こんにちゎ。

東京は、曇り。

気温、21度。


朝まで、かなりガッツリ!
雨が降ってまして、
まだ、道はビショビショ・・・
雨は、あがりましたけど、
湿度が、凄い感じで、
暑くは無くても、
ムシムシ、ジメジメ・・・
苦手な天気ですねぇ~
最高気温は、24度。
日差しが無いので、
気温より、肌寒く感じます。
でも、明日は、晴れて、
最高気温は、28度!
コリャ、絶対、蒸し暑い!!
皆様、ご自愛くださいまし・・・
 
 
 

で・・・
 
分量を書かない、
ザックリ料理教室!
・・・で、ございます。
 
料理教室!
・・・ですから、
作り方の話しを
書きますけど・・・
 
分量は、書きません。
何で、書かないのか?
・・・の、ご説明は、
何度も書いてるので、
今回は、無しにしときます。
 
まぁ、分量書かなくても、
解る話しですから・・・
 
それに、今回は、
超ぉ~~~簡単!!!
なのに、MMU!
メチャメチャ美味い!
逸品が出来上がる!
・・・って、話しです。

今回は、
じゃがいもグラン!
・・・の、話し!
 
ん~~
グラタン!って言うと、
ホワイトソース!
・・・を、思い浮かべると
思いますけど・・・
 
今回のグラタンは、
ホワイトソース!を
使いません!
 
ん~~~
これも、何度か
書いてますけど・・・
 
グラタンってのは、
料理の名前じゃぁ~
無いんですョ。

グラタンってのは、
調理方法の名前です。

材料を皿ごと
オーブンで焼いて、
その皿ごと、
食卓に出す!
・・・って、調理方法を
グラタン!と言うんです。

なので・・・
ホワイトソースも、
チーズも、マカロニも
関係ありません。

あ・・・
今回、チーズは
使いますけどねぇ~
 
ハハハ
 
 

 
 
オーブンに入れられる
耐熱皿・・・グラタン皿に、
先ず、キッチリ油をぬります。
 
コレ、やらないと、
料理がこびりついて
取れなくなりますので、
油は、必須です!!
 
そこに・・・
じゃがいも、を茹でて・・・
皮をむいて・・・
1㎝くらいの、
輪切りにしたものを
並べいれます・・・

茹でるのが、
面倒くさかったら、
レンジでチン!
・・・でも、いぃですけど・・・
 
茹でた方が、美味い!
・・・と、思いますョ。
 
 
 
 
今回は・・・
塩、コショウして、
シラスを、チラシました。

コレは、シラスじゃぁ~
無くてもいぃんですョ。

ベーコン、ソーセージ、
ハム、エビ、カニカマ、
ちくわ、明太子、キムチ・・・
 
何か、テキトーに、
乗せましょ!
 
ポイントは、
味の濃い物を乗せる!
・・・って、ことですかねぇ~

野菜を足しても
いぃですけど・・・
それでも、味の濃い物は
乗せてください!!
 
 

 
 
さぁ!
ホワイトソース!
じゃ無いソースを
作りましょ!
 
ボウルに、卵を2個!
 
コリャ、普通ぅ~の卵です!
 
まぁ、ポイントとしては、
殻が入らない様に
気を付ける!
・・・くらいです。
 
ハハハ
 
 

 
 
そこに、マヨネーズを
ドバーッ!と入れます。
 
だいたい、卵と
同量くらいが目安です。

ん~~~
一度に、こんなにたくさん
マヨネーズを使う!
・・・って、ことは、
無いかもしれませんねぇ~

ハハハ
 
良い、経験になります!
 
アハハ
 
 

 
 

そしたら、混ぜます。

 

マヨネーズってのは、

そもそも、卵で作る

ソースですから、

すぐに混ざります。

泡立てる!とかじゃぁ~

無くて・・・

 

ただ、キレイに

混ざればいぃだけです。

ハイ!

これで、ソースの

出来上がり!!

 

ヒヒヒ

 
 

 
 
じゃがいも、の上に
かけましょ!
 
ただ、かけるだけ!
 
まぁ、全体に、
ダァ~~とかければ
いぃだけです。
 
 

 
 
そしたら、
ピザ用チーズを
のせます。

コレも、のせるだけ!
特に、コツも、ポイントも
ありません。

ハハハ

あ・・・
チーズは、縁まで乗せずに、
周り、2㎝くらい、
グルッと一周、
空けてのせましょ。

ん~~~
まぁ、そんなコト
しなくても、仕上がりは、
ちゃんとMMU!
メチャメチャ美味い!
じゃがいもグランに
なりますけどねぇ~~
 
 

 
 
そしたら・・・
オーブンで焼きましょ。
 
温度は・・・
まぁ、200度前後・・・
・・・って、とこです。

ここまでで、
難しいとこ
ありましたか??
 
ね!
超ぉ~~~簡単!
・・・ですよねぇ~~
 

 

 

 

チーズが溶けて

焼き色がついて、

全体が、膨らんできたら

出来上がりです。

 

卵とマヨネーズのソース!

焼くと膨らむんですョ。


焼き時間は、

オーブンによって、
違いがありますから、
○○分!!

・・・って、ことじゃなくて、

こんな感じに

焼けるまで!

 

周り2㎝空けたのは、

この時、いぃ感じに

膨らむ様にするためです。

これで、出来上がり!

 

このまま、食卓に
運びます!
 
イヒヒ
 
明日は、喰う話し!
お楽しみにぃ~

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!

 
 

さて・・・
 

2日前から、

家では、短パン生活!

・・・に、しまして・・・

 

短パンと言っても、

膝丈くらいの短パンですョ。

マラドーナさんとか、

ラグビー選手みたいな

短パンでは、ありません!

 

ハハハ

 

まぁ、これから、

10月ころまでは、

家では、短パン生活?

・・・に、成るんですけど・・・

 

実は、ジジィ・・・

仕事に、短パンでは

行きません!

 

サンダルも、ダメ!

 

コリャ、ジジィだけの

ルールなので、

他の方が、
短パン、サンダルで、

仕事に来てても
別に、不満はありません。
 
まぁ、料理を作る!
仕事の時は、
安全も考えて、
短パン、サンダルは
止めといた方がいぃ!
・・・ですけど・・・
 
ジジィは、アロハシャツで
仕事に行くもんで・・・
 
アロハに、短パン、
サンダルじゃぁ~
リゾート過ぎだろ!!
・・・って、ことです!
 
アハハ
 
だって・・・
仕事先によっては、
迎えてくださる方は、
真夏でも、スーツ着てたり
キッチリ!ネクタイ!!
してたりするんですョ。
 
それなりの、お店で
メシ喰うこともあるし・・・
 
まぁ、だったら
アロハもダメだろ!
・・・って、話しなんですけど・・・

とにかく!
「ちゃんと、仕事しますョ!」
・・・の、アピール??
・・・も、含めての、
短パン、サンダル禁止!
・・・って、ことです。
 
ハハハ
 

コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・考え事中・・・