こんにちゎ。
東京は、晴れ。
気温、7度。
東京は、晴れ。
気温、7度。
スカッ!と快晴!
メチャメチャいぃ天気!
散歩するには、
チト、寒いですけど、
天気がいぃと
盛り上がります。
最高気温は、11度。
まぁ、この時期の
最高気温は、11度。
まぁ、この時期の
東京の気温??
・・・って、感じです。
昨日は、夕方、
昨日は、夕方、
突然、曇ってきて、
雷がゴロゴロ鳴って
雷雨になりました・・・
東京では、初雪が
観測されたとか・・・
今日は、一日、
晴れマーク!
・・・ですけど、
・・・ですけど、
体調管理を万全に!
皆様、ご自愛くださいまし・・・
で・・・
昨日の続き!
わっぜぇ~
ぅんめどっ!
ジジィは、
JA鹿児島きもつき!
JA鹿児島きもつき!
・・・の、
グルメ大使!を、
拝命しておりまして・・・
不定期で、
JA鹿児島きもつき!の
美味いもんを、
ご紹介させて頂いております。
わっぜぇ~ぅんめどっ!
・・・は、
きもつき!の方言で、
MMU!
MMU!
メチャメチャ美味い!
・・・って意味。
WUD!!
・・・です!!
今回は、
きもつきの名産品!
鹿児島黒牛!
・・・で、ローストビーフ!
ローストビーフとか、
ローストポークとか、
ローストポークとか、
ローストチキンとか・・・
ローストって調理は、
日本には、馴染み無い
調理方法なんですよねぇ~
昔・・・
昔・・・
日本の食文化が形になった頃、
竈(かまど)はありましたけど、
オーブンは無かった・・・
なので、日本では、
焼く!とか、煮る!!
・・・とかの調理は、
発達しましたけど、
ロースト料理は、
ほぼ、無かった!
・・・って、ことでしょぉねぇ~
油脂で炒める!
油脂で炒める!
・・・って料理も、
少ないですねぇ~~
コリャ、肉を喰わない時期が
長かったから・・・???
ん~~~~
日本は、水が美味い!
キレイな水が、山盛りあったので、
だし、とか、日本酒とか、
豆腐、醤油、味噌・・・
水がキレイだから作れた
料理や調味料が色々あって・・・
何より、魚を生で喰う!
・・・ってのは、
島国だからだけじゃ無くて、
水がキレイだったから!
コーシー牛乳みたいな色の
川の水で、魚、洗って
刺身にしないでしょ!
腹、壊す!ってのは、
耐性もありますけど・・・
泥の混ざった水では、
刺身の味が美味く無い!
と、言うのが、
と、言うのが、
ジジィの説。
信憑性は、皆様が
信憑性は、皆様が
ご判断下さいまし!
ハハハ
え~と・・・
昨日は、焼く話しの
昨日は、焼く話しの
途中でしたので、
その続きから!
表面に焼き色が付いたら、
表面に焼き色が付いたら、
アルミホイルをっかぶせて、
それ以上、焼き色が
それ以上、焼き色が
付かない様にしながら、
中に火を入れます・・・
中に火を入れます・・・
あ・・・
ローストビーフとか、
ローストポークとかって、
最初に、フライパンで
表面に焼き色を付けてから
オーブンで焼く!!
・・・ってのが、
本来の作り方・・・
・・・なんですけど・・・
このサイズの肉で、
ソレをやるには、
40㎝くらいのフライパンと、
業務用の火力が
必要なんですョ。
40㎝のフライパンは、
40㎝のフライパンは、
店で使ってたのを、
今でも、持ってますけど・・・
我が家の台所は、
一般的な家庭用の
コンロしかありませんから、
先に焼かずに、
生の肉を直接オーブンに
生の肉を直接オーブンに
入れて焼く作戦にしてます。
で、焼き上がりは、
こんな感じ・・・
この状態で切ると
中は、ミディアムくらいの
焼き加減になってます。
熱々を喰うなら、
まぁ、このまま着ればいぃ!
