こんにちゎ。

東京は、曇り。

気温、15度。
 

 

空は、ガッツリ!

雲だらけ・・・

晴れる気配は

ありません・・・

と、言うか・・・

午後からは、

雨になる予報。
最高気温は、今!

昨日より、5~6度低い・・・

と、言っても、

寒い!ってほどの

話しじゃぁ~無い!

ですけどねぇ~
明日は、昼に晴れ間が

あるみたいですけど、

その後は、一週間くらい

雲りマーク、、雨マーク・・・

梅雨のはしりですかねぇ~

ん~~~

 

 


で・・・

昨日の続き。
ザックリ料理教室!
からの!
家メシ!シリーズ!

今回は、
たけのこご飯!
・・・の、話しを、
長々と・・・スイマセン・・・

地味に、筍を茹でて、
鍋で炊いた、
たけのこご飯!です。
 
毎年、作ってますけど・・・
ただ、作ってるだけ
・・・って、ワケじゃぁ~
ないんですョ。
 
毎年、同じレシピでは、
作って無いんです。

基本は、同じですけど、
醤油、増やしてみたり、
筍の量を増やしてみたり、
生姜、入れてみたり、
塩、入れないでみたり・・・
 
チョットずつ変えてみて、
美味いのを、残す。

何回も作ってみた結果の
一番美味い!レシピが
手元にある!
・・・って、ことです。

仕事で、たけのこご飯
作ることに成ったら、
そのレシピで作ります。
 
まぁ・・・
一気にやったら、
2~3回で、完成する!
・・・って、作業を、
何年もかけてやってるだけ・・・
・・・なんですけどねぇ~

ハハハ
 
 
 
 
あ・・・
ドラマとかで・・・
料理人が、
何度も、何度の試作して、
なかなか、理想の味に
成らなくて・・・
・・・的なシーン、
ありますよねぇ~

アレ・・・
現場では、あり得ないですョ。
 
プロの料理人として
店で仕事してるなら、

試作の失敗が
許されるのは、1回だけ。
 
2回目で失敗したら、
怒られるし、カッコ悪い。
 
試作って、タダじゃぁ~
無いですからねぇ~
 
まぁ・・・
自分の店でやる分には、
材料費払うの、自分ですから、
やりたきゃ、やればいぃですけど、
やっぱ、カッコ悪いし、
材料の無駄です。

プロの料理人なら、
あたりまえのことです。
 
 
 
 
あ・・・
たけのこご飯!の
話し、しないと・・・
 
今回の、たけのこご飯!
勿論、MMU!
メチャメチャ美味い!
 
今回は、塩の量を、
チョロッと増やして
筍の量は、5割増しに
してみたんですけど・・・
 
暫定チャンピオン!
・・・です!!!
 
ヒヒヒ

もぉ、来年は、
微調整無しで、
このまんま作りますかねぇ~
 
 
 
 
そして!
唐揚げ!!
 
唐揚げの作り方は、
ホント、色々あって・・・
ジジィの持ちネタも、
たぶん、10種類以上は
あるんですけど・・・
 
今回のが、
我が家の定番。
MMU!確定!
・・・って、奴です。
 
ん~~
種類ってのは・・・
 
下味の違いや、
衣の違い、揚げ方の
違いなどなど・・・
色々なんですけど・・・
 
下味の違いは、
もぉ~無限にあります。
 
昨日も、書きましたけど、
我が家の下味の定番は、
ニンニクを使いません。
 
使うのもアリ。
 
五香粉ってスパイス使うとか、
辛くするとか、
醤油使わないとか・・・
 
あ。
醤油の代わりに、
ウスターソース!
・・・って、作戦もあります。
 
 
 
 
衣は・・・
片栗粉と小麦粉を
同割りで混ぜたもの・・・
 
小麦粉だけ!も、アリ。
片栗粉だけ!も、アリ。
卵を、つける、つけない・・・
衣にパプリカを混ぜる、
カレー粉をませる・・・
色々あります。
 
ちなみに・・・
我が家の唐揚げの
衣のポイントは、
下味を付けた鶏肉を、
粉に入れたら、
ギュゥ~~~~
・・・っと、押さえつけて
粉をシッカリつける!
 
鶏肉の繊維の間に
粉を押し込む感じ!
 
