こんにちゎ。
東京は、晴れ。
気温、11度。
今日も、晴れ。
東京は、晴れ。
気温、11度。
今日も、晴れ。
雲は、見当たりません。
晴れは、いぃですけど、
晴れは、いぃですけど、
こぉ何日も晴れが続くと
水不足とか・・・
農作物への影響とか、
農作物への影響とか、
気に成りますねぇ~
何事も、ホドホドに・・・
ハハハ
何事も、ホドホドに・・・
ハハハ
最高気温は、15度。
日差しがあるので
日向は、温かく感じます。
でも、油断が禁物!
皆様、ご自愛下さいまし・・・
で・・・
3ヶ月振り?
くらいですけど・・・
くらいですけど・・・
また、やります!
大久保選隊!
オークバー!!
ジジィが、授業を担当してる
桜美林大学が
大久保にあるもんで、
かなりの頻度で、
大久保、新大久保を
徘徊する様になりまして・・・
ならば、大久保の話しを
ならば、大久保の話しを
まとめて、シリーズにする作戦!
・・・を、思いつきました!
オオクバー!
・・・ってのは・・・
何となく、思いついた
造語です。
東映の戦隊シリーズ!
・・・っぽい感じに
してみました!
今回、ご紹介するのは、
新大久保から、徒歩10~15分・・・
我が家にやってくる
料理関係者の間で、
頗る評判の良い
豆もやしクッパ!
・・・の、お店の話し!!
豆もやしクッパ!
・・・って、ことは、
ガッツリ!韓国料理!
・・・ですけど・・・
韓国料理屋さん!
・・・って、感じじゃなくて、
豆もやしクッパ専門店!
・・・って、感じです・・・
豆もやしクッパ以外にも、
豆もやしクッパ以外にも、
メニューは、ありますけど・・・
お客さんは、
ほぼ、全員が、
豆もやしクッパ目当て!
まぁ、ジジィも、
完全に、豆もやしクッパ!
一本槍!!で、
お邪魔したんですけどねぇ~
ハハハ
初めて!ですから、
定番中の定番!
豆もやしクッパ!
・・・と、お願いしまして・・・
待つこと、10分・・・
クツクツクツクツ・・・
・・・って、音と共に
運ばれてきました!
おぉ~~!!
豆もやしクッパ!!
物凄く沸騰してる!!
湯気が凄い!!
温泉の源泉か!!
近くに来ると、
クツクツクツクツが、
グツグツグツグツになって、
かなり、周りにハネてるし・・・
ん~~~
実際、人間は、
沸騰してる料理は
熱くて喰えませんから、
このグツグツは、
味!よりも、演出!
・・・の意味が、
大きいと思いますけど・・・
効果は、抜群!!
盛り上がりますよねぇ~
まぁ、この大沸騰が
落ち着くまで、
5~6分は、待たないと
喰えないんですけどねぇ~
クッパ!ってのは、
日本で言うなら、
まぁ、雑炊とか、
お茶漬け的な料理・・・
具のあるスープに
ご飯が入ってる?
・・・感じの料理!
ですけど・・・
こちらのお店は、
ご飯を、別に出すスタイル。
ん~~
コレは、店によって
色々みたいですねぇ~
最初から、ご飯が
入ってるお店もありますし・・・
やっと沸騰が、
落ち着いてきました・・・
けど!
まだ、メチャメチャ熱い!!
ここで、ガブッ!と
口に入れたら、
上顎、火傷、必須!!
ハハハ
あ・・・
でも・・・
世界的にみると、
日本って国・・・
日本人は、
熱々の料理が好き!
西洋料理って、
フーフーしながら
喰う様な熱々料理って
ほとんど無いんですョ。
手で、料理を口に運ぶ
食文化の地域では
あり得ないですし・・・
韓国料理は、日本同様、
世界では、珍しく
熱々の料理がある国!
・・・ですけどねぇ~
おそらく・・・
牛骨がベースの
スープです!
透き通ってますけど、
濃厚な旨味です!
しかし!
コリャ、韓国料理なら、
当たり前なんですけど・・・
このスープ。
ほぼダシの味だけ!で、
塩味は、ついて無いんです!
味付けは、自分でする!
味付けは、自分でする!
・・・スタイル!!
で、コレ・・・
アミの塩辛!なんですョ。
アミってのは、
アミってのは、
オキアミ???
・・・の、ことだ!!
・・・と、思いますけど・・・
つまりは、シラスサイズの
小さいエビ!!
塩辛ですから、
かなり塩っぱい!
・・・んですけど・・・
ただ、塩っぱい
だけじゃ無くて、
物凄く濃厚な
旨味もあるんです!
その、オキアミの
塩辛で、味付けをします!
あ・・・
塩もありますし。
辛いのも、ありますから、
味付けは、お好みで!!
・・・なんですけどねぇ~
ん~~~
コリャ、初めて喰う味!
アミの塩辛!
大活躍です!!
この喰い方、
韓国で、やりましたけど、
日本では、初めて??
・・・かもしれない・・・
MMU!
メチャメチャ美味い!
コリャ盛り上がる!
コリャ盛り上がる!
韓国だけに、コリャ・・・
ハハハァ~
大久保選隊!
オークバー!!
明日は、喰う話し!
お楽しみにぃ~
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
さて・・・
来週は、クリスマス!
・・・ですねぇ~
・・・でも、実感が無い・・・
アハハ
まぁ、年を追うごとに
クリスマスが、それほど
盛り上がるイベントでは
無くなってきました・・・
子供の頃は、
なんか、もぉ~ワクワク感が
物凄かったですけどねぇ~
それにしても・・・
今年は、ホントに実感が無い・・・
実感が無くて、
それにしても・・・
今年は、ホントに実感が無い・・・
実感が無くて、
スッカリ忘れてたんですけど、
毎年、2人だけ、
クリスマスプレゼントを
送ってる人がいまして・・・
ひとりは、子供の頃から、
ずっとお世話になってるひと・・・
もうひとりは、まぁ、親戚?
プレゼントと言っても、
プレゼントと言っても、
喰って、無くなる物に
してます。
残る物を選ぶセンスを
残る物を選ぶセンスを
持ち合わせて無いもんで・・・
ハハハ
今日、近所の高級スーパーで
ハハハ
今日、近所の高級スーパーで
何か、選んできます・・・
そしたら、少しは、
クリスマス感が沸くかも??
アハハ
コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために
ジジィ・・・諸々準備中・・・
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために
ジジィ・・・諸々準備中・・・






