こんにちゎ。

東京は、雨。

気温、14度。


夜中から、雨で、
大雨!では無いですけど、
傘さしてても、
ズボンの裾が濡れて、
シャツの袖が濡れるくらいの
雨が降ってます。
当然、空は雲だらけ・・・
盛り上がりませんねぇ~
最高気温は、17度。
でも、これは、
日付が変わった頃の気温で、
昼は、13~15度くらい・・・
昨日は、29度くらいで、
もぉチットで真夏日!
・・・って、気温でしたから、
14~15度くらい、
気温が低いってことです。
雨は、夜までで、
明日は、晴れて、
夏日になる予報です。
体調管理は、万全に!
皆様、ご自愛くださいまし・・・
 
 
 
 
で・・・
 
先日、日比谷で
昼メシを喰ったんですけど・・・
 
名目は、打ち合わせ?
・・・と、言うか・・・
顔合わせ・・・と、言うか・・・
 
ブッチャケ・・・
ジジィにゃぁ~
直接、関係無い話し??
・・・なんですけど・・・
まぁ、勢い!と言うか・・・
流れ・・・と、言うか・・・
 
ハハハ

まぁ、何であれ・・・
美味い昼メシが喰えるのは
盛り上がりますから
いぃんですけどねぇ~
 
ハハハァ~

今回の昼メシは、日比谷!

日比谷は、ニッポン放送が
有る、街でして・・・
かれこれ、17~18年、
通ってる街でもあるので、
何処に、何があるのか?
・・・くらいは、
ザックリ、知ってます。
 
邪魔したのは、
鹿児島県の
アンテナショップの2階!

あ・・・
日比谷、有楽町、銀座、
東銀座・・・あたりには、
アンテナショップが
メチャメチャたくさんあるんですョ。

東京に居ながらにして、
全国の、色んなもんが
手に入る!!
 
地元じゃ無いと、
扱って無い様な物も、
売ってたりするんですョ。

ジジィは、仕事柄、
郷土料理を作ったり、
いろんな地域の、
特産品を使ったりすることが
あるもんで・・・
 
そんな時は、アンテナショップに
探しに行ったりしてますねぇ~
 
なので!
鹿児島県のアンテナショップにも、
何度も、お邪魔してます!
・・・が・・・
2階のお店には、
行ったこと、無かったですねぇ~
 
 
 
 
こちらのお店!大人気!
昼時ってこともあって、
長蛇の列が
出来てました・・・
 
鹿児島の食材を
使った料理や、
名物料理が、
色々あるんですけど・・・
 
ランチのイチオシは
写真の逸品!
 
黒豚の野菜蒸しセット!
 
ホントは・・・

黒豚のしゃぶしゃぶ!が

看板メニュー!

・・・なんだと思いますけど・・・

 

まぁ、ランチですし・・・

家族でメシ喰ってる!

・・・ワケでも無いので、

しゃぶしゃぶ!は、

またの機会にしましょ!

 
 

 
 
黒豚のバラ肉を、
野菜と一緒に、
蒸した料理なんですョ。
 
しゃぶしゃぶ!より、
肉の味が抜けないですから、
適度に脂が落ちて、
でも、濃厚な味わい・・・
 
ジジィは、
JA鹿児島きもつき!の
グルメ大使!!を
拝命しておりますので・・・
 
鹿児島黒豚は、
何度も、喰ってますし、
思い入れがあるもんで、
なんか、嬉しい!
 
ん~~~
蒸す!って作戦は、
いぃですねぇ~~
こんど、マネします!!
 
ヒヒヒ
 
 

 
 
ポイント!は!!
この、ツユ!!
 
まぁ、しゃぶしゃぶの親戚?
・・・ですから・・・
普通なら、ポン酢か、
ゴマだれ!で、
いくところですけど・・・
 
コレ!蕎麦つゆ?
・・・的な、だしツユ!!
・・・なんですョ。

鴨せいろ!なら、
蕎麦つゆに、鴨が
入ってますよねぇ~
 
ハイ!
MMU!
メチャメチャ美味い!
・・・ですよねぇ~~
 
ジジィは、よく、
鴨じゃなくて、豚肉で
やるんですけど、
KMMMU!
コリャまたMMU!
・・・なんですョ。

蕎麦つゆ!と、豚肉!は、
メチャメチャ合う!!!
 
なので!
この蒸した黒豚も、
メチャメチャ合う!!
 
メチャメチャ合うので、
MMU!です!!
 
イヒヒ
 
 
 
 
こちらは・・・
セットの、蒸し寿司!
 
