こんにちゎ。
東京は、雨。
気温、17度。
朝は、曇りでしたけど、
東京は、雨。
気温、17度。
朝は、曇りでしたけど、
1時間くらい前から
雨になりました。
今日は、夜まで
今日は、夜まで
ずっと雨マーク!
まぁ、適度な雨は、
必要ですから・・・
コリャ、受け入れるしか
無いですねぇ~~
最高気温は、17度。
今が、最高気温です。
一昨日との気温差が
一昨日との気温差が
10度くらいありますねぇ~
体調管理を、万全に!
皆様、ご自愛くださいまし・・・
で・・・
久しぶりに、
また、やります!
分量を書かない
ザックリ料理教室!
久しぶりって言っても、
まぁ、1ヶ月ぶり???
・・・くらいですけどねぇ~
一応・・・
一応・・・
ご説明、しておくと・・・
ジジィは、SNSに、
レシピを載せない派。
プロの料理人の端くれとして、
報酬を頂いて、
レシピ書いてますから・・・
ジジィに、報酬を支払って
下さる方達へのケジメ!
・・・と、して、
SNSの、レシピは載せてません。
レシピってのは、
レシピってのは、
材料と、分量と、作り方が
書いてあるもののことで・・・
どれか、一つ抜けたら、
レシピとして、成立しません。
なので・・・
ザックリ料理教室!では、
分量を書きません。
まぁ・・・
見りゃ、わかるでしょ!
・・・って、感じの料理を
ご紹介する様には
してますけどねぇ~
ハハハ
今回は、焼きそば!
日本で、焼きそば!
・・・と、言ったら、
ザックリ!3種類!
ザックリ!3種類!
ソース焼きそば
中華風焼きそば
あんかけ焼きそば
・・・だ!!
・・・ってのが、ジジィの説。
今回、作ったのは、
あんかけ焼きそば!です。
家メシ!で作るなら、
あんかけ焼きそば!が、
一番、作りやすいと
思いますョ。
先ず・・・
酒、醤油で、
下味を付けて・・・
片栗粉とゴマ油を
揉み込んだ豚肉を、
適量のサラダ油を温めて、
ジュジュッと炒めます。
箸で、ほぐしながら!
焦げやすいので、
火加減は、中火!
中華料理なんだから、
強火だろ!!
・・・って、ご意見も
ございましょぉ~けど・・・
プロの料理人並の
プロの料理人並の
手さばきと、スピードで
炒められるなら、
強火でも、いぃですョ。
でも・・・
でも・・・
ソリャ、なかなかねぇ~
なので・・・
中火で、安全策をとるのを
オススメします。
豚肉に、火が入ったら、
肉を入れてたボウルに
一旦、戻します。
この時・・・
ボウルに、ザァー!と
肉を入れちゃうんじゃなくて、
箸で・・・メンドクサかったら、
トングとかで、
肉をつまんで、移すのが
ポイントです!
なんで??
・・・は、この後、
ご説明します。
このボウル・・・
生肉が入ってましたけど、
また、加熱しますから
ダイジョウビ!
洗い物が、1回無しになる!
洗い物が、1回無しになる!
ヒヒヒ
豚肉を炒めたフライパンに、
長葱と、生姜を入れて
炒めます・・・
油は足しません。
豚肉を、箸でつまんで
ボウルに移したので、
油は、フライパンに
残ってるんですョ。
豚肉の旨味も出てて、
豚肉の旨味も出てて、
豚肉の脂も混ざってて、
この油を使わないのは、
もったいない!
だから、箸でつまんで
移したんです。
そこに、火の入りにくい
野菜をいれます・・・
今回は、玉葱と人参。
ん?
長葱と、玉葱???
ん~~~
コレが、仕事なら、
玉葱は入れませんけど・・・
家メシ!ですから、
コリャ、もぉ完全に、
冷蔵庫クリアランス!
・・・です。
そして、キャベツと白菜!
ん~~~~
コリャマタ、仕事だったら、
キャベツか、白菜の、
どっちかにしますけどねぇ~
冷蔵庫クリアランス!
・・・ですから・・・
あ・・・
小松菜も、入ってます。
さらに!
ニラと、キクラゲも
入れまして・・・
ワサワサ炒めます。
焦がすのは厳禁です。
最初は、量が多くて
焦がすのは厳禁です。
最初は、量が多くて
炒めにくいですけど・・・
格闘してるうちに、
だんだん混ざって、
炒めやすくなります。
ハイ!
こんな感じ・・・
つまり、野菜炒めですねぇ~
ここに、軽く、塩、コショウして、
ここに、軽く、塩、コショウして、
醤油をチョロッと入れたら、
ソレで、もぉMMU!
メチャメチャ美味い!
ご飯のオカズになります!
アハハ
でも、今回は、
あんかけ焼きそば!
・・・ですから!!
あ・・・
何で、家メシ!だと、
あんかけ焼きそば!が
オススメなのか?
・・・八日・・・九日・・・
・・・の、話し、
書きませんでした・・・
その、ご説明は、
明日!書きます!!
お楽しみにぃ~
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
さて・・・
アメリカメジャーリーグ
大谷翔平選手!
大谷翔平選手!
移籍先が、話題に
成ってますけど・・・
なんと!
日本の全小学校に、
野球のグローブ
6万個を、寄付!
・・・だ、そぉで・・・
ん~~~
ホント、いぃヒト!
・・・なんですねぇ~~
まぁ・・・
メディアでしか、
存知あげませんけど、
受け答え見てても、
メチャメチャ好青年!
・・・って、感じだし・・・
小学生用のグローブって、
Amazonで見ると、
1500円~15000円・・・
まぁ、ピンキリ!
・・・なんでしょぉけど・・・
一番、安価な物でも、
6万個となると、
1億円以上です・・・
それくらいの額は、
支払える収入が
有るんでしょぉけど・・・
だからって、
なかなか、出来ないことだ!
・・・と、思います。
企業じゃなくて、
個人で!ですから・・・
ん~~~
カッコイィ!
ジジィも、マネしたい!
ジジィも、マネしたい!
全国の小学校に、
フライパンを!!
しかし!
残念ながら・・・
そんな持ち合わせが
そんな持ち合わせが
ありません・・・
トホホ・・・
お金ってのは、
使い方が、大事ですねぇ~
コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために
ジジィ・・・考え事中・・・
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために
ジジィ・・・考え事中・・・