こんにちゎ。

東京は、晴れ。

気温、31度。
 

 

雲は、チラホラ

浮かんでますけど、

もんく無しの晴れ!

メチャメチャいぃ天気!
そして、ギンギラの

強い日差しです。

最高気温は、34度。

ほぼ、猛暑日!

・・・って、気温です。

明日からは、曇りマーク!

が、続くので、

この晴れは、貴重!

大物、洗濯するとか、

布団干すとかには、

絶好ですけど・・・

ゲリラ豪雨の可能性も

あるそぉですから・・・

干しっぱなし!

・・・には、しない方がいぃ!

・・・って、ことですねぇ~
家の中でも、熱中症に

なることも、あるそぉです。
水分補給して、

皆様、ご自愛くださいまし・・・

 

 

 

 

で・・・

 

昨日、ズル休みしたので、

一昨日の続き・・・

 

長く続けさせてもらってる

連載の、スタッフと、

スタッフの母と兄!

と、ジジィの6人で、
また、兆奎餃子!!

 

また!なのは、

ジジィだけで・・・

他の5人は、

初!兆奎餃子!!

 

あ・・・

ジジィは、スタッフの母と

兄には、初対面でした。

 

ハハハ

 

え~と・・・

兆奎餃子!と言えば、

料理なら、絶対、水餃子!
他の料理も、美味いですけど、

とにかく、水餃子の

インパクトが凄くて、

他の料理がかすむんですョ。


今回、2種類しか、

写真は載せませんでしたけど、

実は、6種類喰ってます。

 

水餃子は、包み方が

みんな一緒なので、
写真だけだと、

違いが伝わらないもんで・・・

 

ハハハァ~

ジジィは、何度も

お邪魔してますし、

もっと大人数で

お邪魔したことも

ありますけど・・・

 

そんなに喰った奴、

他にいない!!!

 

アハハ

水餃子だけじゃなくて

他の料理も、喰って!

さらに、水餃子!

・・・ですから・・・

只者じゃぁ~無い・・・

 

牛並の胃袋の持ち主が

集まったってことですねぇ~

 

 

 

 

そして!

兆奎餃子!!と言えば、

こちらのお嬢さん???

ママさん???

 

あ・・・

そぉ言えば・・・

お名前、知らない・・・

 

ハハハ

 

ご出身は、中国で、

日本で、ご結婚?されて

日本国籍になった・・・

・・・って、言ってた・・・

・・・気がします。

 

お店の方達は、

あまり日本語は

得意じゃ無いみたで・・・

でも、ママさん・・・

 

ん~~~

ママさんって呼び方が

正しいのかは、

なんとも言えませんけど・・・

 

とにかく、ママさん(仮)は、

日本語、ペラペラ!

 

料理の説明とか、

ちゃんとしてくれます。

 

お店にお邪魔すると、

いつも、ニコニコ迎えてくれて、

なんか、ホッとするんですョ。

 

 

 

 

なんか・・・

ジュディウォングさんに

似てる・・・???

 

ハハハ

料理、運んで、

空いた皿、さげて、

注文きいて、

注文通して、

電話に出て、

会計して・・・

 

いつも、モリモリ

働いてらして・・・
止まってたり、

座ってたりしてるとこ

見たこと無いです。


そして、メチャメチャ

感じがいぃ!!

 

凄い方です。

 

 

 

 

あ・・・
まだ、喰いましたョ!

 

え~~~っ!

まだ、喰ったの???

 

ヒヒヒ

 

油淋鶏です!

(ユーリンチー)

唐揚げ好きなら、

みんな大好きな料理!

・・・ですねぇ~~

でも・・・

油淋鶏が、当たり前に

成ったのは、

わりと最近のこと!

・・・だと、思いますョ。

昔は、無かったし・・・

 

 

 

 

兆奎餃子さんの

油淋鶏は、

チト、変わったタイプ。

 

鶏もも肉を、

薄く開いてから、

衣を付けて、揚げて・・・

ソレを、薄めに切る!