寿司なのに、
温かい!!!
・・・って、
チト、意外な感じ??
・・・かも、しれませんけど・・・
 
蒸し寿司!って料理は、
結構、全国にあります。
 
長崎に、有名なお店が
ありますねぇ~~
 
寿司は、冷たい物!
・・・なんて決まりは、
何処にも、書いて無いで寿司・・・
 
ヒッヒヒ
 
温かい寿司、美味いですョ!
 
 
 
 
ご家庭でも、
ちらし寿司、作って、
茶碗的な器に、
いぃ感じに盛り付けて・・・
 
まぁ・・・
蒸し器で蒸す!
・・・ってのは、
メンドクサイでしょぉから、
 
ラップして、レンジでチン!
 
やり過ぎちゃダメです。
熱々じゃなくて、
温かい感じ!
 
あ!
生ものは、乗せちゃダメ。
酢〆した魚や、魚卵もダメ。

ハハハ
 
ほんのり温かい寿司!
・・・って、
美味いですョ。
 
 
 
 
そして!豚汁!
 
ソリャ、外せない!
・・・ですよねぇ~~

おそらく・・・
麦味噌です・・・
 
ジジィは、味噌汁が
DKB!
大好物!!
・・・だ、もんで、
盛り上がります!!

失礼ながら・・・
高級感は無いですけど、
ホッとする味わい・・・
 
メシ、喰ってる!!
・・・って、感じで、良い!!
 
 
 
 
今回、一緒に
昼メシ喰ったのは、
この二人・・・
 
右は・・・
ニッポン放送の、
ジジィの番組の
Hプロデューサー

いつも、差し入れ、
ご馳走様です。

で、左は・・・
ヘルシー料理研究家で、
料理仲間・・・
カラオケ仲間・・・の
中本千鶴!
 
昼メシは、快調に
進みまして・・・
蒸した黒豚!
MMU!なんですけど・・・
 
3人、居るし・・・
せっかくなので・・・
気になった料理を、
もぉチット、
喰っちゃう作戦です!
 
ヒヒヒ
 
続きは、明日!
お楽しみにぃ~

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!



さて・・・

先日、学生達と話してて、
今年の夏休み、
何処か、旅行したいけど、
オススメの場所は???
・・・と、きかれました。
 
ここ3年は、コロナ禍で
旅行とか、出来なくて・・・
学生は、せっかく学割!
・・・って言う、
強力なアイテムを持ってても、
使えずにいましたからねぇ~

だんだん、戻ってるんだなぁ~
・・・と、感じました・・・
・・・けど・・・
オススメの旅行先??
 
ん~~~
コリャ、困った・・・
 
ジジィは、ナンダカンダで、
47都道府県、全部、
お邪魔しましたから・・・
 
○○県!とか言われたら、
名物とか、美味いもんとか、
まぁベタな名所とかは、
言えるんですけど・・・
 
色んな処に、お邪魔した分、
1番!を、決められない・・・
 
ハハハ
 
まぁ・・・
学生が、初めて行く!
・・・って、ことなら、
あんましマニアックな処じゃぁ~
無い方がいぃでしょぉ~し・・・
 
何にも無いところで、
何もしない旅・・・
・・・を、楽しむ年齢じゃぁ~
無いですからねぇ~
 
学生の、一番人気は、
北海道!と、沖縄!
 
ん~~~
両極端・・・
 
北海道は、広いですから、
ザックリ!北海道!
・・・じゃぁ~間口が
広すぎる・・・
 
初めて行くなら、
札幌から行ける範囲・・・
小樽とか、函館とか・・・
 
沖縄なら、先ずは那覇?
国際通りで、買い物して・・・
水族館とか・・・
どっか、ビーチに行く・・・
 
最近の若者は、
車で行く!!
・・・って発想は、
無いみたいで・・・
 
ジジィは、学生の時、
友達、何人かと、
車で、伊豆あたりを
旅行しました・・・
 
結局、自分の車で行くのが、
一番、安上がりでしたから・・・
 
あ・・・
海外なら???
・・・とも、きかれて・・・
 
ジジィは、海外には、
それほど行って無いですけど・・・
 
ベタにハワイ!
もっと、近場なら、
韓国か、台湾!
 
どれも、ベタ!ですけど、
初めてならば、楽しいと
思うんですけどねぇ~

ジジィのアドバイスは
どぉ~でもいぃですけど、
良い思い出を、
作って欲しいもんです・・・
 
 
コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・考え事中・・・