こんにちゎ。

東京は、晴れ。

気温、9度。


薄い雲の切れはしが、
チラホラ・・・
見えますけど、
気持ちいぃ青空!
スカッ!と冬晴れ!
いぃ天気です!
夕方までは、
晴れマークだけ!
・・・なんですが・・・
その後、曇りになって、
明日の未明頃から、
やっぱり雪になる予報・・・
都心で、積雪10㎝!
・・・なんて、予報も
出てます・・・
コリャ、大変だ・・・
東京の皆さん!
雪、積もったら、
ちゃんと雪かきましましょ!
 
 
 
 
 
 
 
 
で・・・
今日は、本の宣伝です。
 
と、言っても、
ジジィの本じゃぁ~
ありません・・・
 
ジジィは、レシピと
言動に、信頼が無いので、
本のご依頼って、
殆ど無いんです・・・
 
ハハハ
 
本って・・・
今までに、5~6冊しか
出してない・・・
 
料理芸人としての芸歴は、
30年以上ですけど、
それで、5~6冊って、
驚異的に少ないんです。
 
ハハハァ~

ジジィの話しは、
置いといて・・・
 
料理仲間の、たけだかおるが、
また、本を出しました。
 
Maniac Lesson 凝固剤編」
(マニアックレッスン)

マニアックレッスンは、
シリーズ?になってまして、
 
1冊目が、焼き菓子の話し
2冊目が、乳化と混ぜ方の話し
 
で、今回、
3冊目が、凝固剤の話し・・・
 
たけだかおるは、
洋菓子研究家。
 
しかも・・・
ド!が付く、変態洋菓子研究家!
 
アハハ
 
お菓子作るのが、
好きで、好きで、好きで、
好きで、好きで、好きで、
好きで、好きで、好きで、
好きで、好きで、好きで、
好きで、好きで、好きで、
好きで、好きで、好きで、
好きで、好きで、好きで、
好きで、好きで、好きで、
好きで、好きで・・・
 
しかも、徹底的に突き詰めて、
いつも、最高レベルを目指す・・・
 
この本、お菓子のレシピ本!
・・・では、ありません・・・
 
タイトルの、凝固剤編!
・・・ってのが、
すでに変ですよねぇ~
 
レシピも載ってますけど・・・
レシピを紹介するのが、
最大の目的じゃぁ~無い。
 
 
 
 
たけだかおるが、伝えたいのは、
科学としての、調理。
調理における、化学変化!
・・・なんだと、思います。

科学・・・って書いちゃうと、
なんか、料理とは、
正反対と言うか・・・
全然、美味そぉな響きじゃ
ないですけど・・・
 
料理ってのは、
食材の化学変化で作るもの!
・・・ってのは、
ジジィの持論でもありまして、
その点では、たけだかおる
考え方が似てるかもしれません。

あ・・・
コリャ、ジジィの話しですけど・・・
料理は愛情!・・・って、
嫌いなんです。
 
だって、愛情に、
味は無いですから・・・
 
愛情は、料理を作る、
原動力には成りますけど、
料理・・・調理に必要なのは、
技術です!!

あ・・・
話しが、脱線しました・・・
本の話しに戻します!
 
例えば・・・
ゼラチンでかためる・・・
・・・とか、
かため方については、
普通のレシピ本なら、
ちゃんと書いてあるはずですけど、
 
じゃぁ・・・
ゼラチンの量が違ったら、
どぉなるのか?とか・・・
 
一緒に入れる、
砂糖の量が違ったら、
どぉなるのか?とか・・・
 
ゼラチン、寒天、アガー、ペクチンは、
何が違うのか?とか・・・
 
そぉいう事って、
料理家には、必要な知識!
なんですけど・・・
 
ソレを、自分でやる研究家、
滅多に居ないんですョ。
 
全部、自分で検証して、
比較して、結果をまとめてる・・・
 
もぉ、コリャ、メチャメチャ
メンドクサイ作業ですョ。
 
地味な作業を、
何度も、何度も、やる・・・
ソレが楽しい!って思えるあたりが、
変態!!
 
だって・・・
ゼラチンと、寒天は知ってる!
ペクチンって、聞いたことある・・・
アガーって、何ョ!
・・・ですよねぇ~

ハハハ
 
アガーってのが、何か?
・・・に、ついては、
本に、ガッツリ!!
書いてありあすけど、
ジジィの認識では、
アガーってのは業務用!
ご家庭で使ってる方は、
よほどのお菓子作り好き!
 
ハハハ
 
この本には、
そんな事が、モリモリと、
山盛り書いてあるんです・・・
 
 
 
 
まさに、洋菓子研究家!

料理研究家を名乗ってる
料理家は、山盛りいますけど、
こんなに、ガチの研究してる
研究家!は、滅多にいません・・・
 
しかも・・・
困ったことに・・・
たけだかおるは、
そのメンドクサイ研究が
楽しくて、楽しくて、楽しくて、
楽しくて、楽しくて、楽しくて、
楽しくて、楽しくて、楽しくて、
楽しくて、楽しくて、楽しくて、
楽しくて、楽しくて、楽しくて、
楽しくて、楽しくて・・・
楽しいんです・・・
 
ハハハァ~
 
もぉ、ベテランの域なのに、
有名洋菓子店の教室に
通ってみたり・・・
 
バターを何種類も取り寄せて、
味見してみたり・・・

小麦粉も、砂糖も、チョコレート・・・
物凄い、コダワリがあって、
スーパーで売ってる物は、
殆ど、使って無い・・・
 
ね!ど変態洋菓子研究家!
・・・でしょ!
 
