こんにちゎ。

東京は、晴れ。

気温、13度。
 
 
シュワシュワの雲が
空全体にかかって
まして・・・
快晴!!!って空では
ありませんけど・・・
雲を通して、ガッツリ!
日差しがあって、
コリャ、曇りでは無い!
最高気温は、13度。
今が、最高気温です。
東京の年末年始は、
晴れマーク!が
列んでまして・・・
極端に暑いとか、
寒いとかも、無さそうです。
色々と忙しい時期ですねぇ~
皆様、ご自愛くださいまし・・・
 


で・・・

昨日の続き!
きもつき珍道!!
 
イベント初日は、
無事、役目をはたして、
ホテルに戻って
軽く、町内をパトロールして・・・
 
で、夕方・・・
JA鹿児島きもつき!と、
JA市川!の、皆さんと、
晩メシです!
 
中華料理のお店!
・・・なんですけど・・・
 
なんか、凄い外観
ですねぇ~

竜宮城かっ!!!
 
ハハハ

ん~~~
鹿児島で、何度も
メシ、喰ってますけど・・・
 
ラーメン以外で、
中華料理、喰うは、
初めてだと思います。

鹿児島に行ったら、
牛肉か豚肉・・・
焼肉とか、ステーキとか、
しゃぶしゃぶとか、
トンカツとか・・・
 
郷土料理喰うとか・・・
・・・なんですョ。

まぁ、せっかく、
鹿児島にお邪魔してる
ワケですからねぇ~

東京じゃ喰えない料理を
喰いたいじゃないですか!

なので・・・
逆に???
鹿児島の初中華料理!
メチャメチャ楽しみです!
 
 
 
 
ん~~~
軽く・・・
アミューズメントの
香りがする・・・??
 
ハハハ
 
遊園地みたい???
・・・と、言うか・・・
 
♪リンリン♪ランラン♪
♪リュウエン♪♪
・・・って、
コレで、解る方、
完全に仲間です!
 
ヒヒヒ
 
 
 
 
晩メシは、10人?
・・・くらいでしたけど、
お店、メチャメチャ広いので、
楽勝な人数です。

100人以上、
いけるんじゃないですかねぇ~

二階は、お座敷で、
中国っぽさと、
日本のお座敷が
融合した感じ??
 
ん~~
東京には、無いタイプの
お店??かもしれません。
 
 
 
 
料理は、定番の料理が
中心でした。
 
初めて喰った!!
・・・って、料理では
無いですけど、
ちゃんと中華料理!
 
東京で喰うのと、
大きな違いは
無かったと思います。
 
 
 
 
そりゃぁ~
郷土料理を
喰いに行ったワケじゃ
ありませんからねぇ~
 
定番料理は、
全国、どこで喰っても、
基本、同じ感じに成るのは
当たり前です。
 
こちらは、
青椒肉絲!
 
ピーマン!使ってます!
 
ピーマン!は、
JA鹿児島きもつき!の
名産品!!
・・・ですから!!!
 
 
 
 
こっちにも、ピーマン!

JA鹿児島きもつき!の
ピーマン生産者組合の
組合長さんに、
お会いしたことがありまして・・・
 
ハウスを見せて頂いて・・・
集荷場???
地元のピーマンが、
一ヶ所に集められて、
そこで、大きさとかを選別して、
袋詰めする施設なんですけど・・・
 
まぁ~~~規模の大きさに
ビックラこきました・・・
 
JA鹿児島きもつき!のピーマンは、
東京のスーパーでも、
普通ぅ~に売ってますョ。
 
 
 
 
色々喰って・・・
色々話して・・・
 
腹いっぱいになって、
楽しい時間でした!
 
実は、メシの後、
カラオケに行きまして・・・
 
鹿児島でカラオケ!は、
コリャまた初めて!!
 
ハハハ
 
明日は・・・
今回、ジジィが、
何してきたのか???
・・・を、チョロッと
ご紹介します!
・・・たぶん・・・
 
お楽しみにぃ~

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!



さて・・・
 
郵便料金が、上がる・・・
・・・んですねぇ~~
 
まぁ、手紙より、
メールの時代ですし・・・
諸事情あっての値上げ・・・
・・・なんでしょぉけど・・・
 
ジジィ的に、
これで、決心がつきました!
 
年賀状は、今年でおしまい!
・・・に、します。

まぁ、ホントに個人的に、
何人かには、出す??
・・・かもしれませんけど・・・
 
ん~~~
年賀状は、日本の文化。
無くなってしまうのは、
惜しいですけど・・・
 
これも、時代の流れで
致し方ない・・・
・・・ですねぇ~~
 
今年の年賀状は、
すでに、印刷が出来てるので、
クリスマス過ぎた頃に、
地味に、書く作戦です。
 
年賀状には、
必ず、手書きで、
何か、一言書く!!
・・・って、決めてるもんで・・・

ん~~
師走ですねぇ~


コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・諸々準備中・・・