こんにちゎ。

東京は、晴れ。

気温、8度。
 
 
昨日は、一日雨で、
結果的に、かなり、
まとまった雨!
・・・に、なりました。
雨だったせいも
あるんでしょぉけど、
気温が、低くて、
買い物行くのに、
冬物の上着を
ガッツリ着て行きました。
でも、今日は、晴れ!
スカッと快晴!
気持ちいぃ青空です。
最高気温は、14度。
昨日より、5度くらい
高い予報ですけど、
日差しがあるので、
もっと、温かく感じます。
明日は、18度。
明後日は、14度で、
雨も、降るらしいです。
季節の変わり目。
皆様、ご自愛くださいまし・・・
 
 
 

で・・・
 
昨日の続き・・・
恵比寿で高級イタリアン!

恵比寿のある、
パスタが売り!の、
イタリア料理屋さん・・・
 
あ・・・
お店として、パスタが売り!
・・・と、思ってるのか?
・・・に、付いては、
確認をとってませんけど・・・
 
明らかに、パスタに対する
熱量が違う!
 
イタリア料理屋さんで、
パスタが売り!
・・・って、言うと、
いろんな種類の、
美味しいスパゲティーがある!
・・・と、思いがちですけど・・・
 
こちらのお店は、
そぉじゃ無いんですョ。

スパゲティーの種類が
多いんじゃなくて、
パスタ・・・麺そのものの
種類が、尋常では無い。

しかも、全部、手打ちです!
 
こちらのお店・・・
ランチは、やって無いんです。
 
でも、スタッフは、朝から
出勤してるそぉで・・・
 
出勤して、何してるのか?
・・・ってぇ~と、
朝から、パスタを打ってる!
・・・んだ、そぉです。
 
 
 
 
パスタの種類は、
その時々で、
変えるんだと思いますけど、
サンプルがあるだけで、
ザックリ、20種類以上。
 
きっと、持ちネタは、
100種類を、越えてる??
・・・と、推測します。

そんな種類のパスタを
出してるお店、
他に、知らないですョ。
 
出て来るパスタも、
初めて喰う奴ばっかし!

ジジィは、イタリア料理の
専門家じゃ無いですけど・・・
 
プロの料理関係者の
端くれとしては、
それなりに、
いろんなお店に
お邪魔してる方だ!
・・・と、思いますし・・・
それなりに、
いろんな料理の
研究もしてます・・・けど・・・
 
イチイチ、初めて・・・

ハハハ
 
勿論、それぞれの
パスタに合わせて、
ソースの種類も、
色々あるワケで・・・
 
もぉ、ひたすら感心!
スゲェ~なぁ~~
 
 
 
 
このパスタ・・・
メニューには、
 
世界一美しいパスタ
と、呼ばれているパスタ。
アンダノリス・・・
 
・・・って、書いてあって、
勿論、ジジィは、
初めて喰いました。
 
で、アンダノリスって
ナンジャラホイ???
と、検索してみると、
出て来る記事は、
こちらのお店の記事が
一番多い・・・
 
他の方の記事も、
拝読しましたけど・・・
 
どの記事も、
このパスタは、
作るのが、大変だ!
・・・って、書いてありました。

作る行程が、
全部、手作業でしか
作れないんだそぉです。

一人、10本としても、
今回は、9人ですから、
90本、打つんですよねぇ~

例えば・・・
蕎麦屋さんや、うどん屋さんも、
手打ちで、麺を打ってる!
・・・って、お店、
ありますよねぇ~

生地作って、伸ばして、切る。
大変な作業ですけど・・・
 
それって、まぁ一種類・・・
多いお店でも、
まぁ、数種類・・・
 
それが、20種類ですョ!
 
しかも、ショートパスタってのは、
伸ばして、切る・・・
・・・って、だけじゃない・・・
 
ヒネったり、ねじったり、
丸めたり、くっつけたり・・・
 
ん~~~
ね!スゲェ~!
・・・でしょ!!
 
 
 
 
こちらは・・・
ロギリッタス・・・
 
もぉ、サッパリ、
解りません・・・
 
アハハ
 
でも・・・
このパスタも、
ねじれてますよねぇ~

作り方は、知りませけど・・・
当然、1本、1本、
手で、ねじってる!
 
ん~~~
ねじれ・・・と言えば・・・
 
今から、遡ること25年!
東映制作、テレビ朝日系列で、
放送された!
伝説???の、名作!
「電磁戦隊メガレンジャー!」
・・・で、
ジジィは、メガレンジャーと戦う
ネジレ獣!ブタネジレ!!
・・・を、熱演させて頂きました!
 