アハハァ~
 
 
 
 
そんな、
ど変態洋菓子研究家!
たけだかおる・・・
・・・が、作る洋菓子は、
美味いですョ。
 
ん~~~
ただ・・・
申し訳無いですが、
ジジィにゃぁ~
高級過ぎて、
たけだかおるの力量を
半分も味わってない・・・
 
ハハハ
 
あ!
でも・・・
ジジィが、まるごとバナナ!
喰いたい!!
・・・って、言ったら、
作ってくれて・・・
 
これが、笑っちゃうほど
MMU!
メチャメチャ美味い!

苺ショートケーキ!も、
MMU!
 
あ!
何だか、忘れたムース!も
MMU!
 
他の料理家達は、
名前、覚えられないケーキに
大盛り上がり!!
・・・してましたけどねぇ~
 
 
 

大病をして・・・
メチャメチャ心配させられて・・・
体調、元通り!では
無いんでしょぉに、
よくまぁ、こんな大変な本を
作ったもんです・・・
 
ホントに、好きで、
楽しいんですねぇ~
 
それにそても・・・
なんか・・・
オスマシした写真・・・
 
 
 

遊んでる時は、
こんな奴・・・
 
コロナ禍前は、
月イチくらいで、
皆でカラオケ行って・・・
 
たけだかおるは、
元バンドマン!
ドラム、たたいてました・・・
 
元バンドマン!
・・・なのに・・・
椅子にめり込みそぉな
暗ぁ~~~~い歌、
歌ったり・・・
 
いきなりアグネス・チャンさんの
モノマネしてみたり・・・
 
 
 
 
カラオケの後は、
皆で、メシ!
 
ど変態洋菓子研究家!
・・・ですけど、
洋菓子以外でも、
食、全般に興味津々!
 
コロナ禍前は、
よく、いろんなお店に
行きましたねぇ~
 
あ・・・
料理は、ホイホイ!
喰うんですけど
 
デザートには、
厳しい・・・
 
アハハ
 
 
 
 
良く喰い!
良く笑い!
良く喋る!
 
一緒にメシ喰うと、
楽しぃ奴です。
 
 
 
 
裏側は、こんな感じ・・・
 
ん~~
この本は、
料理のプロが知りたい
文字通りマニアックな
検証結果が、満載ですけど・・・
 
プロじゃなくても、
お菓子作るが好きな方。
どぉ~~も、上手く行かない・・・
・・・と、お悩みの方・・・
何で???が知りたい方・・・
 
もしかしたら、
スキッ!と解決する??
・・・かもしれません。
 
へぇ~・・・とか、、
ホォ~・・・とか、
えぇ~~~~!
・・・が、いっぱいです。
 
 
 
 
Maniac Lesson!
・・・シリーズ!!
 
次は、何を、
やらかすんですかねぇ~?
 
ジジィは、洋菓子のことで、
わからないことや、
知りたいことがあったら、
先ず、たけだかおる
ききます・・・
 
ど変態洋菓子研究家!
ただ者では無いですョ。
 
本!
売るほどあります!
是非お買い求め下さいまし・・・
 
たけだかおるぅ~
儲かったら、
メシ、おごってくれ!!
 
先に言っとく!
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!

 
 

さて・・・
 
餃子の消費量日本一!
・・・が、
今年は、宮﨑県!
・・・に、なりましたねぇ~

宇都宮と浜松の競争に、
割って入って、
追い越しちゃいました。
 
宮﨑餃子は、
ラードで焼くのが、
ポイントだそぉです・・・
 
ん~~
個人的に・・・
宮﨑と言えば・・・
 
鶏料理・・・
地鶏のもも焼き!
・・・とか・・・
 
冷や汁!
DKB!
大好物!!
 
釜揚げうどん!
・・・も、美味い!
 
そして、宮﨑と言えば、
みんな大好き!
チキン南蛮!!
 
でも・・・
宮﨑で、餃子喰った!
・・・って、記憶は
無いです・・・
 
まさか、
そんなに餃子好き!
・・・だったとは・・・
 
いつか、宮﨑で、
餃子、喰ってみたい!!
 
ん~~~ただ・・・
いつも、思うんですけど・・・
このランキングって、
一人当たり・・・
ひと世帯だったか?
・・・の、消費量の話しで・・・
 
日本一、美味い!
・・・ってのとは、
意味が違う・・・
 
ハハハ
 
ん~~
餃子出すお店が、
日本一多いのは、
おそらく、東京だ!
・・・と、思うんです
と、言うことは、
餃子を一番喰ってるのは、
東京だと思うんですけど・・・
 
ま、いっか・・・
宮﨑の喰い物が、
MMU!なのは、
保証します!!
 
 
コーシーいれて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
 
 
 
ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。




ジジィ・・・メール返信中・・・