こんにちゎ。

東京は、曇り。

気温、14度。
 
 
空は、雲だらけ・・・
・・・と、言うか・・・
全部、雲!!
雨が降る時間帯も
あるみたいで、
今日は、降ったり
止んだりの、一日?
・・・らしいぃです。
最高気温は、16度。
寒くは無いですけど、
来週、水曜日まで、
晴れマーク!は
ありません・・・
温かくなってきましたけど、
皆様、ご自愛くださいまし・・・
 
 
 
で・・・
 
昨日の続き・・・
分量を書かない
ザックリ料理教室!
 
今回は、
卵黄の醤油漬け!
・・・の、話しです。
 
昨日も、書きましたけど・・・
この、卵を凍らせて
卵黄を漬けにする!
・・・ってのは、
ジジィが考案したワケじゃぁ~
ありません。
 
完全に、マネ!
パクリです!
 
料理のレシピってのは、
著作権が無いんですョ。
 
なので・・・
誰かのレシピを
そっくり、そのまま使っても
法的に、処罰されることは
まぁ、ありません。
 
でも・・・
プロの料理家が、
それ、やったら、
プロとして、おしまい!
・・・ですねぇ~

ん~~~
とは、言うものの・・・
例えば、卵かけご飯!
・・・の、レシピを書け!
・・・って、ことになったら、
他の人と、かぶらない
レシピを書くのは、
無理ですよねぇ~

そんなつもりは無くても、
結果、被ることは、あります。

なので・・・ソコは、
モラルの話し・・・
故意じゃ無いなら、
仕方ない・・・
 
あとは、今回のジジィみたいに
最初から、自分が考案してない!
・・・って、言っちゃう!作戦!
・・・ですねぇ~~
 
アハハ
 
え~と・・・
昨日は、卵を冷凍して、
解凍して、卵白と分けて、
醤油で漬け込む!
・・・って、とこまで
でした・・・
 
で、その続きです。
 
 


冷蔵庫で・・・
まぁ、4~5時間・・・
そろそろ、いぃ感じ!
・・・な、はずです。
 
今回は、簡単バージョン!
・・・で、作ったので、
醤油だけで漬けました。

なので・・・
あんまし長く漬けると、
塩っぱくなります。
 
でも・・・
生卵ですから、
塩っぱい!ってのは、
保存の意味で、大事!
 
醤油漬けなら、
その日に、喰わなくても
冷蔵庫で、2日くらいは
保ちます・・・
 
ただし、ドンドン
塩っぱくなる!
 
塩っぱくなる!
・・・と、言っても、
醤油、まんま!よりは
薄味ですから、
チビチビ喰えばいぃ!
・・・って、ことです。
 
 
 
 
ハイ!
出来上がりぃ~~
 
パッ!と見・・・
なんだか、解らない?
・・・ですよねぇ~~

ハハハ
 
テカテカしてて
ナイスビュー!

ん~~~
コレ見て、
美味そぉ~だ!
・・・と、思うのは、
日本だけかもしれません・・・
 
卵を生で喰う!
・・・って、食文化は、
世界的には、
珍しいんです。
 
 
 
 
そぉそぉ!
コレ・・・
豆腐じゃぁ~
ありません!
 
卵黄と、分けた、
卵白です。

スープを作って、
具ぅ入れて、味付けして、
沸騰したら超弱火にして
卵白を入れます。
 
卵白は、混ぜないで、
卵黄と分けた、まんまを
入れます。
 
で、そのまま、
10分くらい・・・
沸騰しない程度に
加熱しすると・・・
 
卵白が、豆腐っぽくなる!

ハハハ
 
卵白入れたら、
絶対、混ぜちゃダメです!
鍋の底で、固める感じ・・・
 
 
 
 
ちなみに・・・
コレは、魚のすり身を
揚げた奴・・・
 
さつま揚げ!
・・・の、親戚です。
 
スープに入れると
ダシが出て、
いぃ感じの美味さに
成るんですョ!
 
ただし!
たいてい、かなり
甘さも出ますから、
スープの味が
大きく変わります。

卵白を入れる前に、
ちゃんと味見をして、
味を調えておきましょ!
 
 
 
 
お待たせしました!
今回の主役!
卵黄の醤油漬け!
・・・です!!!
 
白いご飯との
相性は、抜群ですョ!
 
あ・・・
何度か、試作したもんで、
味は、よぉ~く
知ってるんです!
 
ヒヒヒ
 
 
 
 
箸で割ると・・・
こんな感じです。
 
加熱は、1度も
してないんですョ。
 
ただ、冷凍して
解凍しただけです。
 
なのに、なんで、
こぉなるのか???
 
サッパリ解らない!
 
ハハハァ~
 
 
 
 
ん~~~
濃厚な、卵かけご飯!
・・・って、感じですかねぇ~
 
MMU!
メチャメチャ美味い!

ご飯が、ススミ過ぎる!!
バケツ3杯!は、
いけますねぇ~~
 
海苔とか、大葉とか、
さらし葱とか・・・と、
一緒に喰う!
・・・って作戦も、アリです!
 
個人的には、
大葉ですかねぇ~~
 
卵黄の濃厚さと、
大葉のサッパリが、
いぃ感じで、
KMMMU!
コリャまたMMU!
です!!!
 
イヒヒ
 
美味かった!
 
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!




さて・・・
 
昨日・・・
自由が丘駅周辺で、
雑用を、いくつか
片付けてきたんですけど・・・
 
東京は、桜が満開!
・・・って、ニュースで
言ってたので、
コリャ、ついでに
花見でもするか??
・・・作戦!!!
 
自由が丘駅のあたりや、
我が家の近所にも
緑道がありまして・・・
 
昔は、川だったとこに、
フタして、緑道に
したんだそぉです。
 
なので、緑道の下は
川が流れてる!!
・・・らしぃ・・・
 
で、緑道には、
桜の木ぃが
植えてありまして・・・
 
かなりの長さの
桜並木になってるんです。
 
その一部?が、
自由が丘の繁華街の中に
ありまして、
毎年、この季節は、
桜をながめる人達が
たくさんいるんですョ。
 
人混みは、苦手なので、
人混みの外から、
桜を眺めョ!
・・・と、思ったら・・・
 
なんか、様子が違う・・・
 
ん????
アリャ・・・
 
桜の枝が、短くなってる!
 
たぶん、枝が伸び過ぎて
危険になって・・・
切ったんだと思いますけど・・・
 
かなり太い幹の
大きな桜の木ぃなのに、
短い枝が、何本か・・・
 
その枝には、
確かに満開の桜の花が、
咲いてましたけど・・・
 
なんか・・・
スカスカで・・・
全然、盛り上がらない・・・
 
満開の桜!ってのは、
もっと、こんもりと、
木ぃ全体に、
ブゥワァ~~~っと
花が咲いてないと!!
 
まぁ、意味があって
枝、切ったんだとは
思いますけど・・・
 
残念な、桜の木ぃに
成ってました・・・
 
ん~~~
なんだかなぁ~~
 
 
コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・考え事中・・・