アハハ
 
 
 
 
ん~~~
コレ・・・何でしたっけ?

もぉ~解りません!
 
アハハ
 
こぉいう、ストロー状?
・・・の、パスタは、
パスタマシーンで
作るんだと、思いますけど・・・
 
昔、店で、パスタマシーン
使ってましたけど・・・
 
コリャ、かなり面白い!
 
グリグリッと、
ハンドルを回すと、
ムニムニッと、
パスタが出てきます。

まぁ、誰がやっても、
ほぼ、同じ感じに
出来るんですけど・・・
 
その前に、生地を
作らないと・・・!
・・・ですよねぇ~

この、生地作りが、
かなりの重労働で、
時間も、かかるんですョ。

ハハハ
 
 
 
 
お・・・
コリャ、スープに
パスタが入ってますねぇ~

このスープ・・・
フランス料理では、
コンソメスープって
呼びますけど・・・
 
イタリア料理では、
ブロード・・・な、はず。
 
ちなみに・・・
フランス料理では、
スープは、3種類あって、
コンソメスープ
ポタージュスープ
スープ・・・
 
コンソメスープってのは、
肉でダシをとったスープで、
澄んでいて、脂は無し!
 
ポタージュスープってのは、
野菜のスープで、
本来は、固形物は無し!
粒々とか、具沢山とかの
ポタージュスープってのは、
完全に創作料理です。

で、ルール無用!
何でもアリ!の、スープ!
 
イタリア料理では、
ポタージュスープは
ヴェルタータ・・・
ただ、具ぅが入ってるのも
アリ!みたいですねぇ~
 
その他のスープは、
ズッパ!です。
 
コンソメスープ・・・
ブロードってのは、
実は、メチャメチャ
難しぃ料理なんですョ。

作り方を書くと、
長くなるので、
書きませんけど・・・
 
とにかく、濁らせたら、
やり直し・・・
商品価値がありません。

微妙ぉ~~~な火加減で
数時間加熱して作ります。
 
コックの見習いを卒業して、
コンソメスープの仕込みを
任された時は、
もぉ~メチャメチャ
緊張しましたねぇ~
 
ハハハ
 
 
 
 
この料理・・・
メニューには、
ラビオロ・・・って
書いてあって・・・
 
ん???
ラビオリじゃないの??
 
ラビオリってのは、
まぁ、イタリアの餃子?
・・・みたいな???
 
パスタ生地で、
具ぅを挟んである奴です。
 
で、調べたら、
ラビオロは、ラビオリの
単数形・・・だそぉで・・・
 
ん~~
でも、3つ、入っとるやん!
 
イタリア語は・・・
基。
イタリア語も!
難しい!!
 
ま・・・いっか!

スペシャルパスタは、
まだ、登場します!
 
続きは、明日!
お楽しみにぃ~!

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!




さて・・・
 
WBC!で、物凄く
盛り上がってたら、
選抜高校野球が
始まってました・・・
 
ん~~
ジジィは・・・
申し訳無いですけど、
高校野球には、
ほぼ、興味が無い・・・
 
でも・・・
気に成る記事が
ありまして・・・
 
一塁に出た生徒が、
ヌートバー選手!で
お馴染みに成った、
ペッパーミル
パフォーマンス!
を、したら、
一塁の塁審に、
注意されたそぉで・・・
 
ハァ?????
 
一塁で、ガッツポーズ!
・・・なら、良くて、
なんでペッパーミル
パフォーマンスは
ダメなんですかねぇ~

相手選手を、
揶揄してるワケでも、
バカにしてるワケでもなくて、
ただ、喜んだだけ・・・
だと、思うんですけど・・・?
 
度が過ぎるのは、
ダメだと思いますけど・・・
ジジィは、ペッパーミル
パフォーマンスくらい
良いと思いますけどねぇ~
 
 
そして!
大相撲!!
 
なんと・・・
横綱不在の中、
一人、大関で
頑張ってた、貴景勝関が、
休場になっちゃいました・・・
 
膝の具合が悪い・・・
そぉですけど・・・
 
今場所、優勝したら、
横綱か!!!
大事な場所だったと
思うんですけど・・・
 
で・・・
横綱、大関ともに
不在って場所は、
史上初!なんだそぉです。

ん~~
盛り上がらない・・・
・・・ですけど・・・
 
出場してる力士は、
チャンス!でも
ありますから・・・

優勝が、誰ですかねぇ?
 
 
コーシーいれて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。


ジジィ・・・諸々準備中・・・