ギュゥ~~~~!
・・・です。
鶏なのに・・・
 
アハハ
 
 
 
 
ん~~
この写真だと・・・
チト、解り難いですけど・・・
 
粉をギュゥ~作戦!
・・・に、すると、
揚げた後に、
衣が浮かないんですョ。

衣が浮く・・・
・・・って言うのは、
衣と肉の間に、
隙間ができちゃうこと。
 
かじったら、
衣だけ、ツルッって
取れちゃったこと
ありませんか?
 
なんか・・・
盛り上がりませんよねぇ~
 
ハハハ
 
そぉさせない為の
ギュゥ~~~~!
・・・です。
 
ハハハァ~
 
 
 
 
で、レタスとか・・・
なんか、野菜色々の
韓国風サラダ・・・?
 
たけのこご飯も、
唐揚げも、
旨味のカタマリ!
・・・みたいな料理で、
醤油使ってて、
コクとか、甘さとか・・・
そぉ言う系統の味。
 
なので・・・
副菜としては、
サッパリした味が
あった方がいぃ。
 
全然違うタイプの味を
合わせる作戦です。
 
 
 
 
と、言うわけで・・・
今年も、たけのこご飯で
盛り上がりました。
 
たけのこご飯って、
冷めたら、冷めたで
美味いですし・・・
 
おにぎり!や、
焼きおにぎり!にする!
・・・って、作戦も
ありますよねぇ~

日本の伝統食ですから、
こぉ言う料理は、
ちゃんと残していかないと!
 
ハハハ
 
美味かった!
 
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!



さて・・・
 
ジジィと音楽の関係?
・・・と、言うか・・・
歌の昔話?と言うか・・・
 
ん~~
音楽を、語る様な
立場じゃ無いし、
知識も無いんですけど・・・
 
あくまでも・・・
自分の話しとして、
何となく、書いてみよぉ~!
・・・と、思いまして・・・
 
歌の回想記・・・1
 
親父は、
オルガンを弾く人で、
子供の頃から、
音楽がある家でしたけど・・・
 
聴いてたのは、
クラシック音楽・・・
小学校4年生までは、
マジで、野バラ全集とか、
チャイコフスキーの
ピアノコンチェルトとか、
賛美歌とかを
聴いてる子供で・・・
 
歌謡曲ってのは、
聴いちゃいけない音楽!
・・・だったんですョ。
 
とは、言っても
物凄く、聞こえてましたけど・・・
 
で、4年生に成ったとき・・・
 
給食の時間は、班に分かれて、
机をくっつけて、喰うんですけど・・・
 
担任の、菊池博先生は、
班ごとに、前に出て
何かをしなさい・・・
・・・って、言うんです。

そしたら・・・
みんな、歌、歌うんですョ。
 
天地真理さんとか、
小柳ルミ子さんとか、
五木ひろしさんとか、
森進一さんとか・・・
 
えぇ~~!!
どぉする?オレ??
 
で・・・
商店街にあった本屋さん
加藤書店!に行って、
小遣いはたいて、
明星!って雑誌を
買いまして・・・
 
天地真理さんが、
表紙でしたけど・・・
 
テレビで流れてる歌を
色々、聴いて・・・
 
ガロ・・・ってグループの、
「学生街の喫茶店」
・・・って、歌を、覚えて・・・
明星で、歌詞を覚えて・・・
 
給食の時間に、
1番だけ、歌いました。
 
ガチガチに緊張して、
おそらくグダグダだった?
はずですけど・・・
 
皆が、拍手してくれたんです。

それで、味を占めた・・・
 
アハハ
 
ショパンも、チャイコフスキーも、
吹っ飛んで、
そこから、歌謡曲を
聴く様になりました!
 
思えば・・・
それが、歌う料理人!
・・・の、ルーツ?
なのかもしれません。
 
ハハハ
 
学生街の喫茶店・・・
・・・って、歌は、
歌謡曲!と・・・
フォークソングの
中間みたいな歌で・・・
歌いやすかったんですかねぇ~
 
50年前の歌ですけど、
今でも、歌えますョ。

音楽って、凄いですよねぇ~


コーシーいれて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
 
 
 
ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。



ジジィ・・・事務仕事中・・・