こんにちゎ。
東京は、晴れ。
気温、18度。
東京は、晴れ。
気温、18度。
モヤッとした雲が、
いくつか、フワフワ、
してまして・・・
何となく・・・白っぽい・・・
きがする晴れ・・・
黄砂!黄砂!!
・・・って、テレビで
言ってるので、
なんか違って
見えるのかもしれません・・・
ソコを、忘れちゃえば、
スカッと快晴!
いぃ感じの晴れ!
最高気温は、20度。
今日は、一日、ずっと
晴れマークです!
絶好の散歩日和!
洗濯日和!!
・・・なんですけど・・・
黄砂が飛んでるそぉなので、
外出は、控えた方が良くて、
洗濯は、部屋干しがいぃ!
・・・って、ことですねぇ~
明日は、晴れたり、曇ったり・・・
明後日は、雨の予報です。
黄砂、有害だそぉですから
皆様、ご自愛くださいまし・・・
で・・・
昨日の続き・・・
家メシ!シリーズ!
今回は、餃子鍋!
・・・です。
ジジィのSNSでは、
もぉ、スッカリお馴染み?
・・・に、なった??
・・・に、なった??
新大久保の名店!
兆奎餃子さん!
(チョウケイギョウザ)
・・・の、冷凍餃子を、
家で、鍋にする作戦!
ヒヒヒ
兆奎餃子!と言えば、
水餃子!!!
・・・って、まぁ、
ジジィが勝手に
言ってるだけなんですけど・・・
でも、とにかく、水餃子が
MMU!
メチャメチャ美味い!!
メチャメチャ美味い!!
他の料理も、MMU!
なのに・・・!
完全に、他の料理が
霞んじゃうくらい、
水餃子の印象が強いんです。
餃子の種類が、
10種類くらいあって・・・
水餃子か、蒸し餃子か、
焼き餃子を、選べる!
・・・って、システムに
成ってまして・・・
蒸し餃子も、焼き餃子も、
喰ってみましたけど、
水餃子の優勝!!
で、その餃子を、
冷凍で売ってるんですョ。
水餃子で喰っても
良かったんですけど、
あえて、餃子鍋!
ヒヒヒ
先日も書きましたけど・・・
我が家の鍋は・・・
・・・と、言うか・・・
我が家の、家メシの鍋は、
一番デカイ、中華鍋!で
作ります・・・
勿論、土鍋も、鉄鍋も
あるんですけど・・・
使うと、片付けるのが
メンドクサイし・・・
中華鍋の方が、
容量が多いんです!
アハハ
食卓で、グツグツしながら、
材料を継ぎ足して喰う!
・・・って、鍋物じゃなくて、
継ぎ足し無し!の、
まぁ、煮込み料理みたいな
鍋物・・・って感じです。
餃子鍋ですから・・・
スープは、中華風!
中華風と、言うか・・・
目指したのは、
中華そば!のスープ!
ん~~~
コリャ、なかなか
いぃ感じに仕上がりました!
野菜がいっぱい入ってますから、
中華そば!のスープとは、
味わいが違いますけど、
この味で、良い!
ヒヒヒ
おぉ~~~
ナイスビュー!!
子供の頃・・・
子供の頃・・・
何故か、お袋の得意料理に
ワンタン鍋・・・ってのが
ありまして・・・
何で、ワンタン鍋だったのか?
・・・に、付いては、
知りませんけど・・・
土鍋に、中華そば風の
スープを沸かして、
下茹でしたワンタンと、
サラダ菜を入れて喰う!
・・・って、料理でした。
野菜は、サラダ菜だけ!
・・・でしたし・・・
そもそも、餃子じゃ無くて
ワンタンでしたけど、
なんか、懐かしぃ・・・
水餃子に、黒酢と醤油!
・・・ってのが、
兆奎餃子のスタイルで・・・
まぁ、ジジィは、
コッソリ、ラー油もらって、
ラー油酢醤油で喰ったりも
してますけど・・・
スープで喰う餃子も
MMU!です!
ワンタンより、
皮が厚くて、プリプリですし、
中の具ぅの量も多いですから、
喰い応えがあって良い!
ご飯好きのジジィでも、
これなら、ご飯無しで
充分、満足しますし、
〆に麺を入れなくてもいぃ!
中身タップリ!
いぃですねぇ~~
色々種類がある中で・・・
コレは、豚肉とセロリ!
・・・の、餃子。
豚肉とセロリの餃子って、
兆奎餃子さんで、
初めて喰いましたけど・・・
KMMMU!
コリャマタMMU!
ニラが入って無いですから、
日本で言うなら、
餃子より、ワンタンや、
焼売、肉団子に
近い具材なんですけど・・・
喰ったら、餃子!
・・・なんですよねぇ~
ハハハァ~
レタスとサラダ菜・・・
チト、煮すぎましたけど、
よく合います!
長葱と、生姜は、
あった方がいぃですけど・・・
ブッチャケ!
レタス、サラダ菜、
長葱、生姜以外は、
無くてもダイジョウビ!
ハハハ
ハハハ
あ!
って、ことは・・・
中華そば!に、
レタスとサラダ菜!
・・・ってのも、
アリ!ってことですョ!
ヒヒヒィ~
水餃子じゃぁ~
無いですから・・・
ラー油じゃなくて、
柚子胡椒!です。
柚子胡椒!合う!!
実は・・・
兆奎餃子の、
冷凍餃子・・・
もぉ、一袋、有るんです!
イヒヒ
今度は、どぉやって
喰いますかねぇ~~
イヒヒィ~
美味かった!
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
さて・・・
さて・・・
昨日、Tシャツを、
まとめて洗濯しまして・・・
あ・・・
いつも、洗濯してますけど、
昨日は、ガッツリ!
漂白してから、洗濯。
ジジィは、一年中、
ほぼ、アロハシャツを
着てるんですけど・・・
アロハシャツの下は、
白のTシャツ!
・・・って、決めてるんですョ。
まぁ・・・
まぁ・・・
一番、無難ですし・・・
で、まぁ、白いTシャツを
毎度、着てると、
だんだん黄ばんで
きますよねぇ~
料理の仕事してるので、
清潔感!が無いと、
ダメだと思うんです・・・
ん~~
料理の仕事じゃぁ
無くてもですけど・・・
ハハハ
なので、Tシャツは、
真っ白!がいぃ!
頻繁に、漂白すりゃぁ~
いぃんですけど、
ツイツイ、サボる・・・
すると!
出掛ける時に、
Tシャツを出して・・・
アリャ?
チト、黄ばんでる・・・
襟のあたりが、白くない・・・
仕方無いので、
新しいTシャツを出して着る。
そんなコトしてると、
Tシャツが、ドンドン増える・・・
数えたら、21枚ありました・・・
アハハ
Tシャツって・・・
いくら大事に着ても、
着てれば、ダンダン
くたびれて、ヨレヨレにも
なりますよねぇ~
ヨレヨレになったら、
部屋着になって・・・
最終的には、掃除用の
雑巾になる・・・
・・・って、流れなんですけど・・・
ヨレヨレになった方が、
着心地、良かったりして・・・
なかなか、雑巾に
出来ないんですよねぇ~
ん~~
ソロソロ、アロハの頻度を
減らしますかねぇ~・・・
ん~~~~~
それでも、Tシャツは
着るかぁ~・・・
スイマセン・・・
どぉでもいいぃ話し、
書いちゃいました・・・
コーシーいれて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。
ジジィ・・・諸々準備中・・・
みんなは、ひとりのために。
ジジィ・・・諸々準備中・・・