こんにちゎ。

東京は、晴れ。

気温、7度。


今日も、晴れ!
雲は、チラホラ
浮かんでますけど、
空の95%は晴れ!
快晴!と言っていぃ
冬晴れです。
最高気温は、8度。
東京の冬としては、
割と寒い方だと思います。
空気がカラカラで、
風邪が流行ってるそうで・・・
皆様、ご自愛くださいまし・・・
 
 
 
 
で・・・

今年、初の、
家メシ!シリーズ!
 
今回は、きんぴら!
 
きんぴら!
・・・と、言えば、
皆さん、ゴボウ!
・・・を、思い浮かべますよねぇ~
 
勿論、間違って無いですけど、
きんぴら!ってのは、
ゴボウの料理!
・・・って、ことでは、
ありません。

硬い野菜を、炒めて、
濃いめの甘塩っぱ味に
仕上げた料理の総称が、
きんぴら!です。
 
なので・・・
ゴボウ以外にも、
レンコンとか、ウドとか、
人参とか、大根の皮とかでも
きんぴら!作りますよねぇ~
 
今回は、そのきんぴら!に
肉も入れちゃう作戦!
 
別に、ジジィが
考案したワケじゃなくて
肉入りきんぴらは、
すでに、当たり前の
定番料理です。
 
家メシ!ですから、
冷蔵庫クリアランス!も
兼ねてますけど、
野菜室見て、
ゴボウとレンコンがあったので、
即決して、作りました!
 
ヒヒヒ
 
 
 
 
きんぴら肉ゴボウ!は、
ジジィのDKB!
大好物!!
・・・なので・・・
 
他のオカズは、
ほぼ無し!作戦!!
 
きんぴら肉ゴボウ!を
モリモリ喰う!!
・・・って、昼メシです。
 
ヒヒヒ
 
オカズが色々ある!
・・・って、メシも
盛り上がりますけど、
単品勝負!的なメシも
いぃもんです!
 
 
 
 
この皿・・・
26㎝の皿ですから、
かなりガッツリ!
量がある!!
 
ツブツブが見えるのは、
仕上げに、七味唐辛子を
パラパラァ~と振ったから!
 
ピリッ!と来る感じが
MMU!
メチャメチャ美味い!
 
肉は、豚コマ肉。
牛肉でも、美味いですけど、
冷蔵庫クリアランス的に、
今回は、豚肉になりました!
 
 
 
 
ゴマ油の、いぃ~香り!
醤油の、いぃ~~香り!
そして、ゴボウの
いぃ~~~ぃ香り!!
食欲5倍増し!!
・・・って、感じです。

ゴマ油は・・・
炒めるのに使いますけど、
最後の最後!
盛り付ける直前に、
チョロッ!とかけて、
さらに香りを立たせる!
・・・のが、オススメです!
 
ん~~~
ゴマ油で、材料を炒めるのは、
まぁ、日本料理と、韓国料理。
 
中国料理では、
ゴマ油で、材料を炒めることは
まぁ、ありません。

中国料理でゴマ油が、
登場するのは、
下味のところか、
仕上げの香り付け。

日本、韓国風に炒めて、
中国風に仕上げた!
・・・って、ことです。
 
ハハハ
 
 
 
 
クゥ~~~~~ッ!
ナイスビュー!!
絵ハガキにしたい!!!
 
醤油と味醂と砂糖!
濃いめの、味付け!
そこに、七味唐辛子の
ピリッ!がきて、
ゴボウとレンコンと
豚肉の旨味です・・・
 
もぉ~無敵の美味しさ!
 
ご飯が、メチャメチャ進みます!
 
冷めても、美味いですけど・・・
熱々の方が、好きですねぇ~

ハフハフしながら喰うのが
いぃんですって!
 
 
 
 
一応、味噌汁も作りました。

豆腐、多め!
コレも、オカズになります!
 
イヒヒ
 
味噌汁、好きなんですョ。
家メシ!でも、
汁物は、なるべく作る様に
してるんですけど・・・
 
まぁ、料理によって、
色々ですが、
味噌汁率が、一番高い!
 
 
 
 
で、まぁ、
こぉなりまさぁ~ねぇ~
 
OTR!
オンザライス!!

ん~~~
家メシ!で、
冷蔵庫クリアランス!
・・・だったので、
ご飯は、冷凍ご飯のチン!
・・・なんですけど・・・
 
それでも、充分MMU!
モリモリ!森野熊八!
・・・です!!
 
美味かった!

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!



さて・・・

大相撲!初場所!が
始まりました・・・
 
今場所は、
横綱、照ノ富士関が、
出場してます。

照ノ富士関の、
横綱土俵入りは、
カッコイィ!
 
カッコ悪かったのは・・・
・・・ナイショです。
 
ヒヒヒ
 
今週は、チト、忙しくて、
テレビを、オンタイムで、
視られない日が多い・・・
 
ん~~~
まぁ、大人ですから、
当然、仕事を優先します!
・・・けど・・・
 
ハハハ
 
コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・買い物リスト作成中・・・