でも、目指してるのは、
ミディアムウエル!
この状態を、
アルミホイルで包んで
そのまま冷ますんですョ。
冷めて行く間に、
冷めて行く間に、
余熱で火が入って
ミディアムウエル!に
なるんです。
充分に粗熱をとってから、
充分に粗熱をとってから、
アルミホイルを外して、
ラップとかはせずに、
冷蔵庫で冷やします。
そして、翌日!
1月2日!!
ローストビーフを持って、
埼玉の、母の家に・・・
ん~~~
なんか、物凄く
家庭的な台所ですけど・・・
肉だけは、最高級!
ハハハ
熱々を喰うワケじゃ無くて、
冷まして、冷やした
ローストビーフなので、
厚さ2~3㎜に切ります。
厚切りにしちゃうより、
薄く切った方が、
軟らかいですから。
ん~~
MMU!
メチャメチャ美味い!
流石、鹿児島黒牛!!
流石、鹿児島黒牛!!
そのまま喰っても、
充分、味は染み込んでますけど、
レフォール(洋ワサビ)と
ポン酢で喰うのが、
我が親戚の定番です。
当然、喰いきれませんから、
当然、喰いきれませんから、
薄切りにして、
皆で山分け!
毎年、恒例です。
ハハハァ~
そぉそぉ!
鹿児島黒牛!の
両側を薄切りにしたのは、
別の日の昼メシで、
別の日の昼メシで、
こんな感じにして
モリモリ喰いました!
醤油と味醂で
醤油と味醂で
甘辛味。
KMMMU!
コリャまたMMU!
・・・でした!
・・・でした!
鹿児島黒牛!は、
通販でも買えます!
品評会で、日本一!
に、成った牛肉ですから!
皆様、是非、
お召し上がり下さい!
美味かった!
わっぜぇ~
ぅんめどっ!
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
さて・・・
受験の季節ですねぇ~
受験生や、
ご家族は、大変な
時期だと思います・・・
まぁ・・・
だからって、
受験生に、気を遣い過ぎるのは、
好きじゃ無いんですけど・・・
ん~~
人生で、受験したのは、
高校入試、大学入試、
自動車免許、調理師免許・・・
教員免許!!
・・・は、受験はしてないか・・・
あ!入社試験!ってのも
ありましたっけ・・・
あとは・・・
柔道の段級試験??
オーディション!
・・・ってのも、
ある意味、受験??
ですかねぇ???
だったら、かなりの数
受けてますけど・・・
ハハハ
もぉ、受験とは、
何十年も縁が無い!
有り難い!!!
勉強が嫌いなワケでは
無いみたいなんですけど・・・
興味の無いことを
覚えるのが嫌い・・・??
ハハハァ~
ん~~~
ん~~~
それでも、無理矢理
覚えたことが、
後で役に立つことは
山盛りあると思います・・・
でも、なかなかねぇ~~
自分の学生時代の事は、
棚に上げまして・・・
大学って中に居て感じるのは、
大学入試は、もっと簡単にして、
大学を卒業するのを
難しくした方がいぃ。
で、もっと専門的な勉強が
で、もっと専門的な勉強が
出来た方がいぃ。
学費は、無償化して、
学費は、無償化して、
企業は、もっと研修を
受け入れる!
非常勤の教員の給与を
非常勤の教員の給与を
もっと上げる!!
そぉだ!そぉだ!!
おーーーーっ!!!
ん~~~
総理大臣にでも、
成りますかねぇ~~~
成りません!!
成れねぇーョ!!
少子化が進んでますから、
教育のあり方も、
変えていかないと・・・
コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために
ジジィ・・・原稿書き中・・・
みんなは、ひとりのために
ジジィ・・・原稿書き中・・・




