こんにちゎ。

東京は、晴れ。

気温、21度。


快晴!・・・では無くて、
かなり、雲はありますけど、
ガッツリ!喰ってる
ほどじゃぁ~
ありません・・・
でも、雲の隙間が広くて
いぃ感じの日差しがある。
最高気温は、26度。
午後は、曇りマークが
付いてます。
昨日、雷雨で、
かなり雨が降りましたから、
気温が上がると
蒸し暑くなりますねぇ~
皆様、ご自愛くださいまし・・・
 
 
え~と・・・
ワケあって、今日、明日、
短編です・・・
 
スイマセン・・・
 
 
で・・・
 
オシャレな料理!
・・・ですねぇ~~
 
この日は、
毎度お馴染み!
大変、お世話になってる、
ミツカンさんが、
お酢の勉強会?

大雑談メシ会??
・・・を、開催してくださって・・・
 
ジジィは、4席、頂いて・・・
料理仲間、3人と
参加してきました。
 
つまり・・・
他に、料理家3人
連れてこい!
・・・って、コト!
 
アハハ
 
お酢の勉強会?は、
たまに、開催されてまして・・・
 
毎回、テーマがあって、
今回は、
フランス料理での、お酢!
・・・の、使い方!
 
まぁ・・・
勉強会と言っても、
学校ではないので
メシ喰いながらの、
雑談会でもあるんですけど・・・
 
ミツカンさんの、
お酢の専門家!博士!と、
シェフの話しを聞ける!
・・・って言う、特典付きです。
 
この特典が、
メチャメチャ有り難い!
 
だって、そんなこと
普通は無いですからねぇ~
 
 

 
 

参加人数は・・・

全部で、30名くらい??

半分は、ミツカンさんの

社員の方達・・・

 

研究、開発チームの方達が

たくさん、参加されてて

一緒に行った料理家達が

質問攻め?にしてました。

 

ハハハ

 

こんなチャンス、

滅多に無いですから!

 

 

 
 
料理は、フランス料理の
コース料理ですけど、
 
1品の量を減らして、
その分、品数を多くして、
いろんな料理を喰ってみる!
・・・って、作戦です。
 
コリャまた有り難い!
 
勿論、どの料理にも
お酢を使ってる!
・・・と、書くと、
全部、酸っぱい料理?
・・・って、思われるかも
しれませんけど・・・
 
そこは、シェフの腕!
酸味を、ガッツリ感じる料理!
ホンノリ、感じる料理!
言われなきゃ、解らない・・・
隠し味的に使ってる料理!
 
なるほどねぇ~~
・・・って、感じでした。
 
料理は、フランス料理の
定番あり、創作あり・・・
 
ん~~
創作料理って・・・
創作!ですから、
何でもアリ!!
・・・と、言えば、アリ!
なんですけど・・・
 
基本、基礎が
シッカリしてる創作料理は、
安心感、安定感があって、
美味いんですョ。
 
料理は、どれも、
MMU!
メチャメチャ美味い!
 
流石です。

続きは、明日!
お楽しみにぃ~!
 
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
 
 

さて・・・
 
本日、短編なので、
ここまでです。
 
 
コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・諸々準備中・・・