こんにちゎ。

東京は、晴れ。

気温、34度。


スカッ!と快晴!
雲は、全無し!
メチャメチャいぃ天気!
盛り上がる晴れ!
・・・ですけど・・・
最高気温は、36度。
今日も、猛暑日です。
台風の影響か?
来週、月、火は、
曇りマーク!に
小さい雨マーク!が
付いてまして・・・
その先は、猛暑日マーク!
・・・は、付いてませんけど・・・
それでも、ずっと30度超え・・・
もぉ、明らかに・・・完全に・・・
ハッキリと、気候が
変わりましたねぇ・・・
この暑さが、当たり前!
・・・の、時代になった!
・・・って、ことだと思います。
皆様、ご自愛くださいまし・・・
 
 
 

で・・・
 
昨日の続き。
いつもは、分量を書かない
ザックリ料理教室!
・・・ですけど・・・
 
今回は、分量も書く!
ザックリ料理教室!
・・・です!
 
・・・って、まぁ、
50~60人分ですけど・・・
 
アハハ

このカレーは、
大学の、春学期(前期)
最後の授業で、
学生に、作った、
おつカレー!
 
上手い!!
 
アハハ
 
この授業は、
大学内のカフェ!
「桜珈琲店」を、
経営する授業で、
学生は、30人。

若者ですからねぇ~
2人分くらいは、
喰うだろぉ~!
・・・って、ことで、
50~60人分!!
・・・って、作戦です。
 
大学で作っても
いぃんですけど・・・
ソレだと、調理器具とか
諸々、揃ってないので、
家で作りました・・・

え~と・・・
昨日は・・・
鶏肉を焼いて、
玉葱とニンニクを
鍋で炒めるとこまで・・・
・・・でした
 
 
 
 
そしたら、コレ!!
 
アリャ・・・
ボウルのフチ
キレイにしとけば
良かった・・・
 
コレ!
デミグラスソース!です。
 
デミグラスソース!
・・・ってのは、
ハンバーグにかかってたり・・・
ビーフシチューだったりする
洋食の、基本!!
・・・と、言うか、
洋食の、命!!
 
ジジィのカレーは、
この、デミグラスソースが
ベースになってるんです。
 
ブッチャケ
デミグラスソースに
カレー粉入れたら、
それでカレーに
成っちゃいますし・・・
 
ハハハ
 
 
 
 
デミグラスソースは、
約2キロ。

市販の缶が、
1缶、290gですから、
7~8缶・・・
・・・って、とこです。
 
鍋に入れたら、
よく混ぜます。
 
水分が入ってから
混ぜるよりも、
先に混ぜた方が、
混ぜやすいんです。
 
 
 
 
混ぜると、
こんな感じ・・・
すでに、カレーっぽく
見えますけど、
この段階では、
まだ、カレー味は
1ミリのしない・・・
 
ハンバーグのソース!
・・・の、物凄く薄味な奴・・・

喰っても、盛り上がりません!
 
ハハハ
 
 
 
 
そして!
コレは、マッシュルーム!
 
ホントは、生の物を
使いたいとこですけど・・・
 
売り場のマッシュルーム
買い占めることに
成っちゃうので、
いっぱい売ってる
缶詰のマッシュルームに
しました・・・
 
まぁ、店では、
缶詰を使うことが
多かったですから、
慣れ親しんだ缶マッシュ!

ザルに、ボウルをあてて
いったん、そこに入れて
水気をきります。

あ・・・
マッシュルーム缶は、
20缶くらい・・・です。
 
 
 
 
で、缶詰の煮汁は、
鍋に入れる・・・
もったいないですから!
 
煮汁も入れるなら、
わざわざザルで
分けなくてもいぃじゃん!
・・・って、感じですけど・・・
 
煮込んで、煮付ける都合上、
ここでは、まだ、
マッシュルーム本体???
・・・は、入れない方が
作業がしやすいんです。
 
 
 
 
焼いた鶏肉を入れて、
マッシュルーム缶の
煮汁を入れたら、
水を、ヒタヒタより
チト多く入れて・・・
中火で、煮詰めます。
 
この段階では、
まだ、シャバシャバ・・・
サラサラの煮汁ですけど、
1~2割、減るまで煮詰めると
そこそこトロミが出ます。

ん~~~~
この段階で、焦げ付くことは
まぁ、無い!と思いますけど、
15分に1回くらい
鍋底を木ベラでこすって、
焦げ付きを防ぎます。

この量だと・・・
1時間くらいは、かかりますねぇ~
 
 
 
 
煮詰めて、
煮汁が1~2割減ったら
マッシュルームを入れて・・・
 
混ぜて・・・
さらに1割くらい煮詰める・・・
 
マッシュルーム入れると、
鍋の中の固形物が増えますから、
このあたりから、
焦げやすく成ってきます。
 
ここからは、鍋に付きっきり!
数分おきに、鍋底を、
木ベラでこすります。
 
混ぜることも、
大事なんですけど、
一番大事なのは、
焦がさないこと!
 
鍋底、こすってれば、
絶対、混ざりますから、
混ぜる心配は、いりません!
 
メンドクサイ!
・・・ですけど・・・
MMU!
メチャメチャ美味い!
カレーを作るには、
必要な作業なんです・・・
 
明日は、仕上げ!
お楽しみにぃ~

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!



さて・・・
 
昨日、自由が丘駅あたりに
雑用を片付けに行って・・・
 
自由が丘駅前は、
只今、再開発の、
大工事中!
 
炎天下の作業は、
キツイですよねぇ・・・
 
コリャ、大変だぁ~~
・・・と、完全に野次馬目線で
工事現場の前を通って・・・
 
ん???
なんだ・・・
デブばっかしじゃん・・・
・・・と、思ったら・・・
 
違いました!
 
皆さん、ファン付きの
長袖ジャケットを
着てらっしゃる!
 
ファンが風を
送り込んでるので、
ジャケットが、膨らんで
ダウンジャケット?
みたいに成ってるんです・・・
 
なるほど・・・
最新式!!
 
ジジィは、着たこと無いので、
個心地、体感は、
知りませんが・・・
 
熱中症対策には、
有効なんでしょぉけど、
それでも、暑いでしょぉねぇ~
 
ジジィは・・・
駅前、再開発には、
なんとも言えない派・・・
 
あの、雑然とした感じの
街並みが好きでしたから・・・
 
でも、
作業員の皆様。
ご苦労様です。
 
 
コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
 
 
ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・メール返信中・・・