こんにちゎ。
東京は、晴れ。
気温、10度。
フワフワの雲が
東京は、晴れ。
気温、10度。
フワフワの雲が
いくつか浮かんでは
いますけど・・・
空の9割は、青空!
メチャメチャいぃ天気!
気持ちいぃ晴れです。
最高気温は、12度。
昨日が、雪で、
最高気温は、12度。
昨日が、雪で、
かなり寒かったので、
温かく感じますが・・・
今日あたりから、
温かく感じますが・・・
今日あたりから、
ドンドン気温があがって
日曜は、23度!
来週は、25度の夏日!
・・・なんてコトになってます。
季節の変わり目
皆様、ご自愛下さいまし・・・
季節の変わり目
皆様、ご自愛下さいまし・・・
で・・・
家メシ!シリーズ!
今回は、
家メシ!シリーズ!
今回は、
肉蕎麦・・・??
ん~~~
料理名は、かなり
テキトーですけど・・・
鴨南蛮???
・・・的な味で・・・
汁蕎麦じゃぁ~なくて
つけ汁と、蕎麦は別々!
セパレートタイプ!
・・・なんですョ。
つけ麺???
つけ麺???
・・・的な・・・
実は、この料理。
実は、この料理。
ホントに、我が家の
定番料理でして・・・
季節に関係無く
年に、何度も作ります。
ジジィは、
ジジィは、
かなりの蕎麦好き!
(自称)
でも、
蕎麦打ち!
・・・には、
手を出してはいけない!
・・・って、NASAから
命令されてまして・・・
なので・・・
なので・・・
基本的に、
蕎麦は、外食で喰う!
・・・ことが、多いんです。
でも・・・
家メシ!でも、
蕎麦、喰いたい!!
・・・ですよねぇ~
そんな時は、
そんな時は、
乾麺の蕎麦を茹でて
喰う作戦!!
乾麺の蕎麦って、
どぉしても、乾麺の蕎麦!
・・・なんですョ。
充分、美味いですけど・・・
充分、美味いですけど・・・
やっぱ、蕎麦屋さんの
蕎麦ではない・・・
打ち立ての蕎麦!
・・・とは、別物です・・・
蕎麦屋さんの、
蕎麦屋さんの、
もり蕎麦!
・・・には、成らないんです。
ならば!!
つけ汁で、なんとかする!
つけ汁で、なんとかする!
・・・作戦です。
具だくさんで、
具だくさんで、
濃厚な旨味で、
濃い味のつけ汁なら、
蕎麦の味が、蕎麦屋さんとは
チト、違ってても、
それほど気に成らない!
・・・ですからねぇ~
あ!
あ!
乾麺の蕎麦が
ダメだ!!とか、
美味く無い!!
・・・って、話しじゃぁ~
ありません。
乾麺の蕎麦も、
好きですョ。
我が家には、
我が家には、
必ず、在庫がありますし・・・
え~と・・・
肉蕎麦!!
・・・と、名乗る!!
・・・ワケですから、
肉が、モリモリ!
具だくさん!
ヒヒヒ
具だくさん!
具だくさん!
・・・と、言っても、
何でもアリでは
ありません!!
我が家のルールが
あります!!
豚肉!
(なるべく、バラ肉)
長葱
ゴボウ
生姜
この4つは必須!
あとは・・・
(なるべく、バラ肉)
長葱
ゴボウ
生姜
この4つは必須!
あとは・・・
キノコ類は、
入れても良いですが、
入れても良いですが、
葉物野菜・・・
白菜とか、キャベツとか、
小松菜とかは、
水分が多くて
汁が薄まるので禁止です。
ヒヒヒ
ジジィは・・・
蕎麦屋さんに
お邪魔したら、
必ず、もり蕎麦!
・・・を、喰います。
でも・・・
・・・を、喰います。
でも・・・
もり蕎麦!だけ!
・・・じゃぁ~~
腹いっぱいには
なりませんから、
他に、何か喰う・・・
つまり・・・
丼物と、もり蕎麦!
・・・とか・・・
・・・とか・・・
あ。
天ざる!とか、天せいろ!
・・・とか・・・
天ぷらを喰うのは、アリ!
寒い時は、
寒い時は、
温かい、つゆ蕎麦と、
もり蕎麦!も、アリです。
ハハハ
ハハハ
冷たい蕎麦を、
熱々のつけ汁で
モリモリ喰う!!
豚肉とゴボウが
物凄く合う!!
MMU!
メチャメチャ美味い!
ヒヒヒ
ヒヒヒ
つゆは、市販のめんつゆ!
・・・で、充分美味い!!
つまり、簡単です!!
ポイントは・・・
豚肉は、必ず、
湯がいてから
つゆに入れる!!
先に湯がくことで、
先に湯がくことで、
余分な脂と、アクが
抜けるんですョ。
ヒヒヒィ~
美味かった!
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
ヒヒヒィ~
美味かった!
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
さて・・・
今日は、全国的に
春分の日!
休日ってこともあって、
休日ってこともあって、
撮影とか、
打ち合わせとかは無し。
試作や準備も無いので、
アシスタントも休み。
アシスタントも休み。
と、言うワケで!
台所掃除祭り!
・・・を、開催します。
メインイベントは、
換気扇掃除!!
仕事柄・・・
換気扇は、月1回くらい
掃除しないと、
大変なことに
なるんですョ。
ん~~
飲食店で・・・
換気扇が・・・
なんか、もぉ、
物凄いコトになってる!
・・・お店・・・
ありますよねぇ~・・・
大変失礼ながら・・・
ソレは、料理人としても、
食品衛生管理責任者としても、
危機管理的にも、ダメ!です。
諸事情あってのコト・・・
危機管理的にも、ダメ!です。
諸事情あってのコト・・・
・・・だとは、思いますけど・・・
不衛生だ!って言う前に、
不衛生だ!って言う前に、
危険です。
飲食店・・・台所・・・の
換気扇の汚れって、
換気扇の汚れって、
ホコリと油脂です。
ホコリと油脂が
こびり付いてる下で
火を使う・・・
・・・ってことは、
火災の危険がある!
・・・って、ことですから・・・
自分じゃ出来ない掃除!
・・・ってのも、
あるんですけど・・・
掃除も含めて、
料理人の仕事!
・・・です。
コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために
ジジィ・・・諸々準備中・・・
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために
ジジィ・・・諸々準備中・・・