こんにちゎ。

東京は、晴れ。

気温、26度。
 
 
雲は、プカプカと
浮かんでますけど、
空の9割は青空!
スカッと晴れ!
気持ちいぃ天気です!
最高気温は、29度の
予報ですし、
完全に夏日なんですけど、
真夏とは、日差しが違うので、
暑い!!って感じでは
無いですねぇ~
でも、汗はかきますけど・・・
ハハハ
東京は、火曜あたりまで
こんな感じの晴れが続いて・・・
水曜あたりに、雨で・・・
雨を境に、かなり涼しくなる?
・・・予報です。
体調管理を、万全に!
皆様、ご自愛下さい。
 
 
 
 
で・・・
 
昨日の続き・・・

仕事で、川口に、
お邪魔しまして・・・
 
久しぶりに、お客さんと
対面での、講演・・・
・・・と、言う名の、
料理漫談を、披露させて
いただきました。

入り時間から、本番まで、
かなり時間があったので、
チョロッと駅前まで
社会科見学・・・
 
ハハハ

せっかく社会科見学
するんですから、
何か、喰わないと!!
 
ハハハァ~

コレは、特別なことじゃ
無いんですョ。

何処かにお邪魔して、
時間があって、
何か、喰えるなら、
なるべく喰ってみる!
 
川口駅って、
滅多に、来ないですから、
この機会を逃すのは
もったいない!
 
ん~~
そりゃぁ~
時間かけて、散策すれば
いろんなお店が
見つかるでしょぉ~し、
検索すれば、人気のお店が
わかるでしょぉけど・・・
 
本番前の、限られた時間
ですからねぇ~

駅前を、ズゥ~~と歩いて、
一番、行きたいお店に
お邪魔する作戦です。
 
ヒヒヒ
 
あ・・・
当然、熊八担当の
池田はち王子!も一緒です。
 
池田だけ、会場に、
置いてくるのもねぇ~~
 
アハハ
 
で、池田と協議の結果・・・
つけ麺屋さんに、決定!
 
入口で食券を買うスタイル・・・
 
せっかくなので、
餃子も、いっときました!
 
 
 
 
水餃子です。
 
ジジィのDKB!
大好物!!
 
最近・・・
水餃子って、
当たり前になりましたねぇ~
 
ジジィが大学生の頃は、
存在すら、知らなかったと
思います。

その後・・・
中華料理屋さんで、
水餃子って物を
初めて喰って・・・
 
スイギョウザ・・・
・・・って、読めなくて、
ミズギョウザ・・・
・・・だと、思ってました。
 
ハハハ
 
初めて喰った印象は
もぉ、覚えてませんけど・・・
 
まぁ、その後、しばらくは、
断然、焼き餃子派!
・・・でした。
 
だって・・・
町中華のお店には、
水餃子って、無かったですし、
本格的な???
中華料理屋さんには、
行けなかったですから、
そりゃ、焼き餃子派に
なりまさぁ~ねぇ~~
 
 
 
 
水餃子が、当たり前!
・・・に、成ったのは、
いつ頃なのか???
 
全然、知りませんけど・・・
 
そもそも、餃子の母国?
中国では、餃子と言ったら、
水餃子が基本ですから、
日本に広まるのは、
必然的・・・時間の問題・・・
 
中国で、餃子は、
茹でる(水餃子)か、
蒸すか、揚げる物ですけど、
 
日本では、焼き餃子もある!
・・・と、考えれば、
日本に生まれて良かった!
・・・ですねぇ~

ハハハァ~

あ・・・
香港あたりでは、
日本から、焼き餃子が
逆輸入???
流入????
してるみたいですけどねぇ~
 
 
 
 
こちらのお店の水餃子は、
皮が薄くて、サッパリタイプ。

つけ麺だけでもいぃ・・・
・・・と、言えば、
いぃんですけど・・・
 
どぉ~も、他の料理が
気になっちゃって、
つい、喰ってしまう派です。

ご飯物作戦も、
考えましたけど・・・
 
これから、90分、
一人で料理漫談ですから、
ゆっくり喰ってる
時間は、無いもんで・・・
餃子だけにしときました。
 
ん~~~
大人ですねぇ~
 
 
 
 
池田も、黒い服で、
喰ってます・・・
 
ジジィの現場に、
池田が同行するのは、
毎回では無いんですョ。

レギュラーの仕事は、
一人で行きますし、
遠くに行く仕事も、
一人で行きます。

池田が登場するのは、
都内とか・・・
川口は、埼玉県ですけど、
川を越えたら、
東京ですからねぇ~
 
契約がある時とか、
メーカーの仕事の時とか・・・
 
なので、
実は、一緒にメシを喰う!
・・・ってことは、
あんまし無いんですョ。
 
 
 
 
・・・って、池田ぁ!
なんで、つけ麺屋さんで、
スープ、タップリの麺
喰ってんだョ!
 
ハハハ
 
自称、辛いもん好き!
・・・なんだとかで・・・
 
辛いスープのラーメン
喰ってました。
 
 
 
 
・・・って、言うか・・・
狭いんだョ!!
 
オマエが、こっち側に
座ればいぃじゃん!
 
キッチキチだぞ!!
 
 
 
 
この状態で、
つけ麺、喰うのか!!
・・・と、思ったら・・・
 
なぁ~んだ。
テーブル、動くんじゃん!

ハハハ
 
これで、安心して
つけ麺が喰えます!
 
続きは、明日!
お楽しみにぃ~!

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!




さて・・・
 
ナンダカンダで、
10月になっちゃいました・・・
 
ジジィになると、
1年が、ホントに早い・・・
 
今年も、あと3ヶ月
ですからねぇ~

年末に向けて、
ドタバタと進んで行く・・・
 
で・・・
去年の暮れくらいから、
考えてる事がありまして・・・
 
年賀状問題・・・!
 
ジジィになるってことは、
お世話に成った人が
ドンドン増える!
・・・って、ことで・・・
 
年賀状の枚数が、
年々、増えて・・・
 
でも・・・
なんか、形式的?
・・・と、言うか・・・
 
顔も忘れちゃった人や、
相手からは、来ない人にも
山盛り出してる・・・
 
年賀状には、
必ず、手書きで、
ひとこと、書いてるんですョ。

これが、なかなかの
時間を必要とするんです・・・
 
ん~~~
今年・・・と言うか、
来年・・・は、
グゥ~~~ッと
枚数を減らして、
ホントに親しい人と、
今年、お世話になった人
・・・だけにしますかねぇ~
 

コーシーいれて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
 
 
 
ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。



ジジィ・・・考え事中・・・