こんにちゎ。

東京は、晴れ。

気温、9度。
 
 
今日も、当たり前!
・・・の、様に晴れ!
雲は見当たらない
快晴!!です。
最高気温は、11度。
一日ずっと晴れマーク!
そして、今日も、
空気が乾いてます。
インフルエンザの流行が
深刻な状況みたいですし・・・
皆様、ご自愛下さいまし・・・
 
 
で・・・
 
3ヶ月振り?
くらいの、昨日の続き!
今日もやります!
 
 
大久保選隊!
オークバー!!
 
 
ジジィが、授業を担当してる
桜美林大学が
大久保、新大久保に
あるもんで、
それなりに、お店に
詳しくなりまして・・・
 
ならば、大久保の話しを
まとめて、シリーズにする作戦!
・・・を、思いつきました!
 
オークバー!
・・・ってのは・・・
東映の戦隊シリーズ!
・・・っぽい感じ???
・・・の、つもり・・・
 
 
今回、ご紹介するのは、
新大久保から、
徒歩10~15分・・・

ブッチャケ!
ハローワーク!の
すぐ隣にあるお店で・・・
 
我が家にやってくる
料理関係者の間で、
頗る評判の良い!
豆もやしクッパ!
・・・の、お店の話し!!
 
豆もやしクッパ!が
主力商品のお店で、
豆もやしクッパ!の他にも
料理がある・・・って感じの
メニュー構成になってます。

お店の方達は、
おそらく、皆さん、
韓国の方・・・
 
お客さんも、
韓国の方が多い感じです。
 
ん~~
新大久保って、
今じゃ、スッカリ観光地!
・・・に、なってますけど、
こちらのお店のお客さんは、
地元の方達が多い!!
・・・んだと思います
 
 
 
 

昨日も、チラッと

書きましたけど・・・

 

このクッパのスープ!

野菜と、肉の旨味は

ガッツリ出てますけど、

塩味は、ほぼ無し・・・

スープと言うよりも、

ダシ!ですねぇ~

なので、食べる人が、

自分で、味付けをする!

・・・ってシステムになってます。

 

この、自分システム!

・・・韓国では、

割と、よくあるんですョ。

 

ん~~

自分の好きな味に

出来ますけど・・・

 

その「自分」に、

味付けのセンスが無いと

せっかくの料理が

残念な味わいに

成っちゃいますねぇ~~

 

なので・・・

ジジィは、採用しない

システムです。

 
 
 
 
ランチの時間に
お邪魔したので
当然、ランチメニュー!
当然、ランチ価格!!
・・・と、思ったら・・・
 
どぉやら、夜も、
お願い、変わらず!
・・・なんだそぉです・・・
 
あ!
でも、コレは、
未確認情報!!
・・・ですので、
ご確認を、お願いします。

料理の出し方が、
韓国スタイル!!

オカズが、色々
ついてきます!
 
イヒヒ
 
このオカズ!と、
ご飯と、スープで
充分、メシ!喰えちゃい
ますよねぇ~~
 
 
 
 
豆もやしクッパの
豆もやしスープと、
十穀米???か???
・・・の、ご飯。
 
白菜キムチ
カクテキ
ブロッコリーサラダ?
茹で卵に、何かしてある奴・・・
 
さらに、目玉焼き!
・・・が、ついてます!
 
勿論、MMU!
メチャメチャ美味い!
豆もやしクッパランチ!
 
お値段!気持ち良く!
1,000円!!
 
安ぅっ!!
 
 

 
 
お店の場所は、
新大久保!と言うよりは
もぉ新宿な感じ??
 
丁度、中間??
・・・って、とこ??
・・・ですかねぇ~

中間ってことは、
どっちの駅からも、
ソコソコ距離がある!
・・・ってことで・・・
 
そのせいか?
新大久保や、新宿の、
物凄い人混みとは、
全然違う感じの街。
 
落ち着いてて
いぃ感じの街です。
 
 

 
 
ん~~
白菜キムチ!も、
カクテキも、
MMU!
メチャメチャ美味い!

日本のキムチも
DKB!
大好物!!
・・・ですけど・・・
 
韓国のキムチとは
何て言うか・・・
根本的なところで、
味の土台みたいなものが
違うんだ!!
・・・と、思います。

まぁ、コリャ、
ジジィの個人的な
推測??ですけどねぇ~
 
 
 
 
で、茹で卵・・・
に、何か、してある奴・・・
 
目玉焼き!も、
付いてるのに、
茹で卵も!!って、
どんだけ卵好きやねん!!
 
まぁ、全然、嫌じゃない!
・・・ですけどねぇ~
 
ハハハ

何がしてあるのか??
・・・不明・・・???
いぃ感じの、茹で卵!
 
コリャ、オカズになるし、
ツマミにも、なる!!
 
ハハハァ~
 
 

 
 
豆もやしクッパ!
MMU!
メチャメチャ美味い!

ん~~~
ジジィの味付けが、
絶妙だった!!
・・・ってのも、
大きいですねぇ~~
 
アハハ

 

とにかく、腹いっぱい!

・・・に、なりました!!

 

やっぱ、メシは、

腹十二分じゃないと!

イヒヒ

 

と、まぁ、
初!豆もやしクッパ!は、
そんな感じ???
・・・だったんですけど・・・
 
実は、後日、
また、お邪魔しまして・・・
今度は、豆もやしクッパ!
・・・以外の物を喰ってみる!
・・・って、作戦!!
 
ん~~
料理人っぽいですねぇ~
 
いったい、ジジィは
豆もやしクッパ以外の
何を喰ったのか??
 
 
大久保選隊!
オークバー!!
 
 
続きは、明日!
お楽しみにぃ~

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
 
 
 
 
 
さて・・・

昨日、テレビで、
カセットコンロ用の
ガスボンベを使う、
ガスバーナーの危険性?
・・・の、話しをしてました・・・

昔は、アウトドア用品で、
キャンプとか、
バーベキューとかで、
火起こしに使う!
・・・ってのが、
主な用途でしたけど・・・
 
最近は、メチャメチャ普及して、
飲食店で、多用してますねぇ~

ん~~
パテシェが・・・
粉砂糖をバーナーで焼いて、
パリパリにする!
・・・ってのは、
まぁ、アリだと思います・・・
 
砂糖が焦げた味は
かなり濃いので、
バーナーの味は、
さほど気に成らないですから・・・
 
でも・・・
グラタンのチーズ炙ったり、
メレンゲの表面を炙ったり、
肉を炙ったり・・・
 
一番、許せないのは、
鮨を炙る!!こと・・・

カセットガスってのは、
そもそも、直接、
食材を炙る為のガスでは
ありません。
 
カセットガスで炙ると、
カセットガスの味が
食材に付くんですョ。
喰ったら、すぐわかる!

ブッチャケ!
料理の味を、台無しにします。
 
コレは、カセットガスの
せいじゃぁ~無いですョ。
 
使い方が、間違ってるんです。

グラタンや、チーズ、
肉の表面を炙りたいなら、
サラマンダーって言う
専用のオーブンを使わないと!
 
鮨を炙りたいなら、
炭をおこして、
炭火で炙らないと!!
 
大変失礼ながら、
つまり手抜き!
・・・なんです。
 
諸事情あるのは、
推察しますけど・・・
ダメなもんは、ダメ!
・・・ですから!!
 
 
 
コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・諸々準備中・・・