・・・的な・・・

薄切りなので、

喰いやすいんです。
この作戦、こんど、

マネしてみます!

 

ソースが、少ないのも、

独特ですけど・・・

 

この油淋鶏!

MMU!

メチャメチャ美味い!!

 

 

 

 

で、〆は、炒飯!

しかも!!

カニ!!!炒飯です!

 

イヒヒ

 

ずっと、ご飯、喰いたかったのを

我慢してましたからねぇ~

 

コリャ、盛り上がる!!

 

まぁ・・・

料理、オカズにするなら、
白いご飯の方が、

盛り上がるんですけど・・・

 

ジジィだけ、白いご飯喰う!

・・・ってのもねぇ~

ハハハ

 

 

 

 

カニカマじゃぁ~
無いですョ。

 

ちゃんとカニ!です!

しかも!!!!!

カニ率が、物凄く高い!

 

アハハ

ん~~~

日本の町中華の炒飯!

・・・とは、

根本的に、味付けが違う?

・・・気がします・・・

 

町中華の炒飯!
DKB!

大好物!!

・・・なんですけど・・・

 

ドッチがいぃじゃなくて、

タイプが違う・・・

まぁ、喰ってみてください!

 

ハハハ

 

 

 

 

結局・・・

6人で、18品!

ジジィは、物凄く喰った!

・・・って、感じでは無くて・・・

 

まぁ、いつも通りの

腹いっぱい!

・・・でしたから、

やっぱ、他の5人が、

只者では無かった・・・

・・・って、ことですねぇ~

こぉいう感じのお店は、

ある程度の人数で

お邪魔しないと

品数、喰えないですからねぇ~

ジジィ的には、

初めて喰う料理も、

味わえましたし・・・

 

初兆奎餃子組は、

盛り上がってましたし・・・

 

理想的な喰い方でした!

 

 

 

 

兆奎餃子さん!

次回の予定は、

まだ、ありません・・・

 

一応、言いふらした人達は、

これで、ほぼ全員クリア?

・・・しましたから・・・

 

今度は、ジジィ一人で、

地味に、昼メシ!

ひとりメシ!

・・・ですかねぇ~~

 

そもそも・・・

去年の7月に、

ラジオの大先輩!

中村こずえ姉さんから、

行ってみて!

・・・って、言われて、

半信半疑で行ってみたのが

始まりで・・・

 

1年で、20回?くらい、

お邪魔しましたかねぇ~

 

ハハハ

 

こんど、久しぶりに、

ひとりメシ!に

お邪魔しますかねぇ~~~

 

ヒヒヒ

 

美味かった!

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!




さて・・・

 

鳥インフルエンザの影響で、

高値が続いていた、

卵!の価格が、

3ヶ月ぶりに、下がった・・・

・・・そぉです。

まぁ・・・

それでも、まだ、

高値では、ありますけど・・・

 

高い!と言っても、

何千円!では、無いですし、

企業努力もあって、

売り場から、卵が消える!

・・・ってことには、

成らずに済みましたねぇ~

ご家庭で、普通?に

お使いになるくらいなら、

まぁ、何とかなる感じ・・・

・・・じゃ、ないですか?

 

でも・・・

1円単位で、原価計算してる

食品メーカーとか、

飲食店にとっては、

まだまだ、厳しい状況が

続きます・・・

 

卵を出荷してる

養鶏所の方達や、

卵関係者の皆さんも、

まだまだ、厳しい状況だと

思います・・・

 

消費者に出来る応援は、

消費すること!

 

必要ならば、なるべく

買いましょ!

喰いましょ!


元に戻るには、

あと半年くらい??
・・・もっと、かかりますか・・・?

 

ん~~~

目玉焼きと、ご飯!

・・・って、

DKB!なんですよねぇ~

 

ハハハ

 

 

コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・考え事中