こんにちゎ。
東京は、晴れ。
気温、15度。
フワフワの、
東京は、晴れ。
気温、15度。
フワフワの、
小さい雲が、
いくつか浮かんでますけど、
いくつか浮かんでますけど、
空は、青空!!
メチャメチャいぃ天気!
久しぶりの晴れ!!
・・・って、感じです。
今日は、一日、
今日は、一日、
晴れマーク!
最高気温は、17度。
最高気温は、17度。
絶好の、洗濯日和!
散歩日和!
花見日和!です。
でも・・・
でも・・・
まだ、寒い日は
ありそうです・・・
皆様、ご自愛下さいまし・・・
で・・・
家メシ!シリーズ!
今回は、
肉野菜炒め!
・・・の、話しです。
ん~~~
・・・の、話しです。
ん~~~
写真を見ても・・・
それほど盛り上がる
見た目じゃぁ~
ありませんねぇ~
中国料理では無くて
中国料理では無くて
完全に日本中華!
町中華の料理です。
実は・・・
実は・・・
ジジィが、二十数年
生まれ育った
生まれ育った
横浜の、六角橋商店街に
泰平楽
(たいへいらく)
(たいへいらく)
・・・って言う、
町中華がありまして・・・
ん~~
もぉ30年以上
ご無沙汰しちゃって
ますけど・・・
高校、大学と
高校、大学と
チョイチョイ
お邪魔してたお店!
・・・なんですョ。
ジジィの町中華料理!
ジジィの町中華料理!
・・・に、
メチャメチャ
影響してるお店です。
ハハハ
失礼ながら・・・
高級店では
ありません・・・
普通ぅ~のお店。
でも、美味い!
中国には無い
中華料理です!
ハハハァ~
ジジィは、
ジジィは、
泰平楽さんの
野菜炒め定食が
DKB!
大好物で・・・
肉野菜炒め!
・・・ってのも
あったんですけど、
チト、高い・・・
野菜炒め!でも、
ちゃんと肉が
入ってましたし・・・
ヒヒヒ
その、
野菜炒め!
・・・と、同じ味!
・・・と、同じ味!
・・・とは、言いませんし・・・
同じ味で作れ!
・・・と、言われても、
作れませけど・・・
あの味は、
あの味は、
覚えてるんです。
個人的には、
思い出の味!
思い出の味!
で、その記憶をたよりに、
ジジィなりに再現した
野菜炒め!
当時は、野菜炒め!
・・・でしたけど、
当時は、野菜炒め!
・・・でしたけど、
今は、もぉ、大人ですから
肉!野菜炒め!
・・・です!
・・・です!
イヒヒ
豚肉と・・・
キャベツと、モヤシと
ニラと、葱・・・
まぁ、材料は、
多少、変わっても
問題ありません!
ポイントは・・・
水溶き片栗粉とかで
トロミをつけて無い!
・・・って、とこ!
ん~~~
もしかしたら・・・
お店の、野菜炒め!に、
多少、トロミを
つけてたかも??
・・・しれませんけど・・・
あんかけ!とか、
八宝菜!みたいな
トロトロのトロミは
ついて無い!
オイスターソースとか、
醤油の、味ではなくて・・・
基本は、塩味!
・・・の、野菜炒め!
・・・なんです。
ん~~~
料理としては・・・
・・・と、言うか・・・
調理作業としては、
むつかしいトコは
無いんですけど・・・
逆に、むつかしい・・・
塩、コショウの加減で
味を調えるので、
○○gとか、
大さじ○杯とかじゃぁ~
無いんです。
味見をしながら、
カンを働かせて
美味しく仕上げましョ!
肉は、豚肉!!
豚バラ肉の、
薄切りです!
この料理は、
絶対!豚肉!!
牛とか、鶏とかじゃぁ~
この味には、成りません!
ヒヒヒ
あの頃、
お店で喰った
野菜炒め!の
10倍くらいの肉!
こぉいうコトが出来る!
・・・のが、
家メシ!の楽しさです!
勿論!ご飯!
当然!オンザライス!
MMU!
メチャメチャ美味い!
ヒヒヒ
町中華ってのは、
ヒヒヒ
町中華ってのは、
ご飯と喰って美味い!
・・・って、味じゃないと!
色は、白っぽい
ですけど・・・
ガッツリ!
濃い味つけてです!
町中華ってのは、
薄味じゃぁ~~
盛り上がりません!
イヒヒ
イヒヒ
美味かった!
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
さて・・・
今日は、これから、
料理の試作・・・
ジジィは、あんまし
試作はしない派?
・・・だと、思いますけど・・・
それでも、
作ってみないと
レシピが書けない料理は、
作ってみるしか
無いですからねぇ~
えっ!!
試作しないで
えっ!!
試作しないで
レシピ書いてんの??
と、不安に思われる?
かも、しれませんけど・・・
得意技の料理や、
作ったことある料理は、
試作しなくても、
大丈夫ですし・・・
応用編?の料理も、
本番(撮影)の時に、
修正すれば、大丈夫!
勿論・・・
本番で作ってみて
本番で作ってみて
アリャ???
・・・ってコトも
たまにありますけど・・・
その時は、
本番でやり直します。
一応、プロの端くれなので、
一応、プロの端くれなので、
二度目の失敗は、
ありませんからねぇ~
ハハハ
なので・・・
今日の昼メシは、
パン料理、3つ!
アハハ
アハハ
料理人アルアルです。
コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために
ジジィ・・・諸々準備中・・・
コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために
ジジィ・・・諸々準備中・・・





