こんにちゎ。
東京は、晴れ。
気温、13度。
東京は、晴れ。
気温、13度。
見渡す限り、
雲はありません!
スカッ!と快晴!
メチャメチャいぃ天気!
気持ちいぃ晴れ!
・・・です!!!
最高気温は、15度。
我が家は、
15時くらいまでの
陽当たりがいぃもんで、
家の中は、暖房無しでも、
ヘッチャラです。
明日は、14度ですけど、
水曜は、21度!
明日は、14度ですけど、
水曜は、21度!
・・・の予報で・・・
気温の差が大きいですねぇ~
皆様、ご自愛下さいまし・・・
皆様、ご自愛下さいまし・・・
で・・・
また、やります!
分量を書かない
ザックリ料理教室!
寒くなってきましたから、
寒くなってきましたから、
今回は、
おでん!デンデン!!
・・・の、話しです!
(デンデンに意味はありません)
ヒヒヒ
寒みぃ~日は
おでん!
いぃですよねぇ~
おでん!
おでん!
・・・って、料理は
日本全国にある料理!
大人気料理!
・・・なんですけど・・・
ん~~~
と、言っても・・・
おでん!って料理は、
地域によって、
かなり違うんですョ。
物凄くザックリ!
物凄くザックリ!
分けると・・・
西日本のおでん!と
東日本のおでん!
・・・って、
感じですかねぇ~
西日本の
感じですかねぇ~
西日本の
おでんの主役は、
大根、卵、牛スジ!
東日本の
おでんの主役は、
大根、卵、魚のすり身!
写真は、もぉ完全に
東日本のおでん!
関東炊き!
・・・とも、
呼ばれてるタイプです。
ジジィは、
ジジィは、
神奈川県出身ですから、
子供の頃から、
おでん!
と、言えば、
このタイプです。
東西関係無く、
おでん!と言えば、
大根!!
大人気の、具ぅですねぇ~
大学に、学生に、
好きな、おでんの具ぅ!
3つ!と言えばなに?
・・・って、聞いてみたら、
大根と卵は、ほぼ全員が
3つの中に入れてました。
ハハハ
ハハハ
おでんの大根は、
デッカくないと
盛り上がらない!!
なので!
デッカく切りました!
先ずは、下茹で!
ご飯粒を少々入れて
下茹でします。
ホントは・・・
お米の研ぎ汁が
いぃんですけど・・・
無かったもんで・・・
で、こんな小細工?
・・・が、してあります。
真ん中あたりを
真ん中あたりを
型で抜いて、
抜いたのを、
そのまま戻して下茹で!
・・・作戦です。
デッカく切ると、
デッカく切ると、
どぉしても、
中心に火がはいるのに、
時間がかかります・・・
時間がかかると、
周りが煮崩れたり
することがあるので、
火加減がポイントに
成るんですけど・・・
型抜き作戦!だと、
中心部分が、
中心じゃぁ~
無くなるんですョ。
ハハハ
この作戦は、
ハハハ
この作戦は、
おでん以外の料理にも
応用できますので、
分厚い大根の煮物!
・・・が、喰いたい時は、
お試しください!
下茹でした大根、
茹で卵、
コンニャクを
先に、つゆに入れて
先に、つゆに入れて
沸騰するまで煮ます・・・
ジックリ、
味を染み込ませたい物を
先に煮る!
・・・って、ことです。
ハイ!
西日本の方達の
西日本の方達の
酷評を、一人占めしてる
ちくわぶ!
・・・です。
ちくわぶ!って、
ちくわ!とは、
全く違う物で、
魚のすり身とか、
一切、入ってません・・・
小麦粉!と、水!!
ん~~~
うどん!と、
同じ様なもんです。
関東炊き!に、
関東炊き!に、
ちくわぶ!は
必須アイテム!!
ジジィは、
絶対入れる派!
・・・です。
ちくわぶ!を入れて
沸騰したら、
まぁ、5分くらい煮て・・・
で、火を止めて、
粗熱をとる!
今回は、ここまでやって、
一晩、おいて、
翌日、続きを作る!
・・・って、作戦にしました。
写真は、
一晩おいたもの!
見た感じは、
ほとんど、煮えてる!
・・・様には、
見えないですけど・・・
この時点で、
大根も、卵も、コンニャクも
味!染み染み!!です。
見た感じが、
変わって無い!
・・・って、ことは、
味は、染み染み!で、
煮崩れて無い!!
・・・って、ことです!
で、そこに
魚の練り物を、
色々入れて、煮る!!
この、魚の練り物!
入れたら、途端に
煮汁の味が
大きく変わります!
練り物達にも、
煮汁の味は、
染み込みますけど・・・
練り物達からも、
味が出るんです。
しれが、あの独特な
おでん!の味を
作るんです。
沸騰したら・・・
弱火にして、
10分くらい煮ましょ!
最後に入れるのは
餅巾着!!
ヒヒヒ
餅巾着は、
煮すぎたら、
餅が溶けちゃった
歯ごたえが無くなって
盛り上がらない!
・・・ですからねぇ~
今回も、いぃ感じに
仕上がりました!
MMU!
メチャメチャ美味い!
おでん!の、出来上がり!
おでん!の、出来上がり!
あとは、喰うだけです!
明日は、喰う話し!
お楽しみにぃ~
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
さて・・・
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
さて・・・
昨日は、大学の会議?が
ありまして・・・
地味に、町田の本校に
行ってきたんですけど・・・
会議が終わったのは、
会議が終わったのは、
昼前・・・くらい・・・
予想より、早く終わって、
駐車場で、深呼吸ぅ~!
駐車場で、深呼吸ぅ~!
本校は、町田!と言っても、
最寄り駅は、JR淵野辺駅。
都会!って感じの町では
都会!って感じの町では
ありませんし・・・
大きな道路が通ってる
ワケでもないので、
自由が丘よりも、
空気が美味い?
・・・と、思います。
帰りに、撮影用の
買い物をする作戦!
・・・なんですけど、
に、しても、
かなり時間に余裕がある!
かなり時間に余裕がある!
ならば!!
昼メシ、喰っこっと!
しかし・・・
車で行ってますから、
駐車場があるお店限定!
・・・って、ことになります。
帰り道で・・・
帰り道で・・・
駐車場があるお店・・・
・・・と、なると・・・
ファミレスか・・・
ファーストフード・・・
あ!!!!!!
鮨!が、あった!!
大手回転寿司チェーン!
・・・の、お店が、
帰り道に、3軒あります。
はま、はま、くら・・・
ヒヒヒィ~
意気揚々と、発進して・・・
はま、はま、くら・・・
ヒヒヒィ~
意気揚々と、発進して・・・
お店に到着して・・・
結局、3軒とも
駐車場が満車状態・・・
ん~~~
流石は、人気店!
流石は、人気店!
昼メシ時を、
ナメてました・・・
ハハハ
すっかり、鮨モードに
なってたもんで・・・
他に、喰いたい物が
思いつかず・・・
買い物して、
帰ってきて、
家で、メシくいましたとさ・・・
アハハ
コーシー入れて
テレビ視ながら
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために
ジジィ・・・諸々準備中・・・
ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために
ジジィ・・・諸々準備中・・・







