こんにちゎ。

東京は、晴れ。

気温、7度。
 
 
見渡す限り、雲は無し!
スカッと快晴!
メチャメチャいぃ天気!
THE!冬晴れ!!
・・・って、感じです。
最高気温は、11度。
温かい!ってほどじゃ
無いですけど、
寒い!!!ってほどでも
ありません。
今日は、一日、晴れマーク!
・・・なんですけど・・・
日付が変わる事、
曇りマークになって・・・
明日は、昼頃から、
なんと、雪の予報です。
雪の確率は、かなり高い!
あとは、積もるのか???
・・・問題です・・・
東京は、1㎝でも、
雪が積もったら、
交通が、大混乱して、
怪我人がでますから・・・
心配です・・・
雪ですから、
明日の最高気温は、
5度の予報。
東京としては、
かなり、寒い日になる!
・・・って、ことです。
皆様、ご自愛くださいまし・・・
 
 
 
 
 
で・・・
また、やります!
 
わっぜぇ~
ぅんめどっ!
 
ジジィは、
JA鹿児島きもつき!
・・・の、
グルメ大使!を、
拝命しておりまして・・・
 
不定期で、
JA鹿児島きもつき!の
美味いもんを、
ご紹介させて頂いてあります・・・
 
わっぜぇ~ぅんめどっ!
・・・は、
きもつき!の方言で、
MMU!
メチャメチャ美味い!
・・・って意味。
 
WUD!!
・・・です!!
 
今回は、
「紅まさり!」
サツマイモ!です。
 
ヒヒヒ
 
サツマイモ!
・・・って、言うくらいですから、
我が?鹿児島は、
サツマイモの生産量
日本一!です。
 
サツマイモって、
日本では、ザックリ
40品種くらい
あるんだそぉですョ!
 
残念ながら・・・
ジジィは、品種とか、
生産についての知識は、
完全にド素人なんで、
そこら辺の、ご説明は、
シレェ~と、パスしときます・・・
 
ハハハ
 
 

 
 
深い、ご説明は
出来ませんけど・・・
 
今回、使ったのは、
紅まさり!って名前の
サツマイモです。
 
紅あずま、紅はるか、は
有名ですけど、
紅まさり!は、そこまで
有名じゃない・・・??
 
紅まさり・・・って芋は、
9月頃~11月頃に、
収穫されるそぉですが・・・

収穫して、すぐ!
・・・よりも、
貯蔵して、いぃ感じに
水分が抜けた頃の方が、
旨味と甘味が増して
美味いんだそぉです。
 
コリャ、他のサツマイモにも、
言えることらしいですョ。
 
と、言うワケで、
年末から、春ころが、
美味さの旬!
・・・ってこと!!
・・・らしい・・・!!!
 

 

 
 
その紅まさり!で、
芋ご飯を炊いて
みたりしたりして・・・
 
小さく切らないで、
半分に切っただけ!
 
ゴロンゴロンで
炊きました!

豪快!!
 
ハハハ
 
一緒に入れたのは、
ベーコンです!
ローリエの葉っぱも
入ってます!

つまり、
洋風芋ご飯!作戦!!

ヒヒヒ
 
 
 
 
炊飯器の中で、
ザックリ混ぜましょ!
 
ザックリ!!!
・・・ですョ!
 
紅まさり!
ゴロンゴロン作戦!!
・・・ですから、
ここで、ほぐし過ぎちゃ
ダメなんです。

芋が大きくても、
そんなもん、
喰う時に、喰うヒトが、
自分で何とかすりゃぁ~いぃ!
 
 


ん~~~
こんな感じに、
軽く、芋をほぐして、
ザックリ混ぜる。
 
ん~~~
混ぜる!じゃなくて、
和える!が、正しい!
・・・ですかねぇ~

ん??
混ぜる!と、和える!
・・・って、何が違うのか?

レシピ見てると、
混ぜる、も、和える、も
よく登場する言葉ですよねぇ~
 
日本語の意味は、
置いといて・・・
 
料理用語としては、
なかなか、判断が
難しい表現なんですョ・・・

まぁ・・・
混ぜる!と言ったら、
マヨネーズ作るみたいに、
ガッツリ!混ぜる!!
 
和える!と言ったら、
ゴマ和えみたいに、
混ざって無いとこが
あってもいぃ!
 
でも・・・
軽く混ぜる!とか、
よく和える!って表現も
するんですよねぇ~
 
アハハ
 
ん~~~~
そこらへんは、
レシピの行間を読む?
空気を感じる??
忖度する???
 
レシピを読むには、
料理語力が、必要!
・・・って、ことです。

ハハハ
 
 
 
 
盛り付けると、
こんな感じ・・・
 
芋!
大きいですよねぇ~!
 
サツマイモ!
芋ご飯!!
・・・って、
料理的には、
秋の料理。
 
確かに、秋に喰うのは
美味いんですけど、
秋だけが、芋じゃ無い!
・・・って、ことです!
 
 
 
 
芋ご飯・・・って、
物凄く、和な感じ・・・
日本料理!!!
・・・って、感じですけど、
 
今回の芋ご飯は、
かなり洋!です。

だって、ベーコン!
ですからねぇ~

ベーコンの塩味と、
独特な香りがいぃ!
 
紅まさりって、
メチャメチャ甘い!
・・・ってほどの
甘さは無いですけど、
それでも、サツマイモ!
ですから、甘い!
 
でも、ベーコンと一緒だと、
甘さが、控えめになって、
WUD!!
わっぜぇ~ぅんめど!
 
 
 
 
 
実は、ジジィ・・・
サツマイモって、
それほど、好きじゃ無い・・・
 
DKB!
大好物!
・・・には、ほど遠い
野菜なんですけど・・・
 
この喰い方は、
美味い!と思います。
 
マジで、WUD!!

あ!
でも、この、芋ご飯!

JA鹿児島きもつき!の
紅まさり!じゃないと、
作っちゃいけない!
・・・って、
憲法に書いてあります。
 
ヒヒヒ
 
美味かった!
 
わっぜぇ~
ぅんめどっ!
 
 
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!




さて・・・
 
昨日は、髪の毛切りに
いつもの美容室に
行きまして・・・
 
で、帰りに、
チト、自由が丘に寄って、
某お店を偵察・・・?
 
ラジオに、ご登場頂く!
・・・かも、しれないお店が、
自由が丘にありまして・・・
 
ご出演を、お願いする前に、
実際、どんなお店なのか?
八日!九日!
様子を拝見してきました。
 
ん~~
仕事、してますねぇ~

ハハハァ~

自由が丘にも、
再開発の波が
押し寄せてまして・・・
 
長年、慣れ親しんだ
スーパーマーケット?は、
建物ごと、取り壊して、
建て直し!
 
駅前の、商店街の一画も、
建物を取り壊して、
デカイ、ビルが建つ!

なので・・・
その一画のお店は、
もぉ、全部、移転・・・
残念ながら、閉店・・・
・・・って、お店もあります。
 
まぁ・・・
建物の老朽化は、
危険ですし・・・
防災上の危険性も
あります・・・
仕事されてる方達の
利便性も、大事ですけど・・・
 
ジジィとしては・・・
自由が丘の、
昭和な感じが好きで、
住み着いたもんで・・・
 
あんまし、近代的には、
成って欲しく無い・・・
 
ん~~~
仕方無いんですよねぇ~
 
 
コーシーいれて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
 
 
ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。


ジジィ・・・レシピ書き中・・・