こんにちゎ。

東京は、雨。

気温、22度。
 
 
雨ですから・・・
当然、空は、雲だらけ・・・
夕方には、上がる?
・・・予報ですけど、
その後も、曇りマークで、
晴れる予報では
ありません。
ん~~・・・22度は、
暑がりのジジィでも
流石に肌寒く感じます。
最高気温は、24度。
まぁ、寒い!って
気温じゃぁ~無い
ですけどねぇ~~
皆様、ご自愛下さいまし・・・
 
 
 
で・・・

この日は、
銀座のフランス料理!
・・・を、
喰いにいきまして・・・

高級店!ですけど、
ランチなので、
喰えない額では
ありません・・・
 
ん~~
まぁ、気軽に喰いに行く
・・・って、お値段でも
無いですけどねぇ~

我が家は、仕事の関係で
旅行!ってのが
出来ないもんで・・・
 
旅行に行ったつもりで、
その分、メシを喰う!
・・・って、作戦に
してるんですョ。

それに、勉強にもなる!

仕事で、
高級フランス料理!を
作るコトは、
ほぼ無いですけど・・・

手を掛けた料理も
喰っとかないと!!
 
仕事のヒントが
たくさん見つかるんです!
 
 
 
 
どの、お店に行くか?
・・・わぁ・・・
我が家にやって来る
料理関係者たちからの
口コミ!!・・・と、
ネット情報!!
 
重視するのは、
口コミの方ですけどねぇ~
 
お店の場所は、
銀座四丁目の交差点から、
チョット歩いた・・・
あの!超高級有名ブランド!
・・・の、ビルの中・・・
 
コリャ、判りやすい!
・・・と、思ったんですけど・・・
3回、通り過ぎて
やって、入口が判明しました!
 
だって・・・
写真が、お店の入口!
・・・なんですョ!
 
コリャ、難しい!!
 
行き慣れて無いもんで・・・
 
ハハハ
 
 

 
 
お願いしたのは、
ランチコース!
 
おぉ~~~
いきなりオシャレ!

アミューズ・ブーシュ
・・・って、いぃまして・・・
コース料理の、
最初に出て来る、
一口サイズの小さい料理。
 
黒のパンツスーツの
シュッとしたお嬢さんが
テキパキと・・・
でも、丁寧な接客を
してくれて・・・

流れる様にスラスラと、
料理の説明も
してくれて・・・
 
流石!高級店!!
・・・って、感じでした。
 
 

 
 
パンもオシャレ!
 
ハハハ
 
窓際の席で、
窓から、銀座の街が
見渡せます・・・
・・・けど・・・
 
高層ビルでは
ありませんから、
見えるのは、
横から見たビル・・・
・・・ばっかし!!
・・・ですけどねぇ~

ハハハァ~
 
 

 
 
メニューの写真も
撮ったんですけど・・・
 
料理名が、難しくて・・・
字も小さいし・・・
 
コレ、何て名前の
料理でしたかねぇ~
 
ハハハ
 
こぉいう料理は、
定番料理じゃぁ~
無いんですョ。

ベースになってるのは、
定番料理だとしても、
その応用編!
創作料理です。

ハンバーグ!とか、
餃子!とか、
鮨!とか、
わかりやすい料理では
ありませんから、
見ても、料理名は、
わからないんですよねぇ~
 
 

 
 
コレは・・・
確か、カニ料理!
 
上に乗ってる
黒い奴は、
キャビアです。
 
おぉ~~~~
いかにも、高級!!
 
茶色いのは・・・
甲殻類のコンソメ?
・・・的なスープを、
たぶんゼラチンで
寄せたもの・・・です。

美味い!
高級な美味さ!
 
ご飯のオカズって
美味さじゃぁ~
無いですけどねぇ~~
 
 

 
 

これは、穴子!と・・・

隠れてますけど

フォワグラも

どっかに居ます・・・

お邪魔したのは、

8月でしたから、

夏野菜を使ってますねぇ~

茶色いソースは、

勿論、醤油では

ありませんけど・・・

 

この料理は、

ご飯にも合う!

・・・って言っても、

ご飯は、出てこない!

・・・です!

 

アハハ

 

 
 

 
 
出た!真っ赤ちん!!
オマール海老です!!
 
ヒヒヒ
 
ん~~~
オマール海老ってのは、
つまり、海にいる
ザリガニ???
・・・みたいなもん???
・・・ですからねぇ~~
 
これだけデカイと
盛り上がります!
 
MMU!
メチャメチャ美味い!

甲殻類ってのは、
火加減が、難しいんですョ。

勿論、他の食材も
難しいんですけど・・・

コリャ料理人の腕!
・・・です!!
 
明日は、続きを
喰う話し!
 
お楽しみにぃ~

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!

 
 

さて・・・

 

携帯電話の番号に、
060・・・から
始まる番号が
追加されたそぉで・・・
 
携帯電話・・・
・・・と、言うか・・・
スマホ!って、
今や、生活する上での
必須アイテムに
なりましたからねぇ~
 
防災、避難グッズとしても
スマホは重要です。
 
ん~~~
ジジィが、初めて
携帯電話!!!
・・・ってのを持ったのは、
30年くらい前で・・・
 
14~15万してたのが
半額以下になったので、
まぁ、持ってた方が
便利だから・・・
・・・ってことで、
持ったんですけど・・・

当時は、まだ、
通話出来るエリアが
限られてて・・・

仕事で、行った先が
エリア外だったりすると、
ただ、重たいだけの
無用の長物・・・
 
当時の携帯電話って、
今より、かなり大きくて、
重たかったですからねぇ~

ハハハ
 
ん~~~
科学の進歩ってのは、
凄いですねぇ~~
 
 
コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・考え事中・・・