こんにちゎ。

東京は、曇り。
 
気温、17度。
 
 
さっきまで、
雨が降ってまして、
今は、上がってますけど、
また、パラつく??
・・・かもしれない予報です。
当然、空は、雲だらけ・・・
真っ白けっけです。
でも、明日、明後日は、
昼から、晴れマーク!
で、また、曇り、雨・・・
まぁ、コリャ、仕方無い
ですけどねぇ~
気温は、だんだん
下がってきてますから、
まだ、迷ってる方も、
明日あたりが、
衣替えじゃないですかねぇ?
 
 


で・・・
 
また、やります!!
 
わっぜぇ~
ぅんめどっ!
 
ジジィは、
JA鹿児島きもつき!
・・・の、
グルメ大使!を、
拝命しておりまして・・・
 
不定期で、
JA鹿児島きもつき!の
美味いもんを、
ご紹介させて頂いてあります・・・
 
わっぜぇ~ぅんめどっ!
・・・は、
きもつき!の方言で、
MMU!
メチャメチャ美味い!
・・・って意味。
 
WUD!!
・・・です!!
 
今回は、
JA鹿児島きもつき!
と、言えば!!
・・・と、言う逸品。

サラダごぼう!
・・・の、料理・・・
 
まぁ、料理!と言っても、
MMK!
メチャメチャ簡単!
・・・ですから、
やってみて下さい・・・
 
 
 
 
ところで・・・
サラダごぼう!
・・・って、なに??
 
サラダって、ことは、
生で喰えるの???
・・・って、?マークの方、
多くいらっしゃると思います。

結論!
サラダごぼう!は、
生!では、喰えません!
 
ん~~
イノシシとかなら、
喰っちゃうかもしれませんけど・・・
 
昔は、ごぼうって、
もっと太くて、長いのが、
一般的で・・・
 
泥がついてて、
使う前に、ガッツリ
タワシとかで洗ってから!
・・・が、当たり前でした。
 
その後?
洗いごぼう!・・・って言う、
洗ってあるよん~~!
・・・てのも、出回る様に
なりましたけど・・・
 
サラダごぼう!ってのは、
今までの、ごぼう!より、
早く収穫した、ごぼう。
 
なので、細めで、短い・・・
・・・ですけど、
アクが少なくて、軟らかい!
 
若干、薄味ですけど・・・
そもそも、ごぼう!って、
メチャメチャ味の濃い
野菜ですからねぇ~

チットくらい薄味になっても、
全く問題ありません!
キッチリごぼう!の
味がします!!
 
アクが少なくて、
軟らかいので、
加熱時間が、短いし、
サラダ感覚で、喰える!
・・・ので、サラダごぼう・・・?
 
スイマセン・・・
ネーミングの由来は、
存知上げませんが・・・
 
ハハハ
 
 
 
 
生じゃ無いなら、
サラダじゃ無いじゃん!!
・・・って、思いましたか?
 
じゃぁ~~~
ポテトサラダは??
アスパラサラダは???
ブロッコリー!
カリフラワー!
豆のサラダは???
 
ね!
生で喰うだけが、
サラダじゃぁ~無い!
 
わっぜぇ~ぅんめど!
・・・と、せごどん!も、
おっしゃってます!!!
 
 
 
 
サラダごぼう、を、
7~8㎝に切って、
酢水にさらします。
 
あ・・・
サラダごぼう!は、
洗って、泥を落としてあるので、
そのまま使えます!
・・・けど・・・
まぁ、軽く水洗いしてから!
・・・です。
 
 
 
 
で、酢水を、
サッと洗い流してから、
塩茹でします。
 
地面より、
上に生えてる野菜は、
沸騰したお湯で茹でる。
 
地面より、
下の生えてる野菜は、
水から茹でる。
 
これ、基本です。
 
ハハハ
 
 
 
 
茹でた、サラダごぼう!の
粗熱をとって、冷まします。
 
ポイントは、
水に入れないこと!
 
茹で上がったら、
ザルなどで水をきって、
触って、冷たいと感じる
くらいまで、冷まします。
 
適度に水分が蒸発して、
ホクホクな感じになりますョ。
 
そした・・・
まな板に、ラップをしいて
サラダごぼう!を列べて、
ラップをかぶせて、
たたきます・・・
 
ジジィは、肉たたき!を
使いましたけど、
すりこ木とか、ビンとか、
ダンベルとか、煙突とか、
電信柱とか・・・
 
まぁ、なんでもいぃです。
 
ラップしないと、
叩いた時に、サラダごぼうが、
飛び散っちゃったりしますので、
ラップは、必須。
 
ピッチリ、くっつけて
列べるのも、ポイントです。
 
くっつけて列べることで、
潰れ過ぎを、ある程度防げます。
 
 
 
 
こんな感じ・・・
 
真ん中に、割れてます。
 
包丁で切り込みを
入れるよりも、
この方が、味がからむし、
食感が、いぃ!!
・・・と、せごどん!も、
おっしゃってます!!
 
 
 
 
ハイ!
サラダごぼう!の
ブッたたき!
完成です!!!
 
盛り方は、自由!
・・・ですけど・・・
 
まぁ、こんな感じに、
積み上げてみました・・・
 
ハハハ
 
料理ってのは、
高さを出して、
盛り付けた方が、
美味そぉに見える!
・・・ってのが、
料理界の、定説です。
 
ナンデモカンデモ!
・・・じゃぁ~
無いですけど・・・
 
盛り付けに、迷ったら、
高く盛っておくと、
まぁ、何とかなりますョ。
 
 
 
 
今回は、市販の
ゴマだれ!を
かけた・・・だけ・・・
 
ハハハ
 
ポン酢とか、
ドレッシングとか
マヨネーズとか、
味噌とかでもアリです!
 
簡単でしょ!!
 
ヒヒヒ
 
あ・・・
でも、この料理・・・
JA鹿児島きもつき!の
サラダごぼう!
・・・じゃ無いと、
美味しくできません。
 
ヒヒヒ
 
お試し下さい!
 
美味かった!
 
わっぜぇ~
ぅんめどっ!
 
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
 
 

さて・・・
 
昨日は、大学の日で・・・
 
朝、7時に家を出て、
8時頃、大学に到着して・・・
 
ナンダカンダで、
一日、ずっと、
料理作ったり、
片付けたりしてまして・・・
 
いつもなら・・・
午後に、2~3時間、
空き時間があって、
ひとりメシ!に行ったり、
椅子に座って、
うたた寝?したりして、
休憩できるんですけど・・・
 
昨日は、空き時間無し・・・
 
大学祭が近付いてたり、
成り行きで、
他の授業の学生と、
料理作ったりで・・・
 
ん~~
コックの頃なら、
楽勝でしたけど、
ジジィには、キツイ・・・
 
お陰で、今日は、
ヘロヘロのヨボヨボで、
全く、使い物になりません・・・
 
ハハハ
 
まったく・・・
困ったもんです・・・
 
 
コーシーいれて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
 


ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。



ジジィ・・・レシピ書き中・・・