こんにちゎ。
東京は、晴れ。
気温、6度。
今日、メチャメチャ
東京は、晴れ。
気温、6度。
今日、メチャメチャ
いぃ天気!!
冬の青空です。
最高気温は、12度。
最高気温は、12度。
日差しがあって、
空気がカラカラですから、
厚手の物の洗濯日和!
・・・ですけど・・・
風邪や、インフルエンザが、
流行りやすい気候
でも、ありますから、
皆様、ご自愛下さいまし・・・
で・・・
先週、大学の学園祭が
先週、大学の学園祭が
ありまして・・・
その話しを、
その話しを、
ガッツリ!書こう!!
・・・と、思ったんですけど・・・
思ってた以上に、
写真が無い・・・
ハハハ
ハハハ
地味に、忙しくて、
写真を撮ってる余裕が
無かったってことです・・・
ハハハァ~
忙しい!の言い訳は、
忙しい!の言い訳は、
後ほど、書かせて
頂くとして・・・
写真の女性!
ジジィのSNSには、
何度も登場してる方・・・
新大久保にある
兆奎餃子さん!の
ママさんと、点心職人!
今回、学園祭に、
出店してもらったんですョ。
ヒヒヒ
出店までには、
紆余曲折ありまして・・・
出店したら、したで、
電源の容量が足りなかったり
延長コードが、足りなかったり・・・
それでも、何とか、
無事に開店して、
絶品水餃子!を、
お客さんに出せました!
何皿売れたのか??
・・・は、知りませんけど、
まぁ、やって良かった!
・・・と、思ってもらえる?
・・・くらいの量は、
売れたと思うんですけどねぇ~
最近は・・・
最近は・・・
学祭に、キッチンカー呼ぶ!
・・・ってのが、
当たり前になってて、
今回も、トラックが
4台、来てました・・・
ん~~~
でも、ジジィは大反対!
別に、キッチンカーに
何の恨みも無いですけど・・・
学園祭は、もっと、
学生の手作り感があっていぃ!
・・・と、思うんですョ。
キッチンカーが来れば、
キッチンカーが来れば、
諸々、楽ちんですけど、
そこは、頑張らないと!
大人気!!
あ・・・
このオジサン・・・
このオジサン・・・
実は、桜美林大学の
畑山学長です!
ハハハ
いつもは、町田の
本校にいるんですけど、
学祭の視察に来て・・・
来て、いきなり!
兆奎餃子!!
ハハハァ~
学長!ですけど・・・
学長!ですけど・・・
全然、偉そぉじゃないし、
普通ぅ~のオジサン・・・
あ!良い意味で!!
普通ぅ~のオジサン・・・
あ!良い意味で!!
・・・です。
学生の写真を、
撮りたかったんですけど・・・
SNSへの投稿は、ダメ!
・・・って、学生が多くて・・・
彼は、韓国からの
留学生!!
ん~~~
桜珈琲店!で働くには、
かなり厳ついですけどねぇ~
学祭は、
通常営業の、
10倍くらいの
10倍くらいの
売上げになるもんで、
かなり忙しいんですけど・・・
かなり忙しいんですけど・・・
学生は・・・
疲れたぁ~・・・とか
お腹減ったぁ~・・・とか
言いながら
ちゃんと、働いてます。
桜珈琲店!名物!!
パンケーキ!と、
そぼろ丼!
ん~~~
ん~~~
パンケーキ!は、
わかりますけど・・・
そぼろ丼???
そぼろ丼???
アハハ
パンケーキは、
生地から作ります。
ヨーグルト入りの、
シットリパンケーキ!
学生が、1枚、1枚
焼きます。
そこが、いぃとこ!
手作り感!と、
丁寧な仕事!!
そぼろは、
ジジィが仕込みますけど・・・
ジジィが仕込みますけど・・・
ご飯炊くのは、学生!
パンケーキも、
そぼろ丼!も、
そぼろ丼!も、
仕上げは、ジジィがやります。
学生に任せた方が良い!
学生に任せた方が良い!
・・・とも、思いますけど・・・
お金を頂いて、
売るからには、
責任がありますからねぇ~
なので・・・
なので・・・
営業中は、
ほぼ、ずっと店に居ないと
オーダーが出せない・・・
結果!
ジジィは、ヨボヨボ・・・
ヘロヘロになる!!
・・・って、流れです。
営業中は、
ゆっくりメシ喰ってる・・・
・・・場合じゃぁ~無いので、
メシは、閉店後!
ご飯に、サラダをのせて
余ったそぼろをのせて、
創作サラダそぼろ丼!
ハハハ
ハハハ
これが、MMU!
メチャメチャ美味い!
ん~~~
ん~~~
しかし・・・
今回の学祭は、
見込みが大きく外れて、
そぼろ!が、
かなり、余りまして・・・
2日、連続で、
メシは、そぼろ丼!
ジジィは、3日連続で
そぼろ丼!喰いました・・・
ハハハ
学生君達!
お疲れさま!!
ご来場下さった皆様
有り難うございました。
そぼろ丼!MMU!
メチャメチャ美味い!
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
さて・・・
今年から、年賀状を
出さない!!
・・・って、コトに
したんですけど・・・
やっぱ・・・
年賀状は、出した方が
良かったんじゃないか?
・・・外科・・・皮膚科・・・
ん~~~
まぁ、さすがに、
今から、印刷して・・・
・・・ってのは、
間に合わないですから、
もぉ、例年通りに出す!
・・・って、選択肢は
無いんですけどねぇ~~
続けてきたコトを
辞めるってのは、
なんか、寂しい・・・
今年も、あと11日ですョ!
今年も、あと11日ですョ!
あっ!ちゅぅ~間!
・・・でしたねぇ~~
コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
ひとりは、みんなのために
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために
ジジィ・・・諸々準備中・・・
ジジィ・・・諸々準備中・・・






