こんにちゎ。

東京は、晴れ。

気温、14度。
 
 
晴れ!と言っても、
スカッと快晴!
・・・って、晴れではなくて、
空には、雲がモクモクで、
曇り!って言う判定でも、
おかしくは無い・・・
でも、雲の隙間から、
まぶしい日差しがあるし、
ダンダン雲は、
少なくなってきたので、
晴れ!ってことにします。
最高気温は、18度。
明日は、21度の予報で、
温かいですけど、
土曜は、最高気温が
11度の予報です。
冬物の上着が必要ですねぇ~
温かかったり、寒かったり、
季節の変わり目。
皆様、ご自愛くださいまし・・・
 
 
 


で・・・
 
ホントは、昨日の投稿!
・・・の、予定・・・
・・・だったんですけど・・・
 
アメブロさんの、
メンテナンスの関係で、
昨日は、休みましたので、
仕切り直して、
本日、投稿です。
 
 
一昨日、自宅で、
撮影がありまして・・・

地味に、仕事して
おりました・・・
 
ハハハ
 
明治乳業さんの
連載なんですけど・・・
 
カレコレ、13年、
ずっと続けさせて
頂いております。
 
ん~~~
連載がスタートした頃
ジジィは、まだ、
47~48歳・・・
 
そぉ思うと・・・
コリャ、凄い事ですし、
ホントに、有り難いこと
ですよねぇ~

撮影ってのは、
まぁ、色々ありまして・・・
 
動画撮影か?
写真撮影か?
 
動画ってのは・・・
昔は、テレビ番組か、
CMの撮影くらい・・・
・・・だったんですけど・・・
 
今は、配信とか・・・
テレビ以外のメディアの
動画撮影も、ありますねぇ~

写真撮影は、
本とか、誌面とか、紙面とか、
CM,、広告・・・色々です。

ん~~~
残念ながら・・・
ジジィのレシピは、
出版業界に、全く信用が無い!
・・・らしくて・・・
 
本の撮影ってのは、
芸歴四十数年で、5~6冊・・・
 
ハハハァ~

コリャ、圧倒的に少ない!
 

昔は、本が出したくて、

色々、企画出したり

してましたけど・・・

 

だんだん、どぉ~でも

良くなりました・・・

 

信用が無いのは、

自分のせいですし、

今更、芸風、変わらないし・・・

ハハハ

 

 

 
 

うちの台所ってのは、

まぁ・・・こんな感じ・・・

 

そりゃぁ~

一般的なご家庭と比べたら、

広いとは、思いますけど・・・

 

つまり、店舗と一緒。

仕事する場所ですからねぇ~

ハハハ

 

撮影は、ここで出来れば、

当然、一番、やりやすい。

 

どんな道具があって、

どんな道具は無いのか?

 

何処に、何があるか?

色々、知ってますし・・・

何より、使い慣れてますから!

 

そぉは言っても、

限度があるんですョ。

大がかりな収録や、撮影は、

ココじゃぁ~ムリ!

そぉいう時は、

キッチンスタジオの

お世話になります。

 

 
 
 

撮影の前・・・

アシスタントが、

モリモリ、仕込み中!

 

ん~~~

もぉ10年弱・・・

仕事してもらってる、

最古参アシスタント。

 

何処に、何があるか?

言わなくても、

知ってますし・・・

 

ジジィの、みじん切りの

大きさとか・・・

よく使う道具とかも、

知ってます。

 

なので、諸々、

スイスイ進む!

 
 
 

撮影スタッフが

到着して、

撮影の準備をします。

その間、

ジジィは、地味に、

料理の準備・・・

 

撮影の準備ってのは、

普通ぅにメシを作るのとは、

チト、違いまして・・・

 

調理行程も、

撮ったりするので、

わざと、途中までで

止めておいたり、

 

同じ物を、いくつか

作ったり・・・

 

効率良く進める為に、

色々、段取りを考えながら、

作業するんです。

作業は、多くなりますから、

手間も、時間も、

かかりますけど・・・

それが、撮影って仕事で、

そこが、楽しくもある。

 

イヒヒ

 


撮影では、何品か
同時進行で作ります。
 
1品、出来上がったら、
ソレを撮影してる間に、
次の料理を仕上げる・・・
で、次の料理が
出来上がって、
撮影してる間に、
次の料理・・・
・・・って、段取りです。
 
