
ありますけど・・・
 
別に、好きな歌?
・・・じゃぁ~
無いのに
何故か、鼻歌みたいに
歌ってる・・・
 
声に出して
歌わなくても、
鼻歌?だったり・・・
頭の中で歌ってたり・・・
 
ジジィは、この3~4日
何故か、気がつくと
キウイのCMの歌
歌ってるんですョ・・・
 
アハハ
 
残念ながら・・・
だから、キウイ
買いにいこ!
・・・とは、
思わないんですけど・・・
 
歌だけが、
頭を離れない・・・
 
ハハハァ~


コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・考え事中・・・