前の料理の撮影が
終わってないのに、
次の料理が出来ちゃうのは
ダメでんすョ。

盛り付けて、時間が経つと、
ドンドン、美味そぉじゃ
無くなりますからねぇ~

今!ってとこを、
パチッ!!と、
撮ってもらわないと。
 
この撮影は、
作業工程の写真も
撮影するので、
段取りが、大事。
 
諸々、調整しなががら、
料理を作ります。
 
 
 
 
どんな料理を
作ったのか??
・・・を、
ご覧頂きたい・・・
・・・とこなんですが・・・
 
仕事で作った料理で、
まだ、未発表ですから、
ご覧頂くことは、
出来ません。

まだ、ナイショです。
 
 
 
 
こんくらいなら、
まぁ、いっか・・・
 
ハハハ
 
完成した写真では、
ステキな食卓に
見えてるはずですけど・・・
 
撮影してるのは、
脚に板を乗せた台・・・
 
クロスだけしいて、
そこの料理を置いて
撮影します。
 
 
 
 
30年くらい前・・・
ジジィが、この仕事を
始めた頃は、
 
まだ、デジカメ!
・・・なんてモンは、
世の中に無くて・・・
 
料理を作ったら、
カメラマンは、まず
ポラロイド写真を撮って、
どんな構図で写るのか?
・・・を、編集担当とかと
確認してから、
撮影してたんです。
 
撮影しても、
フィルムを現像するまで、
チャンと撮れてるかどぉか
解らないですから、
保険の意味で、
何枚も撮る・・・
撮影に、時間が
かかるんですョ。
 
なので・・・
乾いてきちゃった料理に、
油ぬって、ツヤを出したり、
色を良く見せる為に、
わざと野菜に火を
入れなかったり・・・
 
あ。
味噌汁に、
ドバーーッ!と
塩、入れて混ぜるんですョ。

そぉすると、味噌汁が
飽和状態になって、
味噌が沈殿しなくなる。

時間が経っても、
出来たての味噌汁!
・・・みたいに見えるんです。
 
それも、撮影上の、
技術ですけど・・・
 
結局、料理をムダに
してますよねぇ~

でも、
デジカメならば、
ポラロイド無し!
その場で、写真の確認が
できます!

料理を撮影台に置いてから、
撮り終わるまでの時間が、
メチャメチャ短くなりました。
 
早いカメラマンだと、
30秒で、撮り終わります。

出来たての、
一番、美味そぉなとこを
パチッ!と撮れて、
 
撮影の後は、
ちゃんと美味しく喰える!
 
科学の進歩のお陰です!
 
ハハハ
 
 
 
 
そんなワケで・・・
撮影が終わったら、
皆で、試食・・・
・・・と、言うか・・・
メシの時間!です。

撮影の品数が多い時は、
撮影が終わった物を
試食しながら、撮影をして
結果、腹いっぱい!
・・・ってことも、
ありますけどねぇ~
 
長い付き合いの
スタッフだもんで、
ケラケラ笑いながら、
お疲れメシ!
・・・って、とこです。

いぃ感じの料理が出来て、
今回も、楽しい撮影でした!
 
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!




さて・・・
 
東京は、昨日、
桜の開花宣言が
発表されました。

昨年より、6日。
例年より、10日!
・・・も、早い開花!!
・・・だ、そぉです。
 
コリャ、1953年から
統計を取り始めて、
最も早い記録にならぶ早さ。
 
東京の桜は、
靖国神社にある標本木を、
担当者が、目視で確認して、
5~6リン咲いてたら、
開花なんだそぉで・・・
 
実は、一昨日は、
4リンで、まだ!
・・・だったんですけど・・・
 
そんなもん、もぉ開花じゃん!
新記録だったのに・・・
 
アハハ
 
ここんとこ、
温かかったですからねぇ~
 
ソメイヨシノの開花宣言!
・・・と、しては、
今年は、東京が
一番、早いんだそぉです。
 
ん~~
気持ちとしては・・・
桜は、4月・・・
入学式の頃に、
満開に成ってて欲しい
ですけどねぇ~
 
 
コーシーいれて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
 

ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。


ジジィ・・・考え事中・・・
 
 
料理の鉄人
中華の鉄人
陳健一さん。
 
何度か、仕事を
ご一緒させて頂きました。
 
気さくな方で、
私ごときにも、
陳さんから、
話しかけて下さって・・・

麻婆豆腐を、
家庭に広めた方です。
 
残念です。
 
心より、お悔やみを
申